忍者ブログ

忘れな草日記3

トワイライト・ゾーン専用ブログ。サークル「トワイライト・ゾーン」の最新情報や、雑記やお絵描きのページなどを公開していきます!
07«  2025/08  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   »09
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(3,383)本日入稿! 何とか間に合った…。

  水曜日以降、寒波の到来と言うことで特に金曜日、土曜日は積雪を覚悟しての朝になりそうです…。鳥取では雪の予報です…。氷点下まで気温が下がるとなると、また路面が凍結して、「原付スケート」になるような気が…。暖冬と言われながらも、冬将軍はやってくるものですね…。

 新聞配達も新しい配達員をバイトで雇ったにもかかわらず、3日で辞められて、結局、私の幕引きもお預けに…。元日の配達に行かないといけないみたいだな…やっぱり。一縷の期待をしたんだけど…。

 さて、3,4日ほど潜めていましたが、ようやく冬コミ原稿が昨夜に脱稿しまして、早速今朝に、入稿するために原稿を、印刷屋さんに送っておきました。〆切が明日ということなので、今日が送るにしても最終の〆切でした。明朝には着くはずなので、〆切ギリギリで何とか間に合うと思います。

 また、既刊のうち、夏のトレで出した、上杉僚さんとの競作本についても、今回のコミケに合わせて、「第2版第1刷」として、オンデマンド本として重版することも決まっています。こちらの方も原稿の手直しを施した上で、入稿の手続きをして、原稿を送付しておきました。競作ということもあって、部数は30部を重版で発行します。

 トレに来ていただいた方にはコピー本の初版第1刷があると思いますが、トレのときに来られなかった方には、「第2版第1刷」の方を頒布させていただきますので、よろしくお願いします。

 

 今回のコミケの新刊では、44pの本ということで、試しにコピー本として1部刷ってみたのですが、これは当日がすごく楽しみになってきますねー。ページ数も多い分、時間の少ない中で描いた本と言うこともあって、原稿の内容も非常に満足しているものが多いです。イラストのページもテキストのページもそれなりにボリュームがあると思うので、「史上最大の本」としては相応しいのではないかな? と思います。

 ひとまず、コミケでは、新刊が出るのと、既刊のオンデマンド化ということもあって、次はいつまた出られるか分からないので、盛大に「トワイライト・ゾーン」をアピールしていかねば…。


 当日、コミケに参加されるであろう皆さん、どうぞよろしくお願いします!

 ◆新刊
  「トワイライト・ゾーンⅧ -挿話(エピソード)-」
   B5  44p オンデマンド \500(予価)
    →しまや出版さまに入稿済み。50部。

 ◆既刊
  「トワイライト・ゾーンⅥ -いつも君のそばに-」
   (※第2版第1刷)
   B5 24p オンデマンド \300(予価)
    →オレンジ工房さまに入稿済み。30部。


 これとは別に、コピー本で「トワイライト・ゾーン」のカレンダーを作ろうと思っています。フルカラーコピー本になります。この辺は、直前情報までしばらくお待ちください…!

  (1,119文字/書き下ろし)
 

拍手[0回]

PR

(3,378)研究室で原稿…。

 火曜日、水曜日、木曜日の午後7時以降を、原稿の時間として集中的に描いております…。研究の方が4年生の後輩がちょこちょことやり始めたので、私は「ELCOM」という湖沼水理シミュレーションモデルのマニュアルを読み勉強するぐらいなので、夕方以降、先生が帰った後に、一気に原稿にかかっています。空耳アワーを傍らにですけどね(汗)。

 研究室では、卒論や修士論文に向けて、研究にいそしむものがほとんど(私も昨年はそうだったもの)ですが、M1の私は、論文を出さずにすむ年なので、研究に関しては、それほど急ぎではないので、原稿に集中…。4年生の後輩の卒論の補佐に回るぐらいです(今までが自分の卒論の如くしてたので、まだまし?)。


 原稿は描き出すと早いのですが、取り掛かるまでに時間がかかっていたので、ギリギリのところまでかかりそうな気がしています。月曜日の朝一番には、エクスパックで送ってやらないことには、〆切に間に合いません…。それまでには間に合う手はずで進んでいるはずなので、明日、明後日、明々後日で脱稿できるはずです…。

