忍者ブログ

忘れな草日記3

トワイライト・ゾーン専用ブログ。サークル「トワイライト・ゾーン」の最新情報や、雑記やお絵描きのページなどを公開していきます!
07«  2025/08  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   »09
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(3,224)Serpentine Fire -こみトレ14アフターレポート

 今日から普通に研究室に出て来ています。忘れな草です。昨日の最終のスーパーはくとで戻ってきて、昨夜23時過ぎに自宅に戻っています。
 
 今回のタイトル「Serpentine Fire」は、Earth,Wind&Fireの1977年の楽曲。邦題が「太陽の戦士」。参加された皆「太陽の戦士」、そういう意味で。
 
 
 ◆サークル入場
 今回は8時前には大阪駅で上杉さんと待ち合わせと言うことで、7時40分に実家を出る。阪神出屋敷駅のデイリーヤマザキでペーパーを15部刷ってから、阪神本線で梅田まで。大阪駅御堂筋北口の地下、地下鉄の改札で落ち合うことに。今回は私のほうは一人でしたが、上杉さんのほうが、従弟を売り子として参加ということで、3人で南港まで…。
 
 9時5分ごろに、インテックス大阪に到着。サークル入場。今回はコスプレが出来ない(女装禁止な)ので、着替えの時間なども必要なく、スペースで早速準備を…。合体で申込んであるだけ、机一本まるまる使えると、2サークル分の新刊・既刊を合わせても充分並べられるんですよね。広さも充分ありました。
 
 開場の11時まで、時間があったので、サークル参加されてる方に、ちょっとした挨拶回り。逆に、もゆるんさんが開場前に来てくださりました。
 
 ◆開場
 我々のスペースがあった5号館のほうは、大波がやってくることはそれほどなくて、開場してからも比較的混雑もなく、静穏な感じ。とりあえず、スペースには3人いるので、1時間ごとに一人抜けると言う形で出かけることに。私は13時まで、ひとまずスペースにいました。
 
 その間に、いつも来てくださる知り合いさんがスペースに来てくださって、新刊を買っていただきました。こうしてうちの本を買っていただけることもあうれしいのですが、お会いできてお話できるのがいちばんの醍醐味でもあるんですよね。短い時間でしたが、お話できてうれしかったです。
 
 美紅さんもスペースに来てくださって、本の交換もしました。サークル参加されてることを知らず、ノーマークで本当にすいませんでした…(汗)。
 
 ◆ご挨拶&お買い物
 もう大手に行くという考えは何処にも微塵もなく、知り合いさんのスペースと以前から気になっている方のスペースだけを回ることにしていました。ここ最近のイベントではいつもそうです。
 
 まずは4号館から。4号館の方が非常に暑くて、5号館とは全然空気が違うという…。混み具合も圧倒的に4号館の方が混んでるというのは、4号館のシャッターをくぐった瞬間に感じました。2館体制で開かれているとはいえ、こんなにも温度差がすごいとは…(汗)。
 
 今回、サークル参加されてた、刹那さん、ヒガシさん、神楽さん、美紅さん、もゆるんさんに、それぞれご挨拶も兼ねて、新刊の交換とあわせてお話を…。毎度毎度、ありがとうございます! 
 
 また、夏コミのときに、またある知り合いをきっかけに気になっていた、猫屋敷ねこ丸さんにもコンタクトをとってみたり(SHUFFLEコスの人で覚えてらっしゃることに期待して)、新刊は夏コミで手に取らせていただいたので、既刊のほうを今回は買わせていただきました。一応、こちらはペーパーをお渡しして、末永くよろしくお願いします! ということで、今後もお付き合いがあるといいなあ…と思いつつ。
 
 私がG'sに投稿していた同じ時期にイラストで投稿していた、紋瀬夏海さんもコミコミに続いて参加されていました。今回はジャンルも違うのに無理を言って、スケブにうちのしーちゃんを描いて頂きました。そして、ご挨拶した中でいちばん長くお話していました。知り合ってもお会いできる機会はほとんどないだろうと思っていた方だけに、お会いできたこととお話できたこと、なにより、しーちゃんを描いてくださったことがいちばんの悦びでした。
 
