忍者ブログ

忘れな草日記3

トワイライト・ゾーン専用ブログ。サークル「トワイライト・ゾーン」の最新情報や、雑記やお絵描きのページなどを公開していきます!
07«  2025/08  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   »09
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(3,961)第546回ロト6&第3092回ナンバーズ3

 第546回 ロト6 (2011/04/14)
  発売総額:2,855,948,400円 (14,279,742本)
  セット球:Set D.
  次回へのキャリーオーバー:252,398,526円 (1等該当者なし)

 第546回のロト6の抽選数字は「01,14,30,34,40,43(27)」という結果になりました。今回の主軸は「28」を選択していたのですが、結果的には、ヒットしませんでした。思っていた以上に今回は、30番台以上の数字が4個も飛び出てしまったという意外な結果になってしまいました。予測に際しても、「01」と「34」がそれぞれ1個ずつヒットしただけでした。ニアミスが連続していただけに、この結果は残念です。

 1等は該当者なしということで、次回にキャリーオーバーということになりました。3日間しかない発売期間とはいえ、月曜日よりも売り上げがよかったようですね。今まで木曜日抽選が定着していたこともあってではないかと思います。またこういう番号だったこともあって、2等以下の配当は、普段よりも割高感がありますね。なかなか獲れる番号ではないですし、これは獲れたらラッキーというところでしょうね。

 第3092回 ナンバーズ3 (2011/04/14)
  発売総額:84,420,800円 (422,104本)

 前々回 (3090) 「657」 強弱順位 「49560 13728」 当選順位 「四三八」
 前回   (3091) 「200」 強弱順位 「56749 01328」 当選順位 「九六六」

  今回の強弱順位の並び:「02567 49138」 (一位→十位)
   今回の数字のIグループ:(0,2,5,6,7)の5個
   今回の順位のIグループ:三、四、六、八、九=(5,6,4,1,3)の5個

  今回の方針
   数字 IXX(5)、IIX(5)
    →無難に両方のパターンを選択する。どちらにも転ぶことを見越した。
   順位 IIX(5)
    →初期候補。Iグループ5個だが、そろそろIグループ優勢に変わると見た。

   初期候補は全部で50点出来上がる。これらの候補にフィルタをかけて、点数調整を
  試みる。その結果、以下の12点の候補が残った。
    152 158 169 347 362  450 452 457 458 469
    560 562

  今回の主軸と押さえ目
   主軸は復活数字の「5」。三位の復活現象にも期待した。
    主軸「5」 548 625 754 851

 抽選の結果、第3092回の抽選数字は「963」という結果になりました。復活数字を狙って、軸を「5」にしたのですが、意外にも、出てしまったのは「6」のほうでした。そして、ニアミスでもなんでもない残念な結果に…。このところ、ニアミスが出ても、2,3回で終わってしまうことも多く、ニアミスが出ないことがずっと続いてしまうことも多いので、やはり冬の時代なんでしょうね…。いまいち、予測は空回りしていることが多いような気がします。打開策はあるのか否か…。

拍手[0回]

PR

(3,960)第3091回 ナンバーズ3

 第3091回 ナンバーズ3 (2011/04/13)
  発売総額:84,377,600円 (421,888本)

 前々回 (3089) 「495」 強弱順位 「60137 49258」 当選順位 「六七九」
 前回   (3090) 「657」 強弱順位 「49560 13728」 当選順位 「四三八」

  今回の強弱順位の並び:「56749 01328」 (一位→十位)
   今回の数字のIグループ:(4,5,6,7,9)の5個
   今回の順位のIグループ:三、四、六、七、八、九=(7,4,0,1,3,2)の6個

  今回の方針
   数字 IXX(5)、IIX(5)
    →無難医療法のパターンを選択する。どちらにも転ぶことを想定する。
   順位 IXX(6)
    →初期候補。前回はXXX(5)だったのでXグループ優勢と見た。

   初期候補は全部で36点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて、点数調整を
  試みる。その結果、以下の7点の候補が残った。
   561 563 590 681 690  892 893