 進捗率は2/3 と言ったところです。後は、テキストページがメインになるので、イラストページはほぼ終了と言ったところです…。しかしながら、28p程度の本しか描いてこなかったのに、急にコミケ合わせで44pの本を描こうとすると、やっぱり今まで起こらなかった「ひずみ」が起きているようで、スケジュールが難航している状況です…。


 ちなみに、今回本邦初公開となるバージョンの絵も何枚かあります…。さつきちゃんのポニーテールをほどくと如何なるか…? や、ウェイトレス姿のみすずちんとか…。新ヒロイン2人もがしがし描いております! ただ、何気にいちばん登場回数が多いのは、マスコット犬のエスペくんだというのは承知おきください…。

 ひとまず、プロフィールのページが10p、エスペくんのボヤキのページが3pがメインとして残っているところ。ここから先は結構早いでしょう…。何とかなると思います…。

  (835文字/書き下ろし)

拍手[0回]

(3,346)挿話 -今度は10人揃ってカラー表紙で!

 ということで、今回のようやくコミケに出られる「トワイライト・ゾーン」の冬コミの新刊の表紙絵が完成しています。とりあえず、原稿は表紙から…ということで、毎度表紙絵を先に描いて、本文を書いて、テキストページ (マスコット犬のぼやき「カサエスペランサ」→まえがき→あとがき→制作ノート「薄暮抄」→奥付→目次) をやって脱稿の流れがここ数冊の新刊で着いて来たので、今回もそのような感じで…。
         TZ8_cover.jpg
 
 今回から10人になる「トワイライト・ガール」が、表紙と裏表紙で5人ずつ登場させるつもりでいます。既存の8人は最低でも1回は本の表紙に起用しているのですが、勢ぞろいは、8作目にしてこれがはじめてになると思います! 
 
 また、新刊のサブタイトルは「挿話(エピソード)」です。今回の本は、ヒロイン自身にスポット当てた、キャラクター紹介ソートをメインに作成していきます。今回の新刊はページ数が、40ページor44ページになる恐れがあります(汗)。背表紙がいるかもしれなくなるか…(汗)。 
 
 そして、表紙(表1)のほうには、既存の姉キャラ4人+新・姉キャラヒロインの女子高生で、姉タイプのヒロインを集めてあります。上の2人(しーちゃん&百合佳さん)がいるだけで、もうお姉さま分が溢れているというかなんというか…。姉属性の私にしては、この2人は描いてていちばん楽しいです☆
 
 
 何気に、意外といろんなところで聞くうわさでは、やよいちゃんが一番人気っぽいんですよねー。pixivでも、まさか「トワイライト・ガール」のタグで、やよいちゃんを描いてくださってる方もいらっしゃいますし、コスカ新刊でもゲスト原稿で、紋瀬さんが「メイドであればなんでも」ということで描いてくれたのが、やよいちゃんだったというのもあったり…。
 
 あゆかさんのオリジナルのイラスト(G'sの扉イラスト)でトワイライトに加えた4人の女の子の絵のうち、あゆかさんの周りでも、やよいちゃん(をモデルにした子)が一番人気だったというのを、コミケでお会いしたときに聞いたこともあります。
 
 
 さつきちゃんも、私のデザインではなくて、上杉さんのデザインされたポニーテールできれいな水色の髪が印象的な、元気娘のはずだったのですが、描いていくうちにだんだん乙女な部分がいっぱい出てくるようになってしまって…(汗)。今では、さやちんがおてんば最強娘になってるような気が…。
 
 そして何より、「Visitors」のウェイトレス服がいちばん似合う女の子♪ オーナーの娘さんとしても、やっぱりさつきちゃん描くときは、いちばんこの姿が、さっちゃんらしいです(笑)。
 
 
 新ヒロインの美鈴ちゃんについては、まだ多くは語れません…あしからず!
 