 
 そうこうしている間に1時間なぞあっという間に過ぎるもので、スペースに戻る…。その前に、美紅さんのスペースにいた朱音さんともお話…。
 
 
 ◆閉会
 15時の閉会を前にして、少し早めに撤退準備。今回は、新刊の競作合同本が4部売れたほかは、トワイライト・ゾーンの本は他の手に回ることはなく、在庫は減っておりません…。ですが、今回は競作合同本を出せたことと、合体スペースで申込んだこと、当日にあったいろんな悦びなどなど、本が売れたこと以上に、そうした悦びですごく満たされていたので、売上げ如何のこうのというのは、全く気にもならなかったです。
 
 今回の新刊は、「トワイライト・ゾーン」でも既刊として、次のコスカ以降も売り出しますが、競作相手の「HORIZONT」でも頒布しますので、上杉さんがサークル参加されるときにでもお手に取れますので、是非是非!
 
 最後にもゆるんさんと偶然お会いして、「お疲れ様」のご挨拶を。
 
 
 ◆打ち上げ
 打ち上げは、今回のスペースの売り子3名で、なんばパークスの6階の、中華料理バイキングでガツンとお食事…。2時間で2,097円で中華の食べ放題ということで、迷わずに入りました。(入るまでにお店を決めるまでにだいぶ迷っていたのですが…(汗)) 男3人、入店すぐに食のペースが早い早い…。2時間で食べ放題とはいえ、1時間ほどで出てきました(笑)。それでもモトはがっつり取れてるぐらい食べていたので、皆、満足…!
 
 そのあと、お茶ということで、2日連続でe-maidへ…。2日続けて至福のひと時を過ごしましたよ。一応、日本橋にも来ていたので、とらとゲマによって行ったものの、私は何も買わず…。
 
 そして、JR大阪駅でお開きということで、ここで2日間、お世話になった上杉さんともここでお別れ。本当に2日間、すごく楽しかったです! 一緒に過ごさせていただいてありがとうございました!!
 
 
 ◆そしてひとりになった
 帰りは、阪神電車で実家に帰宅。阪神尼崎駅から徒歩で、のんびりゆっくり帰宅…。イベントの後、一人でゆっくり家路に着くときって、だいたい悦びをかみ締めながら帰ってくるものですが、今回もそういう気持ちで実家へ…。20時過ぎに帰宅しました。
 
 3年前のトレ8のときに、打ち上げして最終電車で実家に帰ってきたと言う時よりも、ここ最近はすごく落ち着いた打ち上げが多いですね(笑)。それにしても、あれから3年経ってるんですね…。
 
 
 今まででいちばん充実していたイベントになった、今回のこみトレ14。これからもこういう悦びを感じられるような、イベントに出会えるといいなと思います。参加された皆さん、そして長い長いイベントレポートを読んでくださった皆さん、ありがとうございます! 
 
 次の「トワイライト・ゾーン」のサークル参加は、11月3日のコスカ23号店を予定しています。東京遠征になるのですが、祝日の火曜日と言うこともあって、日帰りで飛行機で参加という形になるかもしれませんね…(汗)。

                                  (2,763文字)

拍手[0回]

PR

(3,219)本日、お待ちしています!

 いよいよ、本日になりました、「Comic★Tresure14」ですが、無事に、新刊もトレで出せることになりました。昨日の土曜日に、合体相手の、「HORIZONT」の上杉さんと一緒に、印刷製本を行い、無事に、コピー本ですが、発行できています。今回は、三宮のキンコーズを使っての印刷、製本です。セルフコピーなので、セルフ製本なのはいつものことですが…。

   DSC00083.JPG
 今回は、キンコーズということだけあって、表紙は非常にきれいな印刷が出来ています。紙の質もだいぶしっかりしていて、今までのコピー本の中でもいちばんいい表紙にも思えます。今後、出来るならば、原稿を持ってきて、キンコーズでコピー本は印刷して持っていこうかな…などと思っています。


 今回は、28pの予定で作っていたのですが、確定としては、24pになります。B5サイズのコピー本になります。上杉さんの原稿と突き合わせて、無事に完成しました。「トワイライト・ガール」の日常イラスト・漫画本になりますので、ぜひぜひ、お時間のある方は、インテックス大阪の4号館に遊びに来てくださいね♪

 こみっく★トレジャー14 のスペースは、「4号館 D-23b」 になります。ぜひともよろしくお願いします! 今回はコスプレが出来ませんので、通常通りの私、忘れな草がいますので、こちらもよろしくお願いします。それでは、会場でお会いしましょう!