  今回の主軸と押さえ目
   主軸は引張数字からの選択で「6」。二位の出現に期待した。
    主軸「6」 165 356 816 906

 抽選の結果、第3091回の抽選数字は、「200」という不覚にも、こんなきれいな数字のダブルの番号が出てしまいました。そして、主軸に関しても、見事に何一つヒットしないという最悪の結果になってしまいました。「0」が枝数字でヒットしているとはいえ、これでは完全に失敗です。月曜、火曜とニアミスが続いていただけに、ここで散々な結果になってしまうというのも、悔しいものですね。持ち直せるようにしたいところですけどね…。

拍手[0回]

(3,959)トワイライト・ゾーン オールスターズ2011

 当サークル「トワイライト・ゾーン」には11人の看板娘が在籍しています。もう3年近く、この看板娘が当サークルで活躍していますが、こうして11人いっせいに勢ぞろいすることはなかなかありません。きっと11人いれば、全員がそろうというのも、なかなかないんじゃないかなー…と思ってしまいます。

 年に1回、必ず何処かで、こういうオールスターズ勢ぞろいのイラストを描いて、お披露目しているのですが、今年は、フローラさんを新たに看板娘として迎え入れたことで、全員で11人と2匹になりました。毎年、メンバーが増えることもあって、今年はついに紙面いっぱいいっぱいになってしまいました(苦笑)。

  top1104_m.jpg

 というわけで、

 上段  フローラ  さつき  ちさと  まどか
 中段  エスペ やよい  しおり  ゆりか
 下段  さやか   ひばり  みすず フェスタ エリー

 スペースの都合上、フェスタちゃんは、みすずちんの肩の上に垂れてもらうことになりました。エスペくんはいつものように空中浮遊させています。ちゃんとマスコットも一緒です。


 普通に女の子が11人も集まるだけですごく華があって、もうステキなくらいハーレムなのです。みんながみんな(僕からすれば)魅力的でかわいいので、一同に集まってくれるとすごく幸せな気分になります。僕自身、これを描いていて、すごく楽しかったし、幸せな気分になりました。


 昨年はフローラさんを除く10人+2匹でした。(2010年4月TOP)

  twilight_girl2010spring.jpg

 その前は、みずずちん&ひばりん、フェスタちゃんがいなかったので、8人+1匹 (エスペ君がいない!:2009年7月TOP)

  4903205_m.jpg

 さらにその前は、さつきさん、ちーちゃんがいなかったので、6人+1匹(2008年10月)

  08twilight.jpg

 いちばん古いのは初期メンバーのこの4人でした。同人誌となるときに、百合佳さんとまどちんを追加させたのです。(2007年12月)

  07twilight.jpg

 絵柄の変遷もよく見て取れますね(苦笑)。いちばん最初の4人のメンバーだったときは、描き始めて、3~4ヶ月ぐらいのころでした同人誌になる前の初期メンバーは、まだ、あゆかさんの扉絵をデザインしただけでしたね…。あのころのあゆかさんの絵柄は本当に大好きだったんだよな……。


 今では11人にもなってしまった、「トワイライト・ゾーン」ですが、当初は、「12人もキャラは創りませんよ」と言っていたのですが、いつの間にかこうしてヒロインが着々と増えていき、今に至るというわけです。そして、コミコミのときまでには、最終的に12人目のヒロインを…と実は考えていまして、設定等を考えているところです。このヒロインを最後に、キャラクターデザインをして(何方かに依頼することもあるかもしれません)12人にしてしまおうかなー…と思っています。


 ちなみに、この「トワイライト・ゾーン」。この春から、このブログに新たに、北摂・阪神エリアのさまざまなシーンを、トワイライト・ガールがご紹介する「北摂・阪神トワイライト・ゾーン」に准えて、僕のルーツでもあり、僕自身そこに住み、大好きな北摂・阪神エリアの各都市のイメージでヒロインを構築してきました。キャラのお名前なんかに、それが一番現れています。

 ▼北摂エリア
 豊中担当 桜塚千里 (さくらづか・ちさと)=「桜塚」と「千里中央」
 池田担当 呉服さつき (くれは・さつき)=「呉服神社」と「五月山」
 箕面担当 萱野百合佳 (かやの・ゆりか)=「萱野」「かやの中央」(=旧豊能郡萱野村)
 箕面担当 萱野まどか (かやの・まどか)=同上
 茨木担当 山咲絵里 (やまざき・えり)=北摂の庶民をイメージして。
 高槻担当 山咲弥生 (やまざき・やよい)=同上