 
 
 近々、裏表紙が出来たら、10人勢ぞろいの状態で、人気投票みたいなことをしてみようかな…などと思っています。コメントなどに書き込んでもらうような感じで1票を入れるとか…。実際に、どの子が「トワイライト・ガール」の中では一番人気なんだろうなあ…と、著者本人は凄く気になっていたり…。
 
 そのうち実施しますので、よろしくお願いします。

  (1,266文字/mixi日記「(1,136)挿話 (2009/11/19)」を修正転載)

拍手[0回]

(3,344)こみトレ申込完了♪

 来たる、来年の1月17日に、大阪南港・インテックス大阪で開催されます、「こみっく★トレジャー15」にサークル参加します。そこで、今回も例によって、サークル申込が必要になるのですが、先週末に、備忘録として、記事にしたように、サークルカットも描いて、いざ申込を済ませてきました。今年の冬のトレは、卒業論文で、新刊を作ることなく、また冬コミにもサークルで落ちていたので、新刊が全くなかったのですが、今年は、コミケも当選しているので、冬コミ新刊がメインとして、スペースに並ぶことになると思います。

 サークルカットは、金曜日の記事の(3,337)に挙げていますが、為替も買って、申込用紙にも記入済みだったので、封筒に入れてすぐ出せるような状態にはしてありました。しかしながら、郵便局に投函したのが、火曜日の夕方ということで、いくら早くても、申込が受理されるのは、木曜日と言うことになりますね。本当に〆切ギリギリのところになりました…。

 コミケの新刊を、そのまま、こみトレの頒布物として並べることが濃厚なのですが、気分次第で、特別盤のペーパーを用意するか、突発的なコピー本を用意するかなどなど…コミケから3週間ほどしかないので、時間もあまり無いので、その辺は、コミケ明けの来年の年明けぐらいにも、決めようと思います。

 とはいっても、既にこみトレで、オフセット本なんか作ろうと思ったら、〆切が特別にちょっと早いので、大人しく、「トワイライト・ゾーン」名物のコピー本などでガマンしようか…。ひとまず、トレには出る予定なので、基本の拠点でのイベントということで、是非とも楽しみにしております!


 コミケの新刊も鋭意作成中ですので、こちらもお楽しみに! ますますの「トワイライト・ゾーン」をご期待ください☆

  (737文字/書き下ろし)

拍手[0回]

(3,337)冬コミとこみトレの備忘録

 兼ねてから、「同窓会をするぞ」というので、9月末に連絡があってから、1ヵ月半ほど。明日、その同窓会ということで、明日の昼までには、いったん実家に戻ります。そして、日曜日の昼過ぎにはまた鳥取に帰ってくるつもりで…。中海全体会議(研究発表会)の原稿作りに大変なものですから…。


 ◆コミケの備忘録

 初のサークル参加ということもあって、今回のコミケはいつもとはまったく違うものになるとはいえ、コミケ新刊を作り始めている今日この頃…。移動手段やら、ホテルやら…いろいろと決め兼ねているところだったのですが、中海の研究発表会で、松江の宿探しをしたついでに、コミケの宿探しも…。夏コミの時は、東北郡山への出張中で宿探し、1週間前だったのに、新宿五丁目のホテルをリザーブできたのはラッキーでしたが…。

 また、「トワイライト・ゾーン」の既刊のうち、コミコミ新刊「Ⅴ」と、夏のトレの新刊「Ⅵ」については、オフセット仕様の原稿で作成したコピー本で在庫僅少(残り3部)なので、改めて再版を行います。原稿の修正を行いますので、「第2版第1刷」になります。

 とりあえず、決まっていることだけをつらつらと示しておきます。

 ◆日程
  12/26 とりあえず帰省。
  12/27 大競馬大会(阪神競馬場。有馬記念の日の冬競馬)
  12/28 コピー本の印刷、東京入り。
  12/29,30,31 コミケ
  12/31 鳥取に帰還。飛行機の欠航があれば、一巻の終わり。
 
 2010年
  1/1 元日の新聞配達。今年は積雪がないことを祈りつつ。

 ◆移動手段
  行き:12/28 ANA032便 伊丹→羽田 旅割 ¥12,100
     (※11月30日までには要予約)
  帰り:12/31 ANA299便 羽田→鳥取 株主優待 ¥16,100
     (※株主優待券を用意せよ)

