忘れな草日記3
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(3,648)コミコミ直前情報です!
6月になりました。web「トワイライト・ゾーン」のTOPイラスト用のエリーちゃんです。6月は誕生月に当たるヒロインがいないので、梅雨空を晴れやかにしてくれる、夏服なエリーちゃんを登場させてみました。学校の制服っぽいお洋服ですが、エリーちゃんの私服ということで…。
昨年も「カタツムリとエリーちゃん」というので、梅雨空のエリーちゃんを描いてみたのですが、今年は虹を架けて、晴れ間を見せる空にしてみました。虹の架け橋を滑っているのは、ネコのフェスタちゃん。虹の上をこうして滑っていくことは出来ませんが、ファンタジーに持って行きたくてこうなったという…。
さて、6月6日の日曜日に開催される、コミコミ14の直前情報です。直前の水曜日ということで、更新させていただきます。
◆Comic Communication 14 (コミコミ14)
(2010/06/06 大阪南港・インテックス大阪)
スペースNo. G-04a トワイライト・ゾーン です。
◆新刊
「トワイライト・ゾーンXII -AT RANDOM II」
B5 12p フルカラーコピー本 ¥300
(表紙は現在鋭意作成中です…。当日のお楽しみです)
今回の新刊は、版権キャラクターのフルカラーイラスト本
になります。どのキャラクターが描かれているかは、本の中
味を見てからのお楽しみに…。全頁フルカラー原稿で作成中
です。コピー本ですので、当日直前まで、秘密のベールに包
まれます…。著者本人にも、まだ全貌は分かっていません。
◆既刊
「トワイライト・ゾーンXI -遊歩道-」
B5 24p オフ ¥300 (2010/04/29 コミイチ4新刊)
「トワイライト・ゾーンX -西陽のあたる部屋-」
B5 28p オフ ¥500 (2010/02/28 コスカ24号店新刊)
「トワイライト・ゾーンVIII -挿話(エピソード)-」
B5 44p オフ ¥500 (2009/12/31 コミケ77新刊)
「トワイライト・ゾーンVII -夢の都-」
B5 28p オフ ¥300 (2009/11/03 コスカ23号店新刊)
「トワイライト・ゾーンVI -いつも君のそばに-」
B5 24p オンデ ¥300 (2009/09/06 こみトレ15新刊)
コピー本仕様の「トワイライト・ゾーン」から「トワイライト・ゾーンV」までの既刊も数部持っていきます。ご用命の場合はお申し出ください。
◆無料配布
「夕暮れ便り -infoトワイライト(コミコミ14edition)
次回参加イベント(こみトレ16)へのアプローチ。
◆コスプレ
今回のイベントはコス可能イベントです。
今回は、「SHUFFLE!」のシアさんになります。
(持って帰ってきた衣装がこれだけです。荷物になりますし…)
スペースにいますので、ご用件がありましたら是非スペースへ。
ということで、今回のコミコミで、「トワイライト・ゾーン」としての活動も、ちょうど2年になります。コミコミもちょうど10周年ということで、私にとっても、コミコミにとっても記念すべきイベントになりますね。配置的にも、会場直後の漢波が通り抜ける入口からまっすぐ抜ける通りに面しているので、通り行く人も、普段より多いんじゃないかな…と思います。それだけ、目立つことになりますが…。
コミコミまで残り3日です。コミコミでお会いできる皆さん、どうぞよろしくお願いいたします! 未だ原稿も完成していないのと、表紙もまだできていないので、鋭意作成していきます。もうしばらくお待ちください…。
コミケに関しては、尼崎市二次試験の小論文の日程と重なってしまいました。確定事項です。なので、サークルが受かろうが受からなかろうが、コミケは結果的に欠席になります。コミケの当落のサークル登録もしてきていないのと、申込書番号が鳥取の実家なので、調べようにもここでは調べられません…。コミケに関してはすっぱ抜くつもりでいますので…。