 ▼阪神エリア
 伊丹担当 荒牧美鈴 (あらまき・みすず)=「荒牧」と「美鈴町」
 川西担当 寺畑小花 (てらはた・こはな)=「寺畑」と「小花(おばな)」
 宝塚担当 安倉ひばり (あくら・ひばり)=「安倉」と「雲雀丘」
 西宮担当 坂崎清香 (さかざき・さやか)=お嬢様のイメージで。
 芦屋担当 坂崎詩織 (さかざき・しおり)=最上級のお嬢様のイメージで。

 尼崎担当 エスペランサ(著者の地元なので、僕の代役です)


 ということで、最後に、残されている、北摂エリアの、吹田・摂津担当のヒロインを現在設定から考えているところです。設定等も決まれば、また新たに公開しますので、また後ほど。


 11人勢ぞろいのヒロインたちが集まることはほとんどありません。今では
まどちんばっかり描いているので、11人を均等にそれぞれ描いていきたいなあ…と思っています。12人目の新ヒロイン登場も近いですので、ぜひぜひ今後も、この11人と2匹をよろしくお願いいたします!

拍手[0回]

(3,958)それは舞い散る桜のように

 ここしばらく、「トワイライト・ゾーン」で11人の看板娘ばかり描いていたので、それが続くと、やっぱりトワイライト以外の娘も描きたくなるものです。基本的に、うちの看板娘以外となると、そんなに描くこともないので、pixivに載せているイラストのうち、77%(219枚のうち170枚)が「トワイライト・ガール」だったり…。版権や二次創作の類が如何に疎いかを示しているのに他なりません。

 実際、版権イラストだけを集めた薄い本も、14種ある「トワイライト・ゾーン」の既刊の中でも、「AT RANDOM」シリーズの2種のみ。でも、描くときはまとめて何枚も続けて描くことが多いですけどね。今がそんな状態。


 ということで、4月で桜も非常に満開のこの時期。「桜」で連想して描いてたのが、この2枚。この日記のタイトルにもしていますが、「それちる」ですね。メインともいえる、雪村小町ちゃんと、星崎希望ちゃんの2人を、「AT RANDOM」の第1弾の原稿以来、3年ぶりに描きました。希望ちゃんに至っては、カラーでは初描き。実際3年近くブランクがあると、ほぼ初描きに近いものがあります。

  nozomi_hoshizaki_m.jpg
 komachi_m.jpg

 ちなみに、今回、「それちる」のこの2枚を描こうとしたきっかけに、もうひとつ。1月に、せしな先生が描いてた、小町ちゃんの落書き。pixivのほうにも、地味にイメージレスポンスをしてたり…。あれぐらい魅力的なものを描いてみたいものですね…。描き始めて3年半ぐらいでは、まだまだまだまだ…。G'sでも文字ネタ投稿者でしかなかった人なのですから。


 僕の絵柄は、瞳を大きく描くことが多々あります。僕自身、それでそれなりに見えるのであれば(元来ある絵柄とは結構な相違があるとしても)、満足なのです。とりわけ、今回の小町ちゃんを描いていて、「あまりにもスイートな小町ちゃんだな…」と、客観的に見てて思いました。かわいくなりすぎるのも、良くも悪くも結果往来です。

 

 「それちる」については、リアルタイムで気に入ってしまったという訳ではないのですが、大学に入る直前の2004年3月号のG'sの特集で、「それちる」の希望ちゃんがとびきり目に付いて、それ以降、西又さんの絵をそれとなく気に入っていたものです。

 今では、その当時ほどではないですけどね。即売会なんかのイベントにも、並んでゲットしようとも思わないし、組織としてファンネルになる以外大手の行列にも行く気がさらっさらありませんしね(爆)。7年前の大手に並ぶことになかばすべてをかけてたころが昔のように遠い目線の先に見えます。

 ちなみに、コスプレデビューもこの作品だったりするわけで、2008年の夏コミの2日目、「それちる」の3年生用の夏制服でこだま先輩をやったんだっけ…。イラストの小町ちゃんが着てるみたいなのを着てましたね…。今いるマイミクさんであれば、ぬくぬくさんにしか見せられていません。それから1回も登場してないんだよな。この衣装。

 

 
 このほかにも、最近では、

 elis2011spring_m.jpg
 ▲Canvas2のエリスちゃん

 nozomi_kiriya_m.jpg
 ▲迷い猫オーバーラン! の霧谷希ちゃん

 912ee667.jpeg
 ▲CCさくらのさくらちゃん(2011Spring ver.)