 ◆ホテル
  ◎五反田の某所ホテルに。
   ついにネカフェ時代から続いた、新宿・渋谷を抜け出して、五反田にホテルを鞍替え。隣が大崎ということで、立地も完璧。何よりも、「学割プラン」があるという、非常にありがたいホテル。
   さらに、東北郡山出張や夏コミの新宿のホテルに泊まったときの「じゃらん」のポイントを使って、さらに値引きが…! 年末の繁忙期で、五反田という場所で、非常にいいお値段のホテルです。


 ◆既刊の再版

 再版なので、初めから少部数しか作らないつもり。原稿がアナログなので、オンデマンド印刷で受けてくれる印刷会社さんがあまり見当たりませんでしたが、オレンジ工房さんにお願いしようかと思案中…。20部程度で十分と踏んでいるので、今回はその方向で…。

 入稿〆切が12月10日。既刊なので、すぐに入稿できると思いますが…。

 ◆新刊の発行

 コスカに続いて、しまやさんにお任せしようと思っています。コスカのときの出来がすごく良かったのと、東京の印刷会社さんなので、直接搬入してもらえるし…。「オンデ(マンド)パック」とはいえ、本文はオフセットで、オンデマンド印刷なのは、表紙のフルカラーだけというので、思っていた以上に完成度が高かったというので…。ただ、完璧なオフ本はコスト高だし、本文までオンデマンド印刷だと、出来次第が微妙かな…というので、個人的には、コスカに続いて、しまやさんに。

 入稿〆切が12月15日。それまでに脱稿できるようには…。


 ◆サークルチケット

 とりあえず、3枚あるサークルチケット。現時点ではあと1枚余裕があります。サークル入場希望の方がいれば要相談。私以外には、声をかけてみた、源氏丸さんが当日うちのスペースに入っていただく予定です。


 具体的な直前情報を含め、追々段階を踏んで、お知らせを出していくつもりです。残りあと、7週間と少しほど…。原稿もせっせと進めていかないと…。

 

 ◆こみトレの申込

 来たる来年の1月17日の、こみトレにもサークル参加します。そこで、申込手続きを済ませるべく、金曜日の今日になって、為替とサークルカットの準備をば…。月曜日の朝に投函して、間に合わせます…。

  tre15-cut.jpg

 今回のカットは、意外かもしれませんが、カット初登場のやよいちゃんです。まどちんや、しーちゃんは2度以上出ているのに、やっちゃんはまだ無かったんですね(汗)。分け隔てなく登場させてあげないと…とはいつも思うんですけどね…。

 こみトレ新刊は出るかどうかは、未定です。3週間ほどで新刊が出せるか否か…。今回は合体などは無く、「トワイライト・ゾーン」単体でトレに出ます。こちらもよろしくお願いします。

  (1,869文字/mixi日記「(1,132)冬コミとこみトレの備忘録(2009/11/13)」を修正して転載)

拍手[0回]

(3,334)新ヒロインの苗字も、地名から…

  今度の冬コミの新刊では、「トワイライト・ガール」が10人になるというのを少し書いたのですが、新たに迎え得るヒロイン (2人とも高校生だったり…。いちばん上といちばんの下の年齢差が10にもなる、女の子10人組ってある意味すごいよな(汗)) についても、地名から名前をつけてあげることにしました。

 ということで、新ヒロインの苗字となる地名が存在する場所は、この辺な訳で…。この1枚の空中写真の中に、2つの地名が入っています。隣同士の集落で、行政区が違うという微妙な感覚のお隣さんといったところ。

  

 左側に見える高速のインターチェンジは、中国道の宝塚IC。要はその辺の地名になる訳ですが、私もせいぜい道を知っているぐらいで、何度も通うようなところではありませんが…。宝塚の中心市街地の近く。

 ちなみに、「行政区が違う」というのは、すぐそばが伊丹市に入るから。兼ねてから、伊丹・川西・宝塚の何処かの地名を苗字、名前にするつもりでいたのですが、偶然にも隣同士の町名を採用することにしました。キャラクターのヴィジュアルも簡単に公開しているので、正式に公表できるまで、もうしばらくお待ちいただけると幸いです。