あ、ぬくぬくさんの企画されている、G's合同本のほうには、参加させていただいていますので、そちらのほうはご安心ください。本人不在で何らかの形で、モノはありますので…。
(3,634)封印解除 -コミコミ14の暫定的スケジュール
私が中学一年生のときに、妹が買って来てた、「なかよし」を何気なく読んでたのがきっかけで、ものすごくはまった「CCさくら」。そのときに既にBSでアニメが放送されてたことと、BSが観られたこともあって、ますます溺れていった結果が、今に至っているという訳で…。紆余曲折ありつつ、12年の歳月が既に流れているとは…。
正直、「CCさくら」が連載を終了してちょうど今年で10年になるのですが、そういう気がまったくしないというか…個人的にはついほんの最近のことのようにも思うのですが……こうしてこの日記を書いている人も24歳となり…。
再三にわたって、再放送などもしている(※現在は、BSハイビジョンのほうで再放送が行われています)こともあって、リアルタイムで見ていない世代の子どもが見ていると思うと、それもそれでものすごい時代を感じますね…。そういう作品になりつつあるのでしょうか…。
この絵は、コミコミの新刊用に書き下ろしているものです。予告どおり、カラー原稿です。版権モノを集めたフルカラーのコピー本になるはずです。既に、タイトル等は決まっているのですが、表紙原稿を描くのを、いちばん最後にしようということで、表紙は完成していません。原稿もまだこれを含めて、2p程度しか進んでいません。
なんと言うか、やるべき事がすごい多くて、絵だけにガツンと時間が割けることが難しい状況なもので…。ページ数の削減なども含めて、本になるようには持って行きますので、その辺は大丈夫だと思います。最低でも12pの本にはしたいと思っていますので…。
版権モノを集めた本と言うことで、2008年9月のこみトレ12で発行した「トワイライト・ゾーンII -AT RANDOM-」以来の試みになります。主にギャルゲーのヒロインで、描いてみたいと思うものを集めてイラスト本にしたものになります。そこで…
今回の第12弾となるタイトルは「トワイライト・ゾーンXII -AT RANDOM II-」で決定しています。さまざまなキャラクターが登場するのですが、その順番に関しても、何の脈絡のない順番に並んでいます。そういう意味でも、「AT RANDOM」ということで…。実は「AT RANDOM」は今後、シリーズ化していくことも検討中です…。コミコミの次の新刊は既に白紙の状態ですけどね(汗)。
そこで、「AT RANDOM II」に掲載してほしいキャラクターなどがあれば、希望も受け付けてみようと思っています。リクエストがあれば、そちらにも応える形で描いてみようと思っています。もしも、今回の新刊に掲載して欲しい、版権のヒロインがあれば、この記事にコメントを挿していただけたらと思います。創作でない本をやるのであれば、そういう試みも面白いんじゃないかと思います。
ということで、とりあえずコミコミに関して確定していること…
◆ComicCommunication 14 (コミコミ14)
(2010/06/06 インテックス大阪2号館) ※あと2週間しかない!
スペースNo. G-04a トワイライト・ゾーン
◆新刊
「トワイライト・ゾーンXII -AT RANDOM II-」
B5 12~16p フルカラーコピー本 定価未定
版権モノを集めたイラスト本。個人的に描きたい子や、
描いてみたい子を寄せ集めた、アトランダムイラスト集。
(※掲載して欲しいキャラクターを募集中)
◆既刊
オフセット仕様の第6弾~第11弾の5種を持ち込みます。
(※第9弾のカレンダー本は絶版です)
◆コス
6月と言う季節柄、夏っぽいものがいいかな…というので、
ブロンズパロット or 「SHUFFLE!」夏制服 ?