 といったところでしょうか…。迷い猫に関しては、まったくの初描き。原作もアニメもノータッチで描いているので、これでいいのかどうかは、まったく把握できてません(!)。しばらくは、版権イラストで、絵柄の再構築をちょっと試みようと思っています。コミコミで、まとめて「AT RANDOM III」として発行してもいいかもしれない…(笑)。と姑息なことも考えつつ…。

 完成したイラストについては、pixivのほうが先着して載せられていると思います。お暇なときにpixivのほうものぞいていただけるとこれ幸いです。

拍手[0回]

(3,957)第546回 ロト6:予測

 明日、木曜日に抽選される、「第546回 ロト6」の予測目。

 前々回 (544) 「11,14,16,32,41,42(33)」=「BBCEFF」
 前回   (545) 「16,21,24,28,32,36(35)」=「CCDDEF」

  数字からのアプローチ (強弱順位エリア枠)
  A枠 32,16,28,36  B枠 24,21,41,14  C枠 11,42,15,18
  D枠 17,22,19,31  E枠 23,35,10,38  F枠 03,04,43,05
  G枠 34,29,13,26  H枠 02,33,37,12  I枠 06,27,01,30
  J枠 07,39,08,40  K枠 25,20,09

  出現期待枠 A,D,E,F,G,I,J の7枠。これらをABC分割枠で示す。
  A枠 01,03,04,05,06,07  B枠 08,10,13
  C枠 16,17,19  D枠 22,23,26,27,28
  E枠 29,30,31,32,34,35  F枠 36,38,39,40,43

 今回の方針
  下1桁: セーブ:「2」「3」「4」「5」から最低1個以上
        →「2」「4」は引っ張り。「3」「5」はスライドから。このエリアから
        固まって出て来るか。

  偶数・奇数  偶数1~3個
    →前回は偶数が5個出ている。そこで今回は反動で偶数が少なくなることを見越して、
    偶数は1~3個に設定して、奇数が多くなる番号を設定する。

  低数字・高数字  低数字(01~21) 2個
    →前回も低数字が2個と、高数字メインの番号だった。そこで今回も高数字メインの
    番号が続くと見て、低数字は2個にとどめておく。

  ABC分割枠
   カット:B枠(08~14)
    →このところ、出現回数も少なく、元気のない枠。そして、候補数字も3個しかないので、
    B枠を削除する。

  今回の主軸と枝数字
   主軸は引張数字からの選択で「28」。ミニロトでも「26-30」の中間数字として
  出るところに期待。
   A枠 01,07  C枠 16,17,19  D枠 23,26,27、「28」
   E枠 31,34,35  F枠 38,39

 今回の方針の下、以下の3点を組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任にゆだねます。

 (01,16,26,28,35,39)=「ACDDEF」
 (07,17,27,28,31,39)=「ACDDEF」
 (07,19,23,28,34,38)=「ACDDEF」 以上3点

 週2回の抽選になってから、2週目の今週になりますが、いまだに、水曜日にもこうして予測をアップしていくというのが非常に大変です。予測の後悔は月曜日だけに絞って、後はついったーのほうで、流してしまったほうがいいのか…今後の方針としては、色々と悩ましいところですが、可能な限り、今まで通り、予測をアップしていきたいと思うところですが、これもいつまで続くのでしょうか…? ついったーのほうでも予測目などをアップしていきますので、このブログ経由でも、ごらんいただけると幸いです。

拍手[0回]

(3,956)第609回ミニロト&第3090回ナンバーズ3

 第609回 ミニロト (2011/04/12)
  発売総額:686,551,200円 (3,432,756本)
  セット球:Set G.