 ▼この百合佳さんを目印に!
  DSC00085.JPG

拍手[0回]

(3,217)製本は今日! 既刊の在庫情報

 切羽詰っている今回の新刊「トワイライト・ゾーンⅥ」なのですが、このままでは、鳥取の自宅で原稿が揃うのと、トレのために帰省するのでは、時間が合わなくなる(つまり、出発時に送られてくる原稿が着かない!)ということで、今日に印刷・製本にかかることになりました。上杉さんには、原稿を持ってきてもらうと言う形をとることにしました。お手数かけてすいません!

 そして、私のほうは昨日の最終の「スーパーはくと14号」でひとまず実家に戻ってきています。先々週のバス代替輸送も終わり、智頭急行線も復旧したので、姫路まで一直線でした。姫路から新快速で特急料金の節約&姫路駅のえきそばで腹ごしらえになる訳です。姫路に着く、20時過ぎだと、どうしても飯どきですしねー。 ちゃんと姫路駅でえきそばで晩飯ということになりました(笑)。


 また、改めてこれまでのコピー本5種の在庫を見てみたところ、
  「トワイライト・ゾーン」 18部 (初版第2刷)
  「トワイライト・ゾーンⅡ」 13部 (初版第2刷)
  「トワイライト・ゾーンⅢ」 13部 (初版第2刷)
  「トワイライト・ゾーンⅣ」 19部 (初版第1刷)
  「トワイライト・ゾーンⅤ」 4部 (初版第1刷)

 ということで、コミコミ13新刊の「Ⅴ」については、第2刷からオフ本を検討していますので、現在のコピー本を売りつくしを以って、ホールドアップになります…。他の本もまだ充分在庫を抱えておりますので、是非是非!(といっても持ってる方が多数だったりするんだな(汗))


 今日はお互いに献血してると言うこともあって、献血オフも兼ねて、印刷製本をやろうと考えています。ということで、三宮のミントルームで献血をやって、その後すぐ近くのキンコーズで印刷・製本を…。鳥取にキンコーズなんかある訳がないので、一度は使ってみたいとは思っていたのですが、この機会にちょうどいいかなー…などと思っています。

 そういうわけで、いつになくお互いに超多忙ということもあって、これだけ切羽詰ってギリギリまでかかってる原稿も私としては前例がありません。コスカの時もギリギリでしたが、出発後に印刷は初です(苦笑)。当日、スペースに本があることをご期待いただければ、それだけで幸いです。よろしくお願いします!

拍手[0回]

(3,214)いつも君のそばに -こみ☆トレ14直前情報

 お待たせしました。サークル参加するイベントの直前の水曜日ということで、今週末の、こみトレの直前情報を発信します。今回もいろいろと直前までかなり切羽詰っていまして、オフ本も考えてはいたのですが、今回もコピー本になってしまいます。期待していた皆さん、どうもすいません…。
 
 原稿のほうは、私の担当する分については、絵のページについては終っているのですが、後はテキストページがまだ完成していません。ページ数についても、まだ最終調整をしないといけないので、確定ではありませんが、ほぼこうなるものと考えていただけると幸いです。
 
 
 ちなみに、お互いに今回はギリギリまで原稿にかかってしまっているので、印刷、製本は4日の金曜日を見込んでいます。まだ原稿にかかっている状態なので、確かなことが言えませんが、ひとまずはこちらを参考に…。土曜日にもう一度詳細な情報を出すかもしれません…。
 
 
 こみっく★トレジャー14 
  2009/09/06 インテックス大阪 4号館&5号館
 
   5号館 D-23b トワイライト・ゾーン
       (D-23a HORIZONTさまとの合体SP)
 
  新刊:「トワイライト・ゾーンⅥ -いつも君のそばに-」
     B5 28p(24pの場合あり) ¥100
      
      TZ6_cover.jpg
    
   今回の「トワイライト・ガール」は「Ordinary」同様、彼女たちの日常を描いた
  イラスト&マンガになります。イラスト担当を忘れな草が8p、マンガ担当を上杉
  さんという形で、競作ということになりました。
 
   今回の本では、中間の見開きページは、プロフィールではなく、「キャラクター
  相関図」を掲載します。トワイライト・ガールの8人の関係もここで明らかになる…!
 