別の意味で、涼しいかも? というので、「Kanon」制服。
いずれも、まだ暫定的なものです。
取りあえずは、コミコミまでも時間もないので、可能な限りのことはイベントまでにやるつもりです。出来ることは可及的速やかにやって行きたいものですが…。
どうぞよろしくお願いいたします。
(1,714文字/mixi日記「(1,265)封印解除(2010/05/24)」
(3,602)コミコミのスペース確定です!
というので、6月のコミコミのスペース番号が確定しています。
◆ComicCommunication 14 (コミコミ14)
(2010/06/06 インテックス大阪 2号館)
G-04a トワイライト・ゾーン です
配置図を見る限り、入口通路に面する島中になっております…。目の前が広いとちょっと寂しいものがありますが、通り過ぎる人の数は多そうだと思います。今回もメイドさんゾーンの配置になります。新刊は、おそらく出ない確率のほうが高いです…。
そういえば、このコミコミで、「トワイライト・ゾーン」として活動を始めて、ちょうど2年になります。この2年間、本当にあっという間という感じがします。コミイチで発行した本までで、11冊に及びます。立ち上げ当初に、オフ本など発行できるものかと思っていたものが、今では、第6集以降の本がオフ仕様で発行しているという現状…。微々たる進歩ですが、2年も良く続いたな…と思います。
また、このイベントは、我々がコスプレ可能なイベントです。何がしかのコスはやると思います。なにをするかは、直前まで伏せておきます。
あと、コミコミの開催に合わせるかのごとく、6月3日の木曜日に、受験先でもある尼崎市の採用説明会があります。昨年は5月の連休明けの月曜日だったのですが、採用試験の日程が決まった後の説明会と言う理由だと思いますが、特に今年は受験するので、本腰入れて聴きに行こうと思っています。
つまりは、6月2日夜には、実家に帰省して、そのままコミコミの翌朝まで、実家で過ごすというプランを思案しています。実家でタダ飯、4連泊という訳です。ホテルで宿泊…より全然金のかからない最善の手段です。
ということで、コミコミまで早くも1ヶ月とちょっとですが、当日にご期待ください! おそらく新しいものが無いかもしれませんが…それだけはご容赦を!!
(896文字/mixi日記「(1,252)コミコミのスペース確定(2010/05/02)」を編集)
(3,596)Fantasy -Comic1☆4 アフターレポート
今日はこのあと、6時50分の羽田からのフライトで鳥取に帰還する予定です。東京遠征も日帰りではなく、一泊したほうが絶対いいです…。まだ東京に行って来たという気がしますからね。
コミイチに参加された皆さん、お疲れ様でしたー☆ 私にとっては、初めてのコミイチだったのですが、コミケでしかビッグサイトを知らなかった私には、東456ホールだけでオールジャンルだと、とてもいい雰囲気でまったりした感じのイベントになりましたね。今回は、お話できる時間も多くありましたし、売り上げも普段よりかは少し多めに…。ありがとうございます。
◆来場・会場
当日朝の7時10分の初便のフライトで、鳥取空港から羽田へ。羽田空港まで1時間と少しで到着できるので、10時までのサークル入場には十分間に合うのですが、念のため、羽田から直接、ビッグサイトへ向かうことに…。モノレールで天王洲アイルからりんかい線で。
ビッグサイトに来たのも、昨冬の冬コミ以来。国展の駅のところまで伸びた一般参加列を尻目にサークル入場。コミケのときもそうですが、一般参加列を尻目に会場入りできるのは、やっぱり気持ちのいいものですね。9時半ちょっと前に、サークル入場できました。