 第609回のミニロトの抽選数字は「03,14,21,26,30(25)」という結果になりました。主軸には「20」にしていたのとあわせて、その「20」が五番目の数字として選択してしまっていたので、「21」以上が3個出てしまった時点で、既にゲームオーバーでした。低数字メインの番号を考えていたのですが、結果的には高数字メインの番号で「21」以上が出てしまい、予測は総崩れの体をなしています。今回は何一つ、ヒットしていません。

 1等は、22本の当選で、9,226,300円の配当。発売総額は7億円弱と、売れ行きが悪い中でも、1等はある程度当選金額を確保できているようにも思えます。2等以下は平均的な配当に落ち着いていますね。末等もこんなに当選本数が少なかったのかな…と思うぐらい、発売総額も少ないんでですよね。今後もこういうパターンでミニロトは地味に推移していくのかもしれませんね。

 第3090回 ナンバーズ3 (2011/04/12)
  発売総額:81,935,400円 (409,677本)

 前々回 (3088) 「061」 強弱順位 「36074 92581」 当選順位 「三二十」
 前回   (3089) 「495」 強弱順位 「60137 49258」 当選順位 「六七九」

  今回の強弱順位の並び:「49560 13728」 (一位→十位)
   今回の数字のIグループ:(0,1,4,5,6,9)の6個
   今回の順位のIグループ:二、三、六、七、九、十=(9,5,1,3,2,8)の6個

  今回の方針
   数字 IIX(6)、IXX(6)
    →下位猛攻に期待して、IXXの候補も選択する。
   順位 IXX(6)
    →前回はXXXだったので、IXXの番号が出ることに期待した初期候補。

   初期候補は全部で36点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて、点数調整を
  試みる。その結果、以下の6点の候補が残った。
    073 075 079 479 475  672

  今回の主軸と押さえ目
   主軸は八位の出現に期待した「7」。
   主軸「7」 672 807 947 *07

 抽選の結果、第3090回の抽選数字は「657」という結果になりました。主軸は今回も「7」でヒットしているのですが、今回はオール高数字の番号になってしまったのが、不覚にも失敗でした。狙い目としては「6-7」というのはほぼベストとは思っていましたが、3つとも高数字になってしまうとは思っていませんでした。こういうときの展開の読みというのが、難しいものです。高数字メインの番号をしばらく作っていったほうが正解なんでしょうかね…?

拍手[0回]

(3,955)第545回ロト6&第3089回ナンバーズ3

 第545回 ロト6 (2011/04/11)
  発売総額:2,553,663,800円 (12,768,319本)
  セット球:Set F.

 第545回のロト6の抽選数字は「16,21,24,28,32,36(35)」という結果になりました。主軸には「16」を再び選択していましたが、これが的中したのですが、今回もまた当選には到れず。「16-36」のニアミスどまりになってしまいました。予測としては、20番台がかなり期待薄と見ていたのですが、ふたを開けてみれば、2個も出るし、敬遠すべき「24」も出てしまうといい、散々な出方をしてしまいました。意外と「16」が一番目の数字だったというのも不覚でしたね。

 1等はこんな微妙な荒れた番号でも、5本当選があり、43,344,900円の配当。発売総額が少ない割には、5本も当選が出るというのは、意外な結果です。2等でもわずかに8本しかないというのに、1等の5本は意外すぎます。3等以下の配当は普段より若干割安な感覚がありますが、当選本数もその分、少なくなっていますね。4日間しかない発売期間では、25億円程度にとどまるのはやはりしょうがないことでしょう。

 第3089回 ナンバーズ3 (2011/04/11)
  発売総額:106,686,600円 (533,433本)

 前々回 (3087) 「360」 強弱順位 「36704 92581」 当選順位 「一二四」
 前回   (3088) 「061」 強弱順位 「36074 92581」 当選順位 「三二十」

  今回の強弱順位の並び:「60137 49258」 (一位→十位)
   今回の数字のIグループ:(0,1,3,6)の4個
   今回の順位のIグループ:一、二、三、四、十=(6,0,1,3,8)の5個

 今回の方針
  数字 IXX(4)
   →初期候補。Iグループ4個のときの定石パターンを考える。
  順位 IIX(5)、IXX(5)
   →無難に両方のパターンを選択する。どちらにも転ぶことを想定する。

   初期候補は全部で60点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて、点数調整を
  試みる。その結果、以下の20点の候補が残った、候補としては非常に多すぎる。
    251 256 273 276 281  290 291 293 451 453
    456 481 491 583 780  781 790 890 891 893