 この空中写真が示す地図については、明日以降に「答え」と言う形で出しましょう…。ヒントは「宝塚IC」。


 今のところ、8人いる「トワイライト・ガール」のうち、私、オリジナルのヒロイン3人+上杉さんにキャラクターデザインを依頼した1人については、実際にある地名から採ったものでもあり、個人的に愛着のある土地の地名から採っているものでもあるので、今回の新たなヒロインに関しても、さらにその周辺の地名から…ということで…。

 少なくとも、尼崎の地名からヒロインの名前…というのだけは避けたいんですよね…。実家の在り処とはいえ、あまりにも下町過ぎるところは、うちの看板娘には似合わないなあ…などと思いつつ。基本的に「トワイライト・ガール」は、どちらかというと「山の手のお嬢さま」ですから(笑)。特に、しーちゃんは、そんな雰囲気のつもりで、脳内彼女のころから一緒ですし…(笑)。


 ということで、確実に冬コミ新刊では、2人の新ヒロインが登場することになります。名前もヴィジュアルもほぼ固まりつつあるので、冬コミ前後で、お披露目と言うことになると思います。新ヒロインが既存の8人の女の子とどんな風に絡んでくるかも、いろいろと考え中…。創作ジャンルだと、こういうことが出来て楽しかったり…。
 
   (1,022文字/書き下ろし)

拍手[0回]

(3,324)最後の女神 -コミケ当落のお話

 コスカもありまして、1週間ほど遅くなりましたが、これがコミケ当落の正式なお知らせの記事になります。コスカのペーパーで正式な告知と言うことにしていたので、webではこれが最初の告知になります。既にほんの少しだけ書いたこともあったので、当落を知ってしまったというのもあるかもしれませんが…。

 それでは、声を大にして…


 ◆コミックマーケット77 
   
(2009/12/29,30,31  東京有明・東京ビッグサイト)

  3日目(31日)
   東4ホール ル-44a  トワイライト・ゾーン  




 ◆コミケサークル参加構想

 4回目の申込にして、ようやく受かりました! 10月30日の記事で最後に書いてた2行足らずの当落結果は真なるものだった訳です。それにしても、配置が東4,5,6の端の端の島で、ほぼ向かい側はひとつ島を挿んで壁サークルを見る形になるところ…。もっとホールの中のほうが良かったかとは思うのですが、3回落ちてる当サークルが文句を言うことは断じて許されないでしょうし。

 また、誕生日席のすぐ後ということもあって、場所的にはそんなに悪くない場所に配置されています。ちゃんと、窓付きの封筒がコスカ帰りの自宅のポストに入っていましたよ♪

  
 2008年の夏コミ(C74)からサークル申込をはじめて、コミケサークル参加構想から実に2年が経っているという…その間に、大阪のコミコミ・こみトレや、東京に遠征した2回のコスカで、場数を積んでは来たものの、コミケとなるとどうなることかと、いろんな意味で非常に楽しみにしています。


 サークル参加というのは、実ははじめてコミケに参加したときには、あの頃一緒に一般参加していた友人らと目論み、あの頃から絵を描いていた友人から、「SSやノベルで文字のほうで参加してくれればいい」とか話してて、コミケでサークル参加ということも夢のように話していた時期もありました。

 それから5年半…12回目のコミケを迎えた今年の冬コミ…。それが今では、その友人らをも追い越して、まさかの創作でイラストを描いてる個人サークルで、サークル参加にたどり着いてしまった今、せっかくの機会なので盛大なる本を作りたいと思っています。今年はこの時期にコスカを挿んだので、コミケまで時間がありませんが、最大限の本を作ろうと思っています。コスカに続く、オンデマンド本で…。


 ◆冬の新刊

 それと、今回の冬コミ新刊で決まっているのは、8人の「トワイライト・ゾーン」専属の看板娘「トワイライト・ガール」のヒロインに2~3ページずつを割いて、それぞれのヒロインにスポットを当てて、キャラ本にしようかと思っています。あまり時間もないので、捻りを一切なしで行こうかと思っています。

 また、2010年のカレンダーを作ってみようと思案しています。こちらの方は、フルカラーのものを検討しているのですが、これは従前どおりのコピー本の形式で出そうと考えています。有馬記念の翌日、12月28日にキンコーズで印刷という予定でいます。有馬記念の日は否が応でも、帰省して、大競馬大会の冬競馬なので、確実に実家にいるのですから…。

 最後に、「トワイライト・ガール」がまさかの10人になります! 2人増えます! 