◆開場
開場は10時半。新刊もちゃんと届いていて、しばらくしてから、しまや出版の方が訪ねられて来たのでご挨拶。いつも原稿に若干の手直しをしていただいた上に製本していただいているので、「お手数かけてすいません」と…。できる限り印刷屋さんに手間をかけさせない原稿にしたいものです…。
開場前に、ヒガシさん、朱音さん、悠稀さんにご挨拶。見本誌を出すときに、紋瀬さんにもご挨拶にと伺うとまだ来ていなかったりで、開場5分前に。
10時半の開場は、人海が押し寄せる島ではないので、背後に人海を感じながら、目の前を通っていく人はスタートからまばらな感じでした。しかしながら、開場直後の大手に向かう行列は相変わらずすごかったですね(汗)。
◆会期中
会期中には、こかげさんもご挨拶に来てくださったり、スペースにいても、とても楽しく過ごさせていただきました。なかなか足を止めてくれる人もいないのですが、その辺はほぼいつもどおり…。
そうこうしているうちに13時ごろまでスペースにいたのですが、ちょっとスペースを抜け、トワイライトのマスコット兼(頼りにならない)番犬、エスペくんをPOPにして改めて、ご挨拶に伺うことに…。
悠稀さんと、開場前にご挨拶できなかったぬくぬくさんとは、冬コミではお会いできなかったので、お会いできてお話できたのがうれしかったです。大阪のイベントでお会いできるヒガシさんや朱音さんに桃@天さんともお話させていただき、紋瀬さんともちょっとした長話を…。イベントのときに、誰かとお会いしてお話ができることがやはり楽しいですね。
とりわけ、今回コスプレ不可のイベントだったので、その準備は一切なかったのですが、ぬくぬくさんとお会いしたときに、コスしていないことに逆に「?」となったのが不意でした(笑)。コミケのたびにやっているコスを意外と楽しみにされているそうで…「今回は気合が入っていないんかな?」という言葉が面白かったです。コス可能だったら、きっとやってたと思いますよ。今回のイベントでも(笑)。
コス可能イベントとなると、次のコミコミですかねー。コミコミなら、きっとコスでスペースでお待ちしていると思います(笑)。新刊の保証はありませんが…。
◆閉会
閉会は15時半。その前に撤収準備を始めて、撤収中に最後に、すいせーさんとさんまさんがスペースを訪ねてきてくださいました。最後にお話をして、コミコミであの人やこの人が来るだろうなーという話を…。日本橋ストフェスの面々の話です(笑)。
撤収作業を済ませ、宅配搬出をするも、なんとまあこれが恐ろしいぐらいの最大手でした(汗)。並ぶだけで30分…しかもどんどん伸びる後続の列…。後ろに並ぶほど、ものすごい時間がかかっていたんじゃないかと思います。東ホールを後にしたのが、16時半ごろでした(汗)。
その後は、エントランスホールで腹ごしらえも兼ねて、パスタを食らう…。昼もろくに食わずで食べるパスタがうまかった! 17時前にビッグサイトを後にしました。
◆イベントのその後
今回は単独班だし、スケジュールも空白だったので、東京駅までバスで戻った後に、この日抽選の「ロト6」「ナンバーズ」の抽選会を見に、京橋の東京宝くじドリーム館へ。この先のお話は、今日の夕方に更新うする記事で…。
ということで、今回は久しぶりのビッグサイトでのイベントで、初めてのコミイチというので、とても楽しかったです! 多くの方とお会いできたし、また次のコミコミにつながるイベントでした。コミイチに参加された皆さん、本当にお疲れ様でしたー。またお会いしましょう!
(2,013文字/書き下ろし)
(3,594)いよいよ明日です!