  今回の主軸と押さえ目
    主軸は引張数字に期待した「6」。4連続当選に期待。
    主軸「6」 465 526 627

 抽選の結果、第3089回の抽選数字は「495」という結果になりました。こちらの予測を見計らってか、十の位はあえて、「9」が出てしまうという、ストレートに限りなく近いニアミスになってしまいました。軸数字「6」も十分期待できたのですが、矢の刺さったところが「6」の隣の「9」だったのなら、非常にしょうがないです。惜しいといえば、ギリギリ惜しいのですが、こういうニアミスは、抽選を見ていたら、本当に悔しいものですね…。残念です。 

拍手[0回]

(3,954)第609回 ミニロト:予測

 4月12日(火曜日)に抽選される、「第609回 ミニロト」の予測目。

 前々回 (607) 「07,08,12,18,30(17)」=「BBBCE」=③③④⑥⑩
 前回   (608) 「13,19,21,25,29(15)」=「CDDEE」=⑤⑦⑦⑨⑩

  数字からのアプローチ (強弱順位エリア枠)
   A枠 13,19,25  B枠 29,21,30  C枠 18,07,08
   D枠 12,09,23  E枠 20,31,05  F枠 28,06,22
   G枠 02,11,04  H枠 26,14,03  I枠 10,15,16
   J枠 24,01,17,27

  出現期待枠:C,D,E,F,G,J の6枠。これらの候補をABC分割枠で示す。
   A枠 01,02,04,05,06  B枠 07,08,09,11,12
   C枠 17,18  D枠 20,22,23,24  E枠 27,28,31

 今回の方針
  下1桁: セーブ:「2」「3」「4」から最低1個以上。
        →「2」「4」はスライドに期待し、「3」は引張数字から。

  偶数・奇数  偶数2~4個
   →前回はオール奇数が出てしまった。そこで今回は逆反動が起きると見込んで、
    偶数4個のパターンも考えておく。

  低数字・高数字  低数字(01~15) 3個
   →前回は高数字(16~31)4個が出現。そこで、こちらも反動として、低数字が多く
   なると見込んで、低数字は3個に設定した。

  10分割枠+ABC分割枠
   10分割強弱順位の並び:「70593 46821」 (一位→十位)
   セーブ:4枠(10~12)、6枠(16~18)、7枠(19~21)
    →出現の中心は4枠から7枠のセンターサイド。この中から候補数字のない5枠
    を除く、3つの枠を必ず含ませることとした。
   カット:E枠(25~31)
    →低数字メインの番号を作ろうとすると、最大の数字枠をカットするのが合理的。

  今回の主軸と枝数字
   主軸は7枠のセーブを見込んで、候補に残っている「20」を選択。
    A枠 04,05,06  B枠 07,09,11,12
    C枠 17,18  D枠 「20」

 これらの方針の下、以下の3点を組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。

  (04,09,11,18,20)=「ABBCD」=②③④⑥⑦
  (05,07,12,17,20)=「ABBCD」=②③④⑥⑦
  (06,11,12,18,20)=「ABBCD」=②④④⑥⑦ 以上3点

 ロト6の週2回化で、ひっそりと影を潜めてしまいましたが、ミニロトのほうもちゃんと予測を立てております。いつものように、日曜日の深夜になってしまいましたが、月曜日にロト6の抽選が控えていると、ミニロトはなおさら後手後手に回ってしまいそうです。その辺はご容赦ください。それでも、ミニロトでもやはり当選を射止めたいものですし、今まで続けてきた予測ですし、簡単にやめたくはないですしね。ミニロトもがんばって行きましょう!

拍手[0回]

(3,953)第545回 ロト6:予測

 明日、4月11日(月曜日)に抽選される、「第545回 ロト6」の予測目。

 前々回 (543) 「15,17,18,19,22,31(30)」=「CCCCDE」
 前回   (544) 「11,14,16,32,41,42(33)」=「BBCEFF」

  数字からのアプローチ (強弱順位エリア枠)
   A枠 41,14,11,32  B枠 16,42,15,18  C枠 17,22,19,31
   D枠 23,35,10,38  E枠 28,03,04,43  F枠 05,34,36,29
   G枠 13,26,02,33  H枠 24,37,12,06  I枠 27,01,30,21
   J枠 07,39,08,40  K枠 25,20,09