  
200911052041000.jpg

 まだヴィジュアルしかできていませんが、こんな2人が、「トワイライト・ガール」として加わることが決まっています。ひとりは、「Visitors」の制服、もうひとりの子は、ヒロインたちが通った高校の制服の女の子。これが今までの8人のヒロインとどんな風に絡んでくるかは…ここではまだまだ言えません…。まだ言えるものがありませんし…。



 ということで、これがコミケの当落の正式な記事です。冬コミは4度目の正直で受かってしまって、これから早速、いろいろとコミケに向けて仕掛けていこうと思っています。受かられた皆さんとも、お互いにサークル参加できるというのを、すごく楽しみにしています。当日を楽しみに…。

 それでは、冬コミでも「トワイライト・ゾーン」をよろしくお願い致します!

  (1,612文字/mixi日記「(1,126)最後の女神(2009/11/05)」を転載)

拍手[0回]

(3,322)プリズム・ストーリー -コスカ23号店アフターレポート

 日帰りで飛行機で東京往復という強行軍で行って来たコスカも無事に終わり、次は早速コミケに向けて…というところです。昨日のコスカに参加された皆さん、お疲れ様でした☆ 日帰りで東京往復というのも、これが初めてだったのですが、鳥取からの日帰りとなると、「東京に行って来た!」と言う気が全然しないんですよね…。

 ◆前日(11月2日)

 月曜日ということもあって、研究室に。その間にペーパーのコピーに、時間ギリギリで鳥大前の山陰合銀で両替…。15時直前というところでした。外はものすごい強風と雨…。12月になれば、間違いなく行きに変わる雨です。

 そして、鳥取では強風と雨で視界不良と風による、羽田からの最終便が欠航になってしまい、翌日の予約を入れていた、飛行機までもが欠航になってしまうという非常に困ったことになってしまいました…。それでも、次の便の飛行機にすぐさま振替輸送で予約を入れ直すことに。深雪にも鳥取空港のカウンターからも電話で案内が来ました…。

 この辺の話は(3,319)へ戻っていただきましょう。

 ◆当日の朝
 もちろん、新聞配達のバイトがありました。荒天の中を新聞を配ってきましたよ。151本。風雨強い状況での配達は何度もありますが、サークル参加のイベントを控えての配達なんか前例がないです…。3時起きの3時半スタートで、6時前までかかって配達終わり…。過酷です。

 その後に準備をして、荷造り。結果的には飛行機が1便遅れることになった方が準備も出来たので、まあいいのですが、8時45分の第2便に間に合うように、徒歩で鳥取空港へ…。

 ◆初便の欠航、会場入り1分前!

 初便が欠航したせいもあって、満席で羽田へ…。また、折り返しで来た羽田からの便が遅延したので、出発も遅延、羽田に着いたのも10分遅れで、10時05分…。サークル入場にはギリギリ間に合うか、間に合わないか…? そもそも鳥取便が羽田に着く搭乗口が端っこというのが問題なんだわ!

 モノレールで浜松町まで一直線! でも、都産貿に着いて入ったのが、10時59分! 開場の1分前でした。何とかサークル入場できたので、一安心…。そして、スペースには搬入されてた、今回の新刊。どんな出来なのかをたのしみにしながらも準備をば…。

 ◆開場
 11時の開場、うちのサークルはまだ準備中…。準備完了後、すぐに纐纈さんがスペースにいらしてくださいました。自分でもまだ新刊の出来を知らない状態で今回の新刊を…。毎度毎度ありがとうございます! 

 今回は春のコスカに比べれば、見て行って頂ける方は多かったし、webのほうも結構見られた回数も多かったので、少しは出るだろうと思っていましたが…、 うれしいことに「トワイライト・ゾーン」の全種7種の本をお買い上げいただいた方がいらっしゃいました!! まさか全種7種とも買っていっていただけるとは全くの夢のようで、本当にうれしかったです! こういうこともあるもんなんですね!

 そして、色鉛筆で彩色している表紙を見て行っては、「色鉛筆の温かみのあるタッチがいいですね」と言って下さったもいまして、今回は改めて今まで出してきた本も、これでよかったんだなと思いました。色鉛筆の表紙本なんて、今じゃなかなか見られないですし…。

    200911041911002.jpg
 脱コピー本ということで、トワイライト史上初のオンデマンド印刷本。色鉛筆で濃い目に塗ってあるのですが、逆にちょうど良い感じだし、今までコピー本だったこともあって、改めて(少しは)まともに印刷屋さんに出した完成版を見て、すごくうれしかったです。印刷をお願いした、しまや出版さまにも感謝です。


 ◆ありそうでなかった繋がり

 今回は私ひとりでの参加だったので、席をはずしている間は、このマスコット兼、番犬「エスペランサ」を常駐させていました。なにかと使えるこのマスコット犬、今回の新刊でも、見事なギャグメーカーです。登場の仕方が可哀想というかなんというか…。

   200911041911001.jpg

 今回は纐纈さんのきっかけもあって、せしなさん、水瀬るかさんとお会いすることが出来ました。G'sで遥か昔から存じていたし、共通するマイミクさんも非常に多い(今までお会いするきっかけがなかった)ので、いつかは何処かで…とは思っていたので、お話も出来たのがうれしかったです。私も「文字の人」で投稿していたのを覚えていてくださってたのがある意味、救いでした。もう3年近く投稿から離れているのに…。

 実は、まだ名前もイラストも遥か昔からよく存じている方で、きっかけがなくてお会いしたことのない方が数名いらっしゃいます。何かきっかけがあるときには…。


 ◆メイド隊&閉会

 今回は一人で参加なので特に、ぐるっと回っても来れなかったので、あまり回れず、スペースで事の成り行きを見ていました。午後になって、成人向けのスペースが閑散としだすと、一般向けの方も少しずつ大人しくなりつつ…。暇になって、webのTOPイラストを描いていたり、回ってきたブロックノートに、ブロパ制服の百合佳さんを描いてみたり…。そして15時半を迎えて、閉会。やっぱり二人以上の人員を出して、コスカは参加しないと勿体無いです…。

 そういえば、今回は、ブロパさんもあまり見なかったような気が…。

 ◆打ち上げ
 
 打ち上げは、纐纈さんの主導で、(後からやってきた)いわしさん、すいせーさん、トレマテさんと東京駅八重洲口の大丸の英国屋へ入りました。打ち上げと言うよりも、お茶をするという感覚でいいはず…。それにしても、ああいうお店でお茶というのも、なかなかいいものですね。コスカの後なので、またさらによし。

   200911031647000.jpg
 ワッフルがすごく美味しかったのと、コーヒーのおかわりを頂いたり…。また、今回、親しくさせていただいた、すいせーさん、トレマテさん、これからも末永くよろしくお願いいたします!


 ◆帰還

 19時35分の最終の鳥取便で戻るために、18時に東京駅で見送られて、羽田に向かって、遠い搭乗口まで徒歩で行って、飛行機へ。21時には、再び鳥取空港へ帰って来ました。日帰りだったので、本当にあっという間の夢のようなお話な感覚でした(汗)。無事に帰還できたし、すごく楽しかったです。すごくステキな1日を過ごせました☆

 お会いした皆さん、本当にありがとうございます! また次回は冬コミで再び東京でお会いできることを祈りつつ…。冬コミのサークルスペースでお待ちしています!!

   (2,582文字/mixi日記「(1,125)プリズム・ストーリー(2009/11/04)」を加除訂正)

拍手[0回]

(3,319)飛行機欠航につき、遅刻します!

 明日の第一便の飛行機で、羽田に着くはずだったのですが、今日の羽田から来る最終便が欠航になってしまったので、明日の朝一番の飛行機が欠航になってしまいました! 一昨年の冬コミの悪夢再来です…。

 一昨年の冬コミは、鳥取空港が大雪で着陸不能だったので、羽田に引き返したと言うことがありましたが、今回は、鳥取空港の強風と視界不良による着陸不能で、羽田から来るはずの飛行機が来なくなったという訳で、欠航です…。


 規模の小さい、羽田便しか飛ばない鳥取空港だけに、常に空港に飛行機が常駐しているという訳ではないので、こうした機材繰りの欠航は多いです…。今日も鳥取は風が強く、風雨も強くて、飛行機が飛ばない可能性もあると思っていたのですが、鳥取空港からも、第3便以降の飛行機が飛んでいません…。非常に困ったものです。

 

 非常に親切なことに、鳥取空港のカウンターから、私のもとに電話が来ました。それ以前に、全日空の予約センターからもケータイメールで欠航のお知らせが来てました。予約変更を余儀なくされるを得ず、しかも行かない訳には絶対いかないので、即座に予約変更をかけました。

 ということで、鳥取空港からの第2便(ANA294便:8時45分発)の飛行機で、羽田に向かいますので、何とかギリギリ、サークル入場の10時45分までには入れると思います。それでも、羽田の端っこの登場口に着くので、小走りで手荷物場まで行かないといけません。果たして、サークル入場は間に合うんだろうか…。印刷屋さんにも直接搬入を頼んでいるので、迷惑にならんだろうか…。


 とりあえず、とにかくコスカには是が非でも参上します。いろいろと紆余曲折ありますが、よろしくお願いします。

  (705文字/書き下ろし)

拍手[0回]

(3,318)明日のコスカ、お待ちしています♪

  こういうときに限って、鳥取は見事に悪天候で冷たい雨が降っています。12月や1月になると、確実に雪になるタイプの雨ですね…。外がすごく冷えています。寒波の到来とはいえ、わざわざコスカの前日、当日に来なくてもいいじゃないですか…。

 明日の東京は快晴の予報が出ていますが、鳥取で天気が悪いと、出発のときまで気分が微妙です。その分、明日のコスカは気持ちよく迎えられると期待しています! コミケ以外で唯一の東京遠征のイベントな訳だし、日帰り強行軍とはいえ、とても楽しみにしています。


 明日の朝一番の飛行機、ANA292便(鳥取→羽田)の7時15分のフライトで羽田に向かいます。8時20分には到着するとはいえ、羽田のいちばん端の到着口に着くので、手荷物受取り場まで歩いても15分はかかるので、浜松町に着くと、ちょうど良い時間になる訳です。

 また、帰りは、最終便の飛行機ANA299便(羽田→鳥取)の19時35分のフライトで帰還します。日帰りで東京というのも、これまで前例がありません。ものすごい強行軍のスケジュールです…。

 …その前に、天気の悪い中を新聞配達があるんだな…。明朝と水曜日の朝と…日帰りなので新聞配達は休みなくありますね…。当初の予定では、新聞配達なんてなかったはずなのに…。

 

 とりあえず、コスカの準備は、ほぼ出来ていまして、ペーパーも完成して、つり銭もある程度崩して用意しておきました。帰宅したらば、既刊の在庫を用意して、後はすぐ出られるようにしておけば、それで終了です。サークルチケットも大丈夫だし、翌朝のフライトを待つのみ!

 新刊のほうも、いよいよ明日、脱コピー本がお披露目になるとき…。私もまだ見ていないので、どんなものになっているのかは、浜松町についてからのお楽しみに…。「細い線が出ないかもしれない」ということは言われましたが、ちゃんと印刷にでてくれていることを祈りつつ…。

 それでは、明日の浜松町でお会いできることを楽しみにしつつ、明日の朝の飛行機で東京に向かいます。明日のスペースは「い-05」です。お待ちしております! 頒布物などの詳しいことは、(3,310)の記事に、直前情報がありますので、そちらを参照してください。

  (911文字/mixi日記「(1,123)明日のコスカ(2009/11/02)」を修正して転載)

拍手[0回]

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カレンダー&時計

ブロック

最新CM

[10/10 元気]
[10/10 NONAME]
[09/07 AAA]
[09/06 TMAK]
[06/15 ダイヤモンドダスト]

最新TB

プロフィール

HN:
忘れな草
年齢:
39
性別:
非公開
誕生日:
1986/03/31

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

pixiv

pixiv最新投稿30傑。

Twitter

twitterでのツイートはこちら

忍者アナライズ

カテゴリー

アーカイブ

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 忘れな草日記3 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]