私にとっては、初めてのサークル参加になります、コミイチもついに明日になりました。開催までもう12時間もありませんが、まだ準備に取り掛かっているところです。ひとまず、POPとペーパーの原稿を完成させていますので、明日のお知らせも合わせて…。
明日の朝7時10分のフライトで、鳥取空港から羽田に向かいますので、サークル入場はぎりぎりになりそうです…。サークル入場が締め切られる10時までには間に合うように、羽田からは直接向かうことになります。天王洲アイルで乗換えになるでしょうが、果たしてすんなりと乗換えができるかどうか…。人海を書き分けるハメにならないか…。
今回は、以前にも書いたように、オフあるいはオンデ仕様の本を机上に並べることになります。コピー本も数部程度ずつ持っていきますが、もしもオフ本以前のコピー本のご要望がありましたら、直接お申し付けいただく形になります。既刊だけでも相当数になって来ていますからね(汗)。
ということで、今回のPOPには、明日29日がお誕生日の、ちーちゃんが、「トワイライト・ゾーン」でお出迎えしていますので、このPOPを目印にいらしてください。今回はギリギリながらも新刊があります。既刊もまだまだ十分在庫があります。興味がございましたら、是非是非お立ち寄りいただけると幸いです。
新刊もおそらく机の下で待機していることだろうと思います。既刊は自力搬入で鳥取からキャリーバッグに詰め込んで持っていきますので!
これまでの既刊もお初に見える方にもどうぞよろしくお願いいたします。
とりま、帰り道の途中で、ペーパーを単色カラーでいくつかのパターンを印刷して、在庫の確認して、いつでも出られるように準備をして…。朝も早いので、あまり寝られる時間もありませんが…。できれば、前日入りしたかったんですけどね…。状況からしても無理でした(汗)。
それでは、明日、有明でお会いできるのをとても楽しみにしています。お会いできる皆さん、どうぞよろしくお願いいたします!
(834文字/書き下ろし)
(3,586)Comic1☆4 直前情報
入稿した原稿に関しては、昨日夕方に到着して、21時前に入稿確認の電話を頂きました。今回はちょっと線がかすれ気味になっている原稿が、印刷にうまく出ない場合があるということを承知の上で、お願い致しました。あとは、表紙用の原稿用紙を使って原稿を描くことと…。
表紙用の原稿用紙は、webでないとまず鳥取では無いですからね…。今度帰ってきたときに手に入れようか…。
ということで、ひとまずは、来週木曜日の4月29日のコミイチでは、新刊が出ることになります。開催日程が祝日の木曜日ということで、変則的になりますが、イベントの直前情報を発信致します。
◆Comic1☆4
(2010/04/29 東京ビッグサイト東456ホール)
お-13b トワイライト・ゾーン
◆新刊
「トワイライト・ゾーンXI -遊歩道-」
B5 24p オフセット(左綴じ) 300円
(4月22日 しまや出版様に入稿済み。初版第1刷に50部)
本邦初公開となる、「トワイライト・ガール」のヒロインが代々通う高校「私立綾羽高校」の制服細部紹介をはじめ、いつものヒロイン1人1ページのイラスト本になります。今回はエスペくんのページが1ページあります。ご主人様のさやちんと一緒です。
◆既刊
※今回から、以下のオフセット仕様の本のみを机上に並べます。
◎「トワイライト・ゾーンX -西陽のあたる部屋-」
B5 28p 左綴じオフ ¥500 (2010/02/28)
◎「トワイライト・ゾーンVIII -挿話(エピソード)-」
B5 44p 左綴じオフ ¥500 (2009/12/31)
◎「トワイライト・ゾーンVII -夢の都-」
B5 28p 左綴じオフ ¥300 (2009/11/03)
◎「トワイライト・ゾーンVI -いつも君のそばに-」
B5 24p 左綴じオンデ ¥300 (2009/12/31 第2版)
※以下のコピー本も、2~3部程度持ち込みます。用命の場合は申しつけください。
▲「トワイライト・ゾーンV -Ordinary-」
B5 28p 左綴じコピー ¥100 (2009/12/31 初版第2刷)
▲「トワイライト・ゾーンIV -パラダイス・カフェ-」
B5 28p 左綴じコピー ¥200 (2009/03/15)
▲「トワイライト・ゾーンIII -Purity-」
B5 28p 左綴じコピー ¥200 (2008/12/28 初版第2刷)
▲「トワイライト・ゾーンII -AT RANDOM-」
B5 32P 左綴じコピー ¥200 (2008/12/28 初版第2刷)
▲「トワイライト・ゾーン -メイドカフェ・トワイライト-」
B5 24p 左綴じコピー ¥200 (2008/12/28 初版第2刷)
◆絶版
こみトレ15で発行した「トワイライト・ゾーンIX -たそがれダイアリー2010-」は、絶版となります。ご了承ください。
◆無料配布
「夕暮れ便り -info トワイライト-」
いつものペーパーです。次回のコミコミのお知らせ等々…。
ペーパーは単色カラー刷りです。何色が出るかは当日まで…。
◆コスプレ
このイベントはコスプレがありません。残念!