   出現期待枠: A,B,C,F,G,H,J の7枠。 これらをABC分割枠で示す。
   A枠 02,05,06,07  B枠 08,11,12,13,14
   C枠 15,16,17,18,19  D枠 22,24,26
   E枠 29,31,32,33,34  F枠 36,37,39,40,41,42

 今回の方針
  下1桁  セーブ:「2」「3」「4」「5」から最低1個以上
        →「2」「4」は引張数字。「3」「5」はスライドに期待して。

  偶数・奇数  偶数2~4個。五番目は奇数、六番目は偶数。
    →無難なパターンを選択した。第541回以降は大きく荒れた展開ではない
    ので、もっとも出やすいこのパターンを選択。
    五番目の偶数は久しぶりに前回偶数が出現した、その連続で、
    六番目の奇数は久しぶりに前回奇数が出現した、その連続で出ると見込む。

  低数字・高数字  低・高3個ずつ
   →前回もこのパターンが現れたが、無難に出るこのパターンが連続すると見込む。

  ABC分割枠
   カット:A枠(01~07)、D枠(22~28)
    →前回も出なかった枠だが、出方としては、A枠は空白が続くこと、D枠は、
    しばらく休み沿うと見込んでカットする。

  今回の主軸と枝数字
   主軸は2通り。引張数字からの選択で「16」と、スライド数字に期待した「33」。
    B枠 08,11,12  C枠 「16」、17,18,19
    E枠 29,31、「33」  F枠 36,37,40,42

 これらの方針の下、以下の3通りを組ませた。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。

  (08,16,17,29,33,40)=「BCCEEF」
  (11,16,19,33,37,42)=「BCCEFF」
  (12,16,18,31,33,36)=「BCCEEF」 以上3点

 先週木曜日の抽選では、「16」を見事に捕まえることができたのですが、当選にまでは到れず、惜しい結果で終わってしまいました。10番台の出現が今、すごく勢いがいいので、今回も予測の中心には、10番台を迎え撃つようにしました。今までよく出ていた20番台が、ここで途切れたこともあって、今回も20番台は出ても、せいぜい「29」ぐらいではないかと見込んでいます。果たして、それが吉と出るのか、凶と出るのか…。明日の抽選に期待しましょう。

拍手[0回]

(3,952)さつきさんの池田ナビゲート

  satsuki_m.jpg
 こんにちは! トワイライト・ゾーンのウェイトレス娘、呉服さつきです! 私は、北摂の池田に住む、レストラン「Visitors」のオーナーのひとり娘なんです。いつでも「Visitors」にいますので、皆さんのご来店楽しみに待ってますね♪

 さて、今回は私が登場したのは、池田のまちをみんなにご紹介! ということなんだけど、そもそも私が生まれも育ちも池田なので、いろんなところをご案内しますよー。よろしくお付き合いくださいねー。


 ▼呉服神社と伊居太神社 (取材:2010/08/21)

  kureha_jinja.jpg

 まずは、私のルーツの「呉服神社」。「くれはじんじゃ」と読むんですよー。私もよく、「ごふく」さんと呼ばれるんだけど、「くれは」ですからね(笑)。

 池田に伝わる伝説の一つに、織物の女神の姉妹、「呉織(くれはとり)」と「綾織(はやはとり)」の伝説があるんです。この姉妹のうち、妹の「くれはとり」を祀ったのが、この神社。「くれはとり」「あやはとり」の姉妹が、日本に織物を伝えたという伝説があるんです。

 阪急池田駅からは、北口から参道になっていて、大鳥居もあります。境内の本殿も荘厳で、いかにも神社らしいですよねー。私も巫女さんとして、神社にバイトに出されたりするんだけどね。あはは(笑)。

  ikeda_jinja.jpg

 一方の伊居太(いけだ)神社は、お姉さんの「あやはとり」を祀った神社。池田という地名が、ここに伝わる由来のひとつといわれているんですよ。五月山の裾野にひっそりとたたずんでいるので、すごく静かなところなんです。ここが、池田の上のお宮。呉服神社が下のお宮と古くから池田の人々に親しまれています。


 ▼旧池田銀行本店(池田泉州銀行・池田営業部)(取材:2011/02/16)