 
  既刊:「トワイライト・ゾーンⅤ -Ordinary」(コミコミ13新刊) 
      B5 28p コピー本 100円
     「トワイライト・ゾーンⅣ -パラダイス・カフェ」(コスカ22号店新刊)
      B5 28p コピー本 200円
 
      …それ以前の既刊3種も、5部ほど持込みますが、当日スペースで
      声をかけていただければお出し致します。
 
 
 
 トワイライト・ゾーン名義でイベントに出て、本を出すのも第6弾になりますか…。あっという間に、サークル参加で1年ほど経ってしまったのですが、今年中にオフ本を発行というのも、実現できるように、コスカか冬コミで…。トレでオフ本は虚言になってしまいましたが、その点はご容赦ください…。
 
 それでは、私も残された原稿を片付けて、上杉さんから送られてくる原稿とあわせて、製本にかかって、当日を迎えたいところです。ギリギリまで頑張ります。

                                      (1,031文字)

拍手[0回]

(3,195)冬コミの申込完了です!

 夏コミがおわったばっかりというのに、冬コミの申込みの〆切が実は今日までだったと言うことで、次回の冬コミの申し込みを済ませてきました…。夏の申込みには1ヶ月近くの余裕があるものの、冬は3日しかないんだよな…。昨年の冬コミの申込み、確か院試の前の日が〆切で、ものすごくテンパって申込みを済ませた記憶があります。  

 ということで、「トワイライト・ゾーン」としては4回目の申込みになります。コミケの申込み…。3連敗してるし、本当に今回こそは!! と思うところで、書くのに非常に身長になってしまう例の申込書類も作って、今日投函してきました。相変わらず申込も原稿も、アナログで済ませていますし、7,500円の振込は既に昨日完了しております! 冬の申込は非常にあっという間に〆切が来てしまうだけに、スピーディに対応しておかないと…。

  31603e88.jpg

 今回のカットは、デビューイベントだった、昨年のコミコミ以来のカット登場の、メイドしーちゃん。今回のコミケでいうところの西の「お」ぐらいに配置されることを期待してジャンルを選択しています。いずれにせよ、創作の類にはなる訳ですが…。 今回も素直にメイド・ウェイトレス系の創作(少年)で申込んであります。救済措置でコミケに受かるといいのですが、如何せん、うちみたいな、競馬にたとえると、未勝利すら勝てないような弱小サークルに、コミケに出られる資格があるでしょうか…? どんなもんでしょうかね…?

 今年の冬コミこそは、知り合いの同人作家さんと一緒に、3日目の大晦日の冬コミにサークル参加できることを祈って…。

                                  (653文字)

拍手[0回]

(3,127)こみトレの申込み完了!

  いつものことながら、ギリギリになってしまうのが参加するイベントへの申し込みだったりするわけで、9月のこみトレの申込みもようやく今日、完了しました。いろいろと紆余曲折がありまして、合体相手の、上杉さんに突然びっくり生電話をかけるようなこともありましたが、一応は、これで申込みも完了です。

   tre-cut.jpg

 サークルカットは、コスカの時に続いて、ちーちゃんの登場です! 上杉さんが、さっちゃんを描いてくださったので、2009年の新ヒロイン同士ということで…。さっちゃんのキャラクターデザインは、上杉さんによるものですから! 


 今回は、サークル「HORIZONT」の上杉さんと合体で申込んでおります。当サークルの看板娘「トワイライト・ガール」での競作で、いずれは合体で申し込んでみましょうというお話が水面下であったのですが、それが実現する運びになると思います。

 今回は、いつもの「メイド・ウェイトレス系」ではなくて、「日常・ギャグ・コメディ」のジャンルコードで申し込みました。コミコミの新刊「Ordinary」のような日常的な挿話を描こうとした結果です。

 また、本当は週末に実家で土曜日の午前中に投函してしまおうと思ったのですが、私のほうも、準備が出来ていなかったのと、為替で支払おうと思っていたので、為替を買う機会が無かったりとで、土曜日のうちに投函が出来ず、今朝になって、帰宅してすぐに郵便局へ…。参加費用でちょっとトラブってしまったので、まとめて為替でお支払しておきました。

 合体申込というのも、結構いろいろと手間がかかるんだな…と初めて思いました(汗)。そして、お互いに物理的な距離もすごく離れているし、お会いできたのも夏のこみトレで2回しかなくて、コミケでお会いできる方以上にお会いするのが難しいこともあって、当日までいろいろとさらに蛇行流路を下るように、紆余曲折しそうですが、滅多にない創作の競作というので、とても楽しみにしています。