◆スケブに関して
おそらく、常時スペースにいると思います。御用の方はスペースまで…。スケブも時と場合と状況によって引き受ける可能性もありますが、描くのは「トワイライト・ガール」のみです。
残り6日となり、入稿も済んだので、例の如くPOPとペーパーの準備と、朱音さんのリク絵もやっていこうと思っています。前回のコスカとは違って、オールジャンルでビッグサイトということもあって、お会いできる方もたくさんいらっしゃいますし…とても楽しみにしています。
改めて当日お会いできる皆さん、どうぞよろしくお願いします☆
(3,583)脱稿、そして入稿
コミイチまで何気にもう1週間しかありません…。今までコミイチは回避してきたので、この時期にイベントに出るというのが無かったのですが、いざ原稿にかかろうとすると、意外とまともに原稿にかかれる時間が少なかったです…。通常ならこの時期は若干ながらオフシーズンですから…。
コスカから2ヶ月。今回も東京に遠征と言うことになります。東京でのイベントと言うことで、幸いにも印刷会社さまが東京の足立にあるので、直接搬入が可能で、締め切りギリギリまでかかれたので、なんとかなりました。脱稿したのは、今朝のこと…。土木工学科の縦コンで酒に酔いつつ午前2時にようやく帰宅して、最後の奥付、目次をやって完成を見ました…。飲酒原稿はダメージもでかいです…。
そして、今日の昼に、鳥取湖山北郵便局から、レターパック500で原稿を丸投げしました。明日には入稿確認の電話が来るでしょう…。前回のコスカの原稿のときのような、日曜日で中央郵便局に行かないと出せないという状況よりかは、未だいいですけどねー。
今回のコミイチは来週木曜日の開催なので、直前情報を明後日の金曜日に詳しい情報をお知らせいたしますが、今回の本は、今までの本の中ではいちばん薄い本になります。B5サイズの24pの、いつもと同じ左綴じの本になります。
今回の新刊「トワイライト・ゾーンXI -遊歩道-」は「トワイライト・ガール」の学校制服本です。先日、みすずちんのサンプル原稿を公開しましたが、もちろん10人全員、1人1頁ずつ出番があります。個人的には、まだまだページ数を増やして、本当は諸々のギャルゲの制服を彼女たちに着せようとしたのですが、時間切れで可能な限りを尽くした結果が、普通の学校の制服姿のみになってしまいました。それでも描いていて楽しかったです。
「トワイライト・ガール」の代々通ってきた高校の制服の細部紹介のページなんかも描いてて楽しかったですし、今まで設定が無かった、高校の名前も初お披露目になります。そこは新刊を見ていただきましょう。
また、今回は、机上には「トワイライト・ゾーンⅥ -いつも君のそばに-」以降のオフ本だけを並べることにします。コピー本5種のほうも在庫はまだありますが、申し付けていただく形にしようと思います。さすがにもう処女作をイベントでいつまでも出している訳にはいきませんし…。その代わり、自力搬入で当日、朝は鳥取からのフライトで会場入りしますので、在庫数は、コスカのときより少なめで行きます。
道程としては、29日の7時10分の羽田便の初便(ANA292便)で、東京入りします。羽田に着くのは、8時半を見込んでいるので、直接ビッグサイトに入ることになるでしょう…。我ながら、ものすごい強行軍…。昨年末の冬コミ以来の、ビッグサイトです。夏コミには来れないだろうから、今のうちに夏コミの分を…(汗)。