  201102161609000.jpg

 現在では泉州銀行を吸収合併して、池田泉州銀行となりましたが、かつての池田銀行の本店は、名前のとおり池田にあって今でも「池田営業部」として存続しています。レトロな洋館をモチーフにした、銀行の本店という雰囲気がありますね。

 銀行の本店があるほか、古くから商人の町だった池田。阪急電鉄の登記上の本店でもあり、ルーツでもあり、今でもサカエマチ本通り商店街がしっかりと池田駅前に残っていたり、昔ながらの商業都市の空気を今に残しています。これが、結果的に阪急百貨店の、池田出店を阻んで、再開発が進んでいた川西能勢口へ移した(のちの川西阪急)とも言われています。

 私の性格が元気のいい、オテンバ娘というのがあったのは、池田の商人の元気のよさに通じるところがあるのかな…? 設定を手がけた神さんはきっとそういう気持ちだったのかも?


 ▼インスタントラーメン発明記念館 (取材:2011/02/16)

  201102161559000.jpg

 池田という街は、インスタントラーメン発祥の土地だというのを、ご存知でしたか? 日清食品の創業者、安藤百福が世界で初めて、インスタントラーメンを発明したのが池田だったと言われています。

 そこで、池田簡裁のとなりに、広大な敷地を持つ、インスタントラーメン発明記念館があります。今までに発売された、インスタントラーメンの数々や、チキンラーメン、カップヌードルの発明秘話や開発まで道のりや、安藤百福の功績の展示があります。

  201102161558000.jpg

 記念館の外には、こうして、百福さんの銅像も立像として見守っています。

 やっぱり、インスタントラーメン記念館に来たら、自分オリジナルのカップヌードルを作ることができるんですよー。普通に売っているカップヌードルとは全然違う、トッピングができたり、スープもオリジナルで作れるんです。お休みの日にオリジナルのカップヌードルを作りに行こうとするんだけど、いつでも大盛況なんだよねー。

 そのほかには、近畿圏で売られていない、地方限定のカップヌードルなどのカップめんをその場で買って食べることもできるんです。神さんが取材に来たときは、時間が遅くて販売終了のお知らせだったみたいだけどね。もっと早く来てください!


 ▼五月山 (取材:2010/08/21)

 これからの季節、ハイキングにはいちばん気持ちのいい時期ですねー。そこで私のおすすめが、五月山! 伊居太神社から入っていくのもいいし、五月山ドライブウェイで車で入ってきてもいいし、山一帯が公園になっています。

  satsukiyama.jpg

 猪名川とあわせて拝む、この景色が私は好き♪ 箕面公園と並んで北摂の自然あふれるエリアなんですよ。五月山動物園とかもあるんだけども、また次の機会に!


 ▼ふくまるくん(取材:2011/02/16)

  fukumaru.jpg

 池田市のマスコット「ふくまるくん」です。これは市制70周年の記念事業で誕生した池田のニューカマーです。隣の箕面市の「たきのみちゆずる」くんと同じように、ちゃんと着ぐるみもいるんですよー。ゆずるくんと比べて露出度が少ないので、私も遭遇する機会があまりありません。ちょっと残念だよねー。

 でも、こうやって、ぬいぐるみやストラップなどのグッズが続々発売されているんですよー。私のお店にも、池田をPRするために、ふくまるくんが1匹いるんです。ちなみにこの子は、五月山動物園にいる、ウォンバットのふくちゃんと、七福神の大黒様をモチーフにしたキャラクターなんですよ。

 箕面のゆずるくんと一緒に競演することもあるけど、ゆずるくんみたいな人気があるといいんだけどね。がんばれ! ふくまるくん!



 ということで、まだまだご紹介したいところはたくさんあるけど、とりあえず、今日はここまで、またいろんなところご紹介しますからねー。「Visitors」にも遊びに来てくださいね! 呉服さつきでした! 

拍手[0回]

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カレンダー&時計

ブロック

最新CM

[10/10 元気]
[10/10 NONAME]
[09/07 AAA]
[09/06 TMAK]
[06/15 ダイヤモンドダスト]

最新TB

プロフィール

HN:
忘れな草
年齢:
39
性別:
非公開
誕生日:
1986/03/31

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

pixiv

pixiv最新投稿30傑。

Twitter

twitterでのツイートはこちら

忍者アナライズ

カテゴリー

アーカイブ

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 忘れな草日記3 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]