 もちろん、「トワイライト・ガール」を描いてみたいそこのアナタも、試しに描いてみるのもありですよ! たしかに、うちの娘を描いてくださったのって、上杉さんと、ゲスト原稿でしーちゃんを描いてくださった、源氏丸さんだけなんですよね。みなさんの描かれる、「トワイライト・ガール」も実は見てみたいなあ…なんて思ってたりもするのですが…(苦笑)。

 コミケで3連敗している分、ここで最高の本を作りたいと思っています。実際にコミケも日程上、ほぼ無理に近くなっていますが、出来る限り行きたいしなあ…。

                             (1,042文字)

拍手[0回]

(3,085)時を咲かせて -CC13アフターレポート

 昨日のコミコミ、参加された皆さんお疲れ様でした! 私も無事に今日の昼に鳥取に着く、スーパーはくと3号で戻ってきて、3限の授業から出てきています。こうやって日常に還ってしまうのは、やっぱりちょっとした淋しさも感じます。ひとまずうちは、コミケには11回目の一般参加3連日になってしまったので、「トワイライト・ゾーン」としては、9月のこみトレですか…。コミケ落ちた反動で、トレで有史史上最高の本を…。
 
 ◆サークル入場
 
 今回は、オン・オフ問わずもいちばん付き合いの長い友人を売り子として招きました。うちの実家からも徒歩2分の距離なので、うちにきてもらって、クルマでインテへ…。今回は母の運転で、乗せてもらったので行きの交通費は削減…。ここ最近、コミコミもこみトレでも、クルマで送ってもらってばっかりな気がするのですが…。 
 
 会場着は9時10分。サークル入場前の時間帯でした。今回はとりわけ準備もかかると見込んでの早い入場…。着替えの時間なんかも含めて、時間的にもこれぐらいで十分でした。2枚しかないサークルチケットも今回は使い切ることに…。
 
 時間も未だ早かったので、今回は両隣のサークルさんは到着しておらず、特に右側のサークルさんが最後まで欠席だったようで…。
 
 
 ◆コスプレ更衣室
 
 一通り、準備も終って、コスプレ更衣室で着替え。コミケの時も「男の娘」が大半だったのですが、行ってみると、みんな男の娘でした…。(他人のことは言えない、己もだ!) サークルのみの時間帯とはいえ、既に先客が5人ほど…皆さんメイクの真っ最中でした。(他人のことは言えない、己もやったろう?!) 私もそれなりにメイクはしてました。後々、お会いしたときに気づいてた方もいましたし…。
 
 
 ◆開場・イベント中
 
 11時の開場まで時間があったので、着替えてからご挨拶に少し行ってきたり…。その後はスペースで開場を待ちました。そして開場とともに押し寄せる例の男波…。入口そばの右側の島だったので、流れていく男波を背にしてました。
 
 今回は新刊が日常系のイラスト本だったのですが、メイド・制服系の島だったのに、意外と思っていたほど売れたのがうれしかったです♪ また、既刊の方もお手に取ってくださる方もこれまで以上にいちばん多かったような気もするし、(200円にもかかわらず)お買い上げしていただいた方も今まででいちばん多かったと思います。1月のこみトレのときもさっぱりだったのですが、今回は思っていた以上に多くの方に少しでも見ていただけたことは本当にうれしかったです!
 
 1月のトレでもスケブを描きましたが、今回も知り合いさんのスケブを描かせていただきました。mixiの15,000番目のピリオドイラストも兼ねてのことだったのですが、私よりも前に描かれてる皆さんの絵を見てしまって、「俺の絵がこのスケブでええのんか?」と自問自答をしながらも、リクエストで、「Kanon」の名雪を描かせていただきました。スケブも描かせていただいて、ありがとうございます! 
 
 
 ◆コスプレ広場
 
 今までは’08夏コミ2日目、3日目、'08冬コミ2日目、3日目でコスの実績があるのですが、手元に画像がなかったので、お会いした方だけにしかお見せできませんでしたが、今回は画像があります…。お見苦しいので、引きの画像だけでも1枚ぐらいは…。

   200906071402001.jpg
 
 Cureのほうで見かけたことのある方がうちのスペースで既刊を買っていただいたということもあって、撮影をお願いをしてみたことで、今回撮影が実現しました。webで何度か予告してた通り、ぱろぱろ制服ですよー。
 
 コミケのコスプレ広場のほうが、個人的にはなじみがあることから、もうちょっと広くてもいいかな…とは思うのですが、これはこれでしょうがないですね。画像に映る人物も人物で、どうしようもないですね(汗)。
 
 あと、この時期ゆえにしょうがないのですが、コスしてることもあって、ものすごく暑かったです…。この時期にタイツはまずかった…。かといってなあ…(略)。
 
 
 ◆閉会・打ち上げ
 
 15時15分に閉会の3本締め。着替えは14時45分には済ませて、サークルスペースの片付けて、無事に今回も静穏に終れてよかったです。トラブルもなく、これぐらいの規模のいべんとがやっぱりいちばんいいんですよね…。コスカはこじんまりし過ぎた感はあっても、いろんな制服見られるから良い! というのは特別にあったりもするのですが…。
 
 ここで、売り子の友人とは別れて、今回は例のコミコミ打ち上げのメンバーと会場を出て心斎橋で打ち上げと相成りました。諸々、募る話(とある絵描きさんがあんなことをしてるとは思わなかったですよ! 本当に!)もありまして、飲み放題、食べ放題でがっつりと2時間、時間が余ってしまったとはいえ、メンバーみな、ものすごい飲み食いぶりでした(笑)。
 
最後には、カラオケで締めることに…。そして、なんば経由で阪神電車で帰宅…。帰り着いたら21時半でした…。結構お酒も効いていたこともあって、帰宅後はもう撃沈でした…。結局、鳥取に戻る今朝まで、ちょっとした頭痛を残しながらも、今日の昼に無事に鳥取に…。本当に皆さん、お疲れ様でした!
  
 

 サークル参加して5回目のイベント。そして、「トワイライト・ゾーン」としてもちょうど1周年を迎えて、これからますますサークルのほうもこれまで以上に積極的になって行こうと思っています。コミケには落ちましたが、コスプレの方でサークルと変わらんようなことはやりたいなあ…などと思案しつつ…。
 
 
 今回、お会いしたすべての皆さん、本当にありがとうございました! 本当に楽しいイベントになりました! また夏コミでお会いできることを楽しみにしています!

                              (2,317文字) 

拍手[0回]

(3,082)明日のコミコミ、お待ちしてますね♪

 いよいよ、明日というよりも、もう12時間後に迫っている、コミコミ…。今回はコスプレ参加もあることから、とっても楽しみにしております♪ コミケでは出来ないようなことが出来るイベントにしておきたいなあ…などと思っていますので、楽しい一日になるといいですねー。

   cc13pop.jpg

 明日の「トワイライト・ゾーン」のスペースは、入り口から入って、すぐ右側の島、「F-12a」にこの、ブロパ仕様のしーちゃんが、控えていますので、このブロパしーちゃんを目標にして、ぜひぜひいらしていただければと思います。一緒に、よく似たぱろぱろ制服の私もいると思いますので、お気軽に声をかけていただいてもかまいませんので、ぜひよろしくお願いします!


 言葉少なですが、明日は天気もいいようなので、私にとっても、皆さんにとっても、記念になるような、すばらしい一日になるように…。楽しいイベントにしましょう♪

 明日は、よろしくお願いします!!!

                          (391文字)

拍手[0回]

(3,074)コミコミまで1週間切って…

 いよいよ、今週末に迫ってきた、コミコミ13なのですが、現時点では、今日の開学記念日でお休みだった一日を利用して、イラストページは、ようやく完成しました。後は、テキストのページと、エスペくんの秘密の部屋のページと、トワイライト・プロフィールのページを残すのみになりました。イラストのページが終れば、後は、早いですよ? それでも、イベント6日前に差迫っているのに、この状況は、コピー本とはいえ…(以下略)。

 このブログでも、webサイトのほうでも、6月3日の水曜日に、直前情報として、確定事項を掲載していきますので、ご興味のある方はそちらを是非是非ご覧ください。今回のイベントでは、創作メイド系で申し込んではいるのですが、新刊は、メイドさん本ではないので…あしからず! でも、中には、ブロンズパロット的なさつきちゃん&やよいちゃんであったり、普段の生活で見られる姿として、さつきちゃんのVisitorsのウェイトレス服も見ることができるはずですので、これまでのメイド・ウェイトレス系の「トワイライト・ガール」のみでも、お楽しみいただけるようにはしているつもりです…。


 今回はコピー本でもって行くつもりでいますが、原稿様式が、印刷所に持っていけるように原稿用紙を使って、原稿の方を作成しているので、晴れて、コミケに受かっていれば、印刷所に渡して、「トワイライト・ゾーン5」については、オフセット本になることも見据えて、初版第1刷は、初めから少部数での作成を思案しています。15~20部を制作予定でいますので、お求めはお早めに…。

 といっても、うちの本が売れることなんて、そうそうないんだけどね…(汗)。


 コスプレの方も準備を着々と進めていまして、当日に向けて楽しみにしております。残すところ、あと5日と12時間あまりというところですが、原稿のほうも明後日の水曜日には脱稿して、木曜日には輪転機にかけて、ざっくりと印刷と行きたいところですね。オフセットを見込んで、小部数の制作ですが、今回も無理繰りに、友人をコキ使って、製本を無償で手伝ってもらおうかと思っています。木曜日中に出来れば、こちらでもご報告致します!


 後5日と12時間…。ブログに貼ってあるカウントダウンも、あっという間に「零」になりそうな気がしてなりません。もうホントにあっという間ですね…。当日を楽しみにしていてください! 直前情報は水曜日に、コミケの当落情報は、速報として金曜日の実家に帰省後にブログでお知らせします…。

                                  (1,032文字)

拍手[0回]

(3,068)コミコミ新刊、裏表紙!

 残すところもう10日しかないのですが、末恐ろしく、原稿の進捗が非常にやばい…。一応半分までこぎつけてはいるものの、このままでは落としそうな予感もしなくもなく…。窮地の状態です。

 幸いにも、6月1日の月曜日は、開学記念日というので、休みということもあって、今週末は何気に3連休だったりするのです。今週末にある程度完成形を見られるようにしなければ……。

 また、これも幸いなことに、6月5日に予定されていた、中海安来沖の水温計とADCPのデータ回収についても、島根大学のほうから、延期の申し合わせが来てしまいまして、5日の金曜日に、安来、松江に行かなくてもいいようになりました。これで、本当にギリギリまでかかってでも本が作れる時間が出来そうです…。

 でも、とにかく予定通り4日の木曜日までに脱稿を考えています…。5日の夕方には実家に帰れるように、コトを運んでおきたいですから…。

 

 そして、今回の新刊(初版第1刷はコピー本)の裏表紙がこれになります。

  chisato-rearcover.jpg

 すでに、ブログのほうでは23日の土曜日に公開済みで、「トワイライト・テール」用のイラストにもなりました。制服のちーちゃんとマスコットのエスペくん。記事の中では、今回の新刊の宣伝をしてもらっていますが、少なくとも各ヒロイン、3回ずつ本に登場させるつもりです。(←実現するか? 本当に?!)

 マスコットのエスペくんですが、最近気づいたことがあります…。


 エスペくん…サンリオのキャラクター、シナモロールを丸々と太らせたら、そっくりなんじゃないか…と。

 色も白いし、耳も垂れてて長いし…。違うのは丸々と太ったデブ犬ということと、2頭身ということと、一丁前に眉毛があることと、中味はオッサンということ…。見た目はかわいいかもしれませんが、ものすごいオッサン犬のほうが、エスペランサなのです。

 覚えているでしょうか…。エスペくんの毛の色は、今みたいな真っ白じゃなくて、昨年コミコミまでは、グレーの犬だったのを…。だんだん色が抜けて白くなった…のではなく、実は、さやちんの仕業でこうなったのです。

 さやちんがエスペくんに仕掛けた白くさせた方法は?

 1)白ペンキを塗ったくって白くなった
 2)ハイターの風呂に入れられて、脱色して白くなった
 3)3日間暗闇に放置させたら、白くなって出てきた
 4)おへその×印を押したら、見る見るうちに白くなった


 この答えは、今回の新刊に載せる事にします。今回もエスペくんのページ「カサエスペランサ」の中で、エスペくんに白く変身した訳を語っていただきましょう…。

                             (1,077文字)

拍手[0回]

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カレンダー&時計

ブロック

最新CM

[10/10 元気]
[10/10 NONAME]
[09/07 AAA]
[09/06 TMAK]
[06/15 ダイヤモンドダスト]

最新TB

プロフィール

HN:
忘れな草
年齢:
39
性別:
非公開
誕生日:
1986/03/31

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

pixiv

pixiv最新投稿30傑。

Twitter

twitterでのツイートはこちら

忍者アナライズ

カテゴリー

アーカイブ

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 忘れな草日記3 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]