ということで、無事に原稿を送って、コミイチまで残りは1週間と言うところまで来ました。あとは、当日に向けての準備くらい…ですかね。夏コミは絶望的なのが決まっているので、本気で夏コミ分の補間も含めて…。当日、お会いできる皆さん、ぜひぜひよろしくお願い致します。
(1,306文字/mixi日記「(1,243)脱稿、そして入稿(2010/04/21)」)
(3,571)コミイチの原稿状況
金銭事情や在庫状況もありまして、今回は30部に抑えます。印刷会社はいつもと同じ、しまやさんにお任せして当日直接搬入してもらうつもりでいるのですが、原稿の進捗が良くないと入稿も怪しかったりもするのですが…。
そういうわけで、24pの本になるつもりですが、前半のヒロイン10人が1ページずつ登場するので10pは確実に出来るのですが、そのうちの半分の5人分が完成したところです。後半ページは、まだ何もできていません…。非常に進捗は悪いのだけは確実です…。
うちの本には、目次の下に英語標記のクレジットがありますが、今回はオールスタッフすべてクレジットされるのは、forget-me-notのみになります。昨年末の冬コミ新刊もそうでしたが、今回は全頁、私が手がけることになりました。破談になってしまったのは残念ですが…。
ということで、原稿の中から一枚。サンプルとしてアップロードしておきます。トワイライトの中では、唯一のめがねっ子の美鈴ちゃんを。放課後の図書館にはいつも彼女がいるのですが、こういう子って文学少女と言うイメージが何かしらあるんですよね。初めから文学少女を意図して創作したキャラではなかったのですが、長いストレートヘアのメガネの女の子ということだけはイメージであったのが、そのままキャラクターに反映されてしまって…。文学少女の設定は、ヴィジュアルが出来た後の後付で生まれたものですし…。
高校生にしては、すごく大人びている女の子な美鈴ちゃん。親友のひばりんとは好対照な性格ですが、どちらもお嬢さまなのです。
コミイチ当日に、オフで本が出せるように原稿も進めていきます…。如何せん、原稿と同時進行で、修士論文に公務員試験の勉強も進めているので、何気にbusyな状況ではあるのですが…。
修論も、今日先生と打合せをして、4月末を目処に3次元流動モデル&水質予測モデル(ELCOM-CAEDYM)を走らせることになってしまって、泡を食ったように喘ぐ日々になりそうだしな…。流動モデルELCOMだけでは科研費の論文で出来ているとはいえ…。一昨年みたいな卒論の時のプレッシャーとは違う強烈な何かを感じながら修論を進めている今日この頃…。マジで夏コミ以降のスケジュールを白紙にする覚悟がないと…。
(1,066文字/mixi日記「(1,237)コミイチの原稿状況(2010/04/12)」)
(3,518)コミコミの申込
新年度に突入すると、いろんなスケジュールが錯綜してくるのですが、とりあえずはコミコミの申込。例にもよって、制服系のジャンルで申込をかけております。コミコミにはジャンルコードにちゃんと、「制服系」というのが分けてあるので、申込がしやすいといえば、しやすいんですけどね。今日、コミコミの申し込みについても完了しております。
カットは、看板娘「トワイライト・ガール」のさやちんです。カットがコミケの短冊よりも小さいことに気づいてしまったのですが、確かにこれだけ小さいと、直接描くのはそうそううまく行かないもので…。これでご勘弁を…!
コミイチを挿んで、6月の開催ということで、スケジュール的にも参加は微妙なところですが、まだ融通がききそうな感じなので、新たな本を出してイベントに臨みたいと思います。
…とはいえ、本の種類が、増殖傾向になるので、コミイチ、コミコミ当たりから近刊のみを持ち込むことも考えています。先ごろのコスカの新刊までの10種ありますが、都産貿の机ぐらいないと、全種机上に載せることが出来なくなって来ていますので…。(コピー本なんか第2刷とか作ってしまったがために…。)
締め切りが11日の消印有効ということなので、今日には投函してきました。スケジュールとの兼ね合いで、まさか長期的に韓国に飛ばされるということも無きにしも非ず(私自身はきっぱり断りたい気持ちでいっぱい)ですが…。コミコミには参加するつもりでいますので、またイベントが重なる、一般参加するという方、是非ともよろしくお願いします。
(646文字/mixi日記「(1,212)コミコミの申込(2010/03/09)」を加筆修正)
(3,507)Comic1★4とその後のイベント
一昨日、コミイチの準備会からメールでスペース確定のお知らせを頂きました。まだ、コスカが終った直後なのでこれからどうしようかは未だ決めていませんが、とりあえずは、ご報告しておきます。
◆ Comic1★4
(2010/04/29 東京ビッグサイト 東4,5,6ホール)
お-13b トワイライト・ゾーン
コスカが終ってまだ4,5日ということなので、ちょっとイベント絡みの案件に関しては一休みで、これから今すぐに次の本の原稿という空気でもないので、もうしばらくしてからエンジンをかけていこうと思っています。
ただ、サークルアピール等がつくのが、4月に入ってからなので、配置の番号だけ言われても、何処がどうなんだかがよく分かりません。コミケの配置と同じに考えてもいいのか否か? コミケ以外でビッグサイトに行くのが、コミイチが初めてだったりする…。
新年度をまたぐので、スケジュールの調整も微妙なところなのですが、可能であれば、前日入りを考えています。ただし、連休前の普通の水曜日なので、前日入りできてもせいぜい午後以降…でしょうね。飛び石連休の谷間というのが、なんとも言えません。
スーパー旅割の10,800円はものすごい魅力的な航空券なんだけども…。旅割もあることにはあるにしても、今のところスケジュールの問題なんですよね。遅くとも3月31日までには予約が必要。繁忙期だし、それまで残っているかにもよりますけど…。
また、今後の予定としては…
◆申込済み・予定
(確)Comic1★4 2010/04/29 スペースNo.確定
(未)コミコミ 2010/06/06 申込準備を始めます。
(審)コミックマーケット78 申込済み。公務員試験の日程次第で潔く欠席。
(未)こみトレ16 2010/09/05 半年先の予定が全然分からん
(審)コスカ25号店 2010/11/28 回避も含めて検討中。
(避)コミックマーケット79 回避。修論にかけます。
(確)=確定の赤ランプ (審)=審議の青ランプ
(未)=未出走 (避)=回避
夏コミに関しては、最悪、市役所の二次の日程と被る可能性が大きいので、日程が分かった時点で考えます。県の二次もウィークデーに試験とはいえ、盆の前後の1日となると、どうしても厳しくなりそう…。ちなみに公務員試験、地元に還るために兵庫県と尼崎市、最悪日程の遅い、生まれ故郷の豊中市を受けるつもりでいます。
コスカは回避も含めて検討中です。さすがに先ごろのコスカを見てたら、遠征してきてまで出るイベントじゃなくなってきてるかな…と思っています。いっそのこと、ローカルサークルでもいいんじゃね? と思ってたりもする。コスカを拠点に首都圏のイベントを企んでいたのですが、この様子ではちょっと厳しいです。
コミコミは通常通り、申込を予定しています。今年はとにかくいろいろと忙しくなってくるので、新刊は期待できませんが…。イベントには出られるようにはしたいと思っています。
コスカも終ってひと段落しているので、ちょっと休みを入れつつ、コミイチに向けて動き出そうとしています。どうぞよろしくお願いします。
(1,267文字/書き下ろし)
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |