忍者ブログ

忘れな草日記3

トワイライト・ゾーン専用ブログ。サークル「トワイライト・ゾーン」の最新情報や、雑記やお絵描きのページなどを公開していきます!
07«  2025/08  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   »09
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(3,438)夢の途中 -こみトレ15アフターレポート

 さよならは別れの言葉じゃなくて
 再び会うまでの遠い約束…
 
 さて、こみトレ15お疲れ様でした。今回は夏のトレ以来の大阪のイベントということで、拠点に帰ってきてのイベントと言う感があるだけに、とても楽しかったし、たくさんの方にお会いできたのも本当にうれしかったです。

 何時からか、イベントで人に会うことが目的というのに変ってから、本を買うのももちろんですが、サークルとして本を売り出すことも、とても楽しいですが、何よりこの場所でだからこそお会いできる方がたくさんいると言うことが、すごく幸せに思えます。特に今回はそう思えました。

 「トワイライト・ゾーン」としても、いつの間にか名前を知らぬ、常連さんがすこーしずつですが、いるようになったのもうれしく思っています。確実に見ていただける方は増えているのも実感として湧きました☆ もちろん、まだまだ新刊を出してイベントへも積極的に参加できる意欲が湧いてきました! まだまだ「夢の途中」そのものです!


 ◆来場
 今回は珍しく父が休みだったので、実家からクルマでインテックスへ。ここ最近、インテのイベントはクルマで送ってもらうことが多かったりもするのですが、さすがに今回はクルマのほうが助かりました。スーツケースに詰め込んだ在庫が足手纏いになっていましたから…(汗)。


 ◆入場
 今回は朱音さんと美紅さんが、サークル入場をともにする予定だったのですが、先に9時過ぎに私だけ入場。時間も早いこともあって、周りはまだ誰も居らず…。準備前に、入場したら必ず行く場所がトイレ(一般の時からずっと守るこの儀式)へ。戻ってくると同時に、今回も偶然たまたま左隣に配置された、もゆるんさんが来てらっしゃいました。何の合体の申込などもしていないのに、3回も隣同士に当たるというものすごい奇跡です。知り合う以前の昨冬のトレ13のときからですし、これは奇跡です。

 今回はコスプレが不可のイベントなので、着替えなどもなく、準備が出来た後は、カタログを買ったり、既に来ているであろうマイミクさんのところへ。時間も早いので、いたりいなかったりでしたが…。


 ◆開場
 11時の開場。今回は東方が5号館の奥の配置だったので、奇しくも5号館の真ん中当たりに配置されていたこともあって、目の前を通っていく人の数はそれなりに多かったです。いつも創作は奥の奥へ配置されることが多いだけに、今回の配置場所は素直に喜びました。

 しかしながら、東方だけでBからGまでの島を占めてしまうなんてな…。とはいえ、無茶苦茶混むとか、そういうのはなくて、過密な満員電車みたいなのじゃなかったのが意外でしたね。昨夏の4号館の人口密度と熱波からすれば、今回はそうでもなかった気がします。


 そして、開場して、すぐに井本さんが訪ねてくださり、それからしばらくして纐纈さんも訪ねてくださいました。毎回本当にありがとうございます。お二方との縁も、私がサークル参加をしていなければ、接点がなかっただけに、毎回のイベントでお会いできるのを本当にうれしく思っています! 

 また、今回も、秋コスカのときから、うちの新刊を買ってくださってる方がいまして、私自身、面識がまったくなくて、名前をも存じない方なのですが、今回も訪ねて来てくださったのもうれしかったです。確かに面識のない方が買っていかれるのも、ごくわずかにありますが、続けて来てくださる方は、そうそういません…。本当に感謝です。


 ◆ご挨拶回り
 13時まではとりあえずは、スペースにいたのですが、それから後は、美紅さんにスペースをお任せして、ご挨拶回りに。開場前にいらっしゃらなくても、さすがにこの時間には…ということで。

 開場前にも顔出しさせていただいたヒガシさん。それと冬コミ以来になる、まうさんや神楽さんに、久しぶりにお会いした刹那さん、秋コスカのときに、纐纈さんのおかげで接点ができた、るかさんにそれぞれお会いしまして、お話お話…。G'sの投稿者繋がりの縁でもずいぶん長いお付き合いになってきましたが、まだまだこの縁は広がりを見せそうな気がします。とりわけ、G'sの投稿者で友人の友人の方でまだ接点がない方も結構多いですし…。今年はそういう新たな接点ができるようにもしたいですねー…。

 冬コミ以来だったとはいえ、お話できたのがとても楽しかったです。とくに、るかさんともまともに話ができたのが今回が初めてだったのもありますし…。こういうことが出来たのも、こういう機会があってのことですし。


 ◆再びスペースへ…
 スペースに戻ってから、朱音さん、美紅さんと私と3人スペースで寄り合い。14時半ごろになって、ようやく、ぱたさん登場! もゆるんさんとも共通項があるだけに、たまたまスペースが隣同士だったこともあって、諸々とお話。この繋がりは、昨年のコミコミのときにコスしていなかったら、おそらくなかった縁です。たまたま3度も隣同士に配置されてても、すれ違っていたかもしれませんし…。

 
 ◆閉会
 15時の閉会。4時間の開催時間が本当にあっという間に思えるほどでしたし、すごく楽しかったです! 本の売行きは、そこそこあったし、秋コスカまでの既刊は、売れはしませんでしたが、冬コミ新刊と今回のカレンダーだけでも、そこそこ出たのがうれしかったです。

 私が先に撤退だったので、もゆるんさんにご挨拶して、インテックスを去りました。その後は、WTCでちょっと休憩を兼ねて、お茶しました。これから起こりうる事象に備えて、軽めの休憩に…。


 ◆打ち上げは肉!
 今回は3人で、梅田の牛角へ。17時ちょっと前でしたが、日曜日と言うこともあって、開店していたのでそのまま店内へ。そして男3人、肉を食らう…。肉を食らう…。ハイボールを呷り呷られ…。今回も終始、ハイボールで肉! でした。私自身、まともに肉が食えることはなかなかないですし、とてもいい機会でしたー。いろいろと今後のことについても3人でお話できたし、とても良かったです♪

 その後は、ヨドバシ梅田へ。webcamを購入のほか、カメラを見て回った後に大阪駅で解散ということになりました。朱音さん、美紅さんありがとうございましたー☆


 ◆そしてひとりになった
 阪神電車で、阪神尼崎まで出た後に、バスで実家に帰宅。

 帰るまでにいろいろと考え事をするのですが、今回は本当に、いろんな縁があったからこそ、今の「トワイライト・ゾーン」があり、さまざまな方面でお付き合いがあって、今回のイベントをすごく楽しく過ごすことができたことが本当に幸せだということをすごく感じました。

 今あるこうした縁が末永く何時までも続くことを願いながら、次にまたお会いできるのを楽しみにしています。


 それでは、こみトレに参加されたみなさん、本当にお疲れ様でした☆

 次は、「トワイライト・ゾーン」は…2月28日の春コスカ(コスチュームカフェ24号店)にサークル参加します! ゲスト原稿にもう既におひとり内定させていただいている(あの絵柄で描かれる「トワイライト・ガール」が見てみたかった野が本音な)ので、ものすごく気合が入っています。次の本もがんばりたいと思います!

  (2,865文字/書き下ろし)

拍手[0回]

PR

(3,434)Midnight Step -明日、こみトレで!

 日付変わって今日になりました、こみトレですが、まだPOPやペーパーが未完の状態なので、そちらに取り掛かろうとしています。まだやることがチョコチョコと残っていたりもするので、もうしばらくかかりそうです。

 今日は結局、朝は予定していたスーパーはくと2号には時間的にも間に合わなかったので、その1本後の、4号で、実家に帰ってきています。11時調度に三ノ宮駅に到着して、それからキンコーズに行って、今回のカレンダーの印刷を行いました。

 キンコーズには幸いにも学割があるのと、たまたまセルフコピーが期間的に値下げされていたので、思っていた以上に安く印刷が出来ました。フルカラーコピー本でも、結構お金がかかるのですが、予算以下に納まったので、良かったです。

 本当に山陰と山陽でこんなにも気象条件が違うものかと思わせるほど、天気もいいし、雪がひとつもないというのは、本当にいいものです。鳥取よりもいくぶん、まだ寒くはないですし…。冬の時期に帰省すると、だいたい「雪国の人」といわれるのですが…。その代わり、戻ってきたら熱いんですよね(汗)。

 途中、佐用までは雪が少しは残っていたりも下のですが、山陽線に入って、上郡から先はまったく雪の「ゆ」の字もない状態でしたから…。積もらないところは本当にいいですね。

 という訳で、頒布物に関する情報は、水曜日に発信した直前情報を参考にしていただけると幸いです。

 それでは、今日のこみトレ…、

   大阪南港・インテックス大阪5号館 H-16b

 のスペースでお待ちしています。スペースには朱音さんと美紅さんが私のほかにもいらっしゃいますし、左隣のスペースには、もゆるんさんがいらっしゃいます。とても楽しみにしていますので、どうぞよろしくお願いします!

 

 …それでは、POPとペーパーの準備にかかります…。ではではー

拍手[0回]

(3,431)春先は東京のイベント2連発

 昨年の春に卒業論文が終ってから、まともな新刊が作りたくて、サークル参加をはじめたコスカも、今回が3回目の申込…。昔から知っていたイベントで、昨春に初めて参加する以前から参加してみたかったイベントも、3回目と言うことで、段々、私の中でも定着しつつあるイベントになって来ています。
 
 今年は会期が、昨年より少し早まって、2月28日。昨年のような3月中旬がいちばんベストなんですけどね…。会場が浜松町から、浅草に移るということで、また別の意味でも、新たな感じでイベントを迎えることになりそうです。
      71918fb6.jpeg 
 
 コスカということで、やっぱり、メイドさんのエリーちゃんをカットに持ってきました。エリーちゃんがカットに登場するのは、トレ13以来のこと。この子書くときは、おっきな瞳で暖かい雰囲気が出るように描きたいと思うのですが、モノクロで描くとその辺は難しい…。いちばんちっちゃくて、恥ずかしがり屋さんのラブリーな女の子なのです。
 
 エリーちゃんは明日(1月15日)が誕生日なので、改めてお祝いイラストも描いておきます…。
 
 
 
 また、コスカの会期が早まったことで、いろいろと検討をしていた、Comic1のほうも、結局は申込むことにしました。カットは、メイド百合佳さん♪ 創作で申込みます。
    comic1_4_cut.jpg
 
 黄金週間の前半の日程とはいえ、実は、翌日の4月30日は普通の金曜日なんですよねー。飛び石7連休になるのですが、いろんな事情がうまく行かないと、昨年の11月のコスカみたいな幻のような日帰り遠征にもなってしまうかもしれませんが…。
 
 そもそも、1月のトレが終った後は、大阪でのイベントが既にオフシーズンになってしまって、6月のコミコミまで何もないというのがあったので、一般参加であっても、春先にイベントはないものか…と思っていたのですが、結局のところは、東京に遠征ということで、イベントに参加ということに…。
 
 
 申し込み締め切りが、気がつけば明日の消印有効なんですよね…。明朝にでも、郵便局の窓口で投函します…。消印有効なのが、まだ幸いでした…(汗)。
 
 
 
 春先のイベントの申込も済ませるので、とりあえずは昨日も書いたように春先までは確実に予定が決まっていますので、今週末のこみトレ、2月末のコスカ、昭和の日のコミイチで、お会いできるみなさん、どうぞよろしくお願いします!

  (951文字/書き下ろし)

拍手[0回]

(3,429)こみトレ15直前情報!

 今日の昼間の雪は小康状態だったのですが、夕方になってからがまた酷いです…。道は何処も凍結して逃げ道がありません…。風が刺さると言うかなんと言うか…。今日よりも明日の方がまだ酷いかもしれませんね…。

 今日もまた、飛行機は鳥取空港に1機も降りなかったようですし…。羽田に引き返す便が出たりもしたようですね…。

 

 さて、今週末の日曜日のこみトレに関する直前情報を上げておきます。直前の水曜日なので、残すところあと3日強というところですね。


  2010/01/17(日曜日)
   こみっく★トレジャー15 (大阪南港・インテックス大阪4号館&5号館)

    5号館 H-16b トワイライト・ゾーン

  ※公式のカタログやwebには「トワライト・ゾーン」と表記され
   ているようですが、正しくは「トワイライト・ゾーン」です…!


  ◆新刊
  「トワイライト・ゾーンⅨ -たそがれダイアリー2010-」
    A4 12p フルカラーコピー本 ¥300 
    (※初版第1刷:15部限定)
      TZ9_cover.jpg 

 コミケでたった1枚の原稿で発行できなかった「トワイライト・ゾーン」オリジナルの2010年カレンダーです。1月始まりのカレンダーなので、既に出遅れモードなのですが、3ヶ月刻みのカレンダーになっております。

  1~3月に、エリーちゃん、しーちゃん、やよいちゃん
  4~6月に、ちーちゃん、さっちゃん
  7~9月に、ひばりん、みすずちん
 10~12月に、まどちん、さやちん、百合佳さん

 が登場する、「トワイライト・ガール」と1年間を過ごせるカレンダーです。(※季節モノなので、初版第1刷のみの15部限定になります)


 ◆既刊
  「トワイライト・ゾーン -メイドカフェ・トワイライト」
    ¥200 (2008/06/08:CC12)
  「トワイライト・ゾーンⅡ -AT RANDOM」
    ¥200 (2008/09/07:トレ12)
  「トワイライト・ゾーンⅢ -Purity」
    ¥200 (2008/09/07:トレ12)
  「トワイライト・ゾーンⅣ -パラダイス・カフェ」
    ¥200 (2009/03/15:コスカ22号店)
  「トワイライト・ゾーンⅤ -Ordinary」
    ¥100 (2009/06/07:CC13)
  「トワイライト・ゾーンⅥ -いつも君のそばに」
    ¥300 (2009/09/06:トレ14)
  「トワイライト・ゾーンⅦ -夢の都」
    ¥300 (2009/11/03:コスカ23号店)
  「トワイライト・ゾーンⅧ -挿話(エピソード)」
    ¥500 (2009/12/31:C77)

  ※当日机に並んでいない場合は、直接申しつけください。


 ◆無料配布
  「夕暮れ便り -infoトワイライト」 (こみトレ15仕様)

 ◆コスプレ
  今回はコスプレが出来ないイベントなので、一切ありません!

 

 今回は、再びのコピー本になりますが、フルカラーコピー本のしかもカレンダーになります。都市が空ける前に発行したかったものですが、どうにもこうにも、たった1枚の原稿のせいで間に合わなかったものが今回の新刊になります。幸い、こみトレ新刊が出ると言う意味では、逆に良かったのかもしれませんが…。

 私のほうは、順調に行けば、土曜日の朝の始発で、実家に帰省する手はずでいますので、土曜日の間に、印刷製本をやってしまおうと思っています。原稿はほぼ完成しているのですが、まだテスト紙も刷れない状況なので、まだ少しかかりそうです…。


 という訳で、今週末のこみトレに参加される皆さん、どうぞよろしくお願いします!


 (今後の予定)
  トレの後は…
   2月28日 コスカ24号店(都産貿・台東館(浅草))
   4月29日 コミ1 (東京ビッグサイト東5,6ホール)
   6月6日  コミコミ14 (インテックス大阪2号館)
   8月13~15日 C78(夏コミ)(東京ビッグサイト)

  を予定していますが…如何せん今年は公務員試験とか、修士論文が絡んでくるので、あくまで予定ということで…。

 ひとまず、コスカとコミ1には申込をしますので、春先までは確実だと思っていただけると幸いです…。

拍手[0回]

(3,421)たそがれダイアリー

 この1枚さえ、完成していれば冬コミに持っていけたはずの絵がコチラ…。この1枚のために、冬コミでは発行できなかった、こみトレ15での新刊になります、フルカラーコピー本のカレンダーからの1枚。「トワイライト・ゾーン」らしく、メイドな3人が登場するページがあります!
 yuri_saya_mado.jpg
 
 トレが1月17日ということで、既に1月も半月が過ぎてしまっていますが、1月始まりのカレンダーになります。ページ数は12pのものになりますが、フルカラーで上端には壁掛け用にパンチ穴が開けてある、カレンダー仕様のものになります。
 
 カレンダー部分は、ExcelとPowerPointを利用して、ものの1時間程度で完成していたし、絵のほうもコミケに合わせて描いていたのもあって、この今アップロードしている1枚を残すのみで間に合わなかったという訳です…。このカレンダー、3ヶ月単位で2p割いてあります。そして、横向きの本になるので、左綴じの部分が上にくるような装丁になると考えていただけると幸いです。
 
 
 また、今回も1p、エスペくんのページが用意されていたり…。フルカラーなのに、白い犬(もどき?)なのでモノクロでも大して何も変らないというのが残念なのですが…。(汗)
 
 今回の本から、エスペくんの彼女(!)が登場するかもしれません。コミケのときの新刊にあった、エスペくんのカット集のなかに、「ナンパエスペランサ」というのがあったはず…。猫ちゃんが1匹マスコットとして加わる…かもしれません。
 
 
 
 冬コミ合わせのはずのカレンダーだったのですが、今回のトレ合わせでしかも、定番の中綴じコピー本なので、申し訳ない感があるのですが、トレでお会いできる皆さんにはよろしくお願いいたします!
 
 
 (※カレンダーという時期モノでもあるので、せいぜい春コスカまでで完売したいと思っていますので、部数がかなり少ないと思います。その辺はご容赦ください! 完売後は、「トワイライト・ゾーン」では初の“絶版”になります。)

  (813文字/mixi日記「(1,166)たそがれダイアリー(2010/01/08)」を転載)

拍手[1回]

(3,414)永遠なる序章 -冬コミ3日目アフターレポート-

 サークル参加となった3日目。コミケでは初のサークル参加ということで、期待いっぱいの状態でサークル参加に望みました。コミケ出展の構想から2年。3回連続で落ちてようやく受かったコミケのサークル参加。「トワイライト・ゾーン」としてもまだまだこれは序章に過ぎないもの……かも?
 
 <2009年12月31日(木曜日) 天候:晴れのち曇り>
 
 ◆入場
 3日目は朝に源氏丸さんが合流。新橋駅で待合せということで、朱音さん達とも新橋駅で合流。7時半にタクシー2台に分乗して、ビッグサイトへ。源氏丸さんとは、「トワイライト・ゾーン」のデビューとなった2008年のコミコミ12以来の顔合わせ。本当に久しぶりだったので、タクシーに乗る前から談笑を。
 
 タクシー転回場で降りて、1階の入口からサークルチケットで入場。朱音さんと私たちは東ホールの自スペースへ。
 
 ◆サークルスペース
 サークルスペースに行ってみると、新刊の第8集と既刊のオンデマンド化した第6集が届いておりました。それだけでも感動でした! ペリカンで送った在庫を引き取って、サークルスペースの準備…。予想以上にこれが時間のかかることだったり…。在庫が多いのもあるし、かさ上げ用の仕掛けがあったり、準備に時間を費やすこと45分…。気づけば更衣室の時間がっ!!
 
 8時50分。更衣室へ(走らずに)急行。サークルの時間帯の更衣室だけに非常に空いていましたが、時間もせまっているので、早めに着替えて下界へ…。9時25分過ぎると更衣室からも出られなくなりますし…。
 
 サークル登録が未だだったので、あわてて登録…。バタバタしすぎです。前もって準備すべきでした…。
 
 ◆東4ホール ル-44a 「トワイライト・ゾーン」
 10時の開場。源氏丸さんは先に西ホールにチラシまきに、私はスペースで売り子。「はにはに」のほなみんコスでスペースに待機…。端の端の島ということもあって、人数は少なめ…。残念な配置場所だな…などと思いながら売り子をしている私…。
 
 その間に、井本さんが訪ねてきてくださったり、このコミケでようやくお会いできた、こかげさんだったり、スペースを訪ねてきてくださる方もいらして、そこでお話を…。皆さん(お世辞にも)コスを良く言って下さってありがとうございます! 3日目にほなみんをもってきて正解でした。
 
 また、私は全く知らない見ず知らずの男性から、「コスカの時にいましたよね? やっぱりそうでしたかー!!」と声をかけてくださった方がいらっしゃったり、うちのスペースで品定めしてくださる方がいらっしゃったり、今までの「トワイライト・ゾーン」の活動がムダではなかったんだなと思ううれしいことがたくさんありました。
 
 新刊も、コスカの時と同じ、しまや出版さんに印刷・製本をお願いしたのですが、コスカの時以上に仕上がりが良くて、すごく感謝しております。開場直後にもしまや出版の方がスペースを訪ねて下さってきて、フォローのご挨拶にも来てくださって、本当にうれしかったです!
 
 
 本の売れた売れないに関わらず、コミケの場で「トワイライト・ゾーン」が本を出してるという空気が本当に心地よかったです。それだけでも満足でした。2年越しの構想が実現した今回のサークル参加は、一生印象に残るコミケになりました。
 
 
 ◆ご挨拶回り
 今回はマイミクのほとんどが、西ホールということで、源氏丸さんの証言の通り、「東から西に行けても、西から東に行くのは無理!」ということから、13時半ごろからスペースを源氏丸さんにお願いして、西ホールへ。
 
 毎度ながら、神楽七姫さん、夕住まうさんのスペースを訪ねてはお話お話…。神楽さんと話をしたときに、今回の新刊とコスカの新刊を渡したのですが、コピー本じゃないことに気づいてくださったり、まうさんのところでは、前日のあゆかさんの件の話だったり、今回は自分のスペースが遠く遥か彼方にあったので、短い時間で切り上げて、次へ。
 
 そのあとは、紋瀬夏海さんのスペースへ。コスカの時のゲスト原稿を描いて下さっていたので、コスカ新刊と今回の新刊を進呈。出たことの無い新しいイベントに出てみたい! というので、次はComic1か、夏コミの時にお会いしましょう! ということで話も短くまとめて次へ…。またいずれゲスト原稿を描いてもらいたいなあ…などと思いつつ。
 
 そのあとは、やまざき美桜さんのスペースへ。2008年の冬コミのこともありまして、最初声をかけたときに、誰だかわかってもらえず、顔を見ること3,4秒手をバタバタ振って分かってくれたそうで、非常に短い時間でしたが、お話を。お会いするのも1年ぶりなので、既刊も春コスカの時のものから総勢5冊手渡しました。「本当にがんばってはりますね!」と声をかけていただいたりして、本当にうれしかったです。
 
 
 そうこうしている間に時刻は15時前。さすがにこのままコスのまま閉会したらヤバイというので、そのまま更衣室へ戻りました。
 
 今回は知り合いの知り合いの方で、声をかけてみたいと思っていた方がたくさんいたのですが、それがどうしても実現できなかったのが残念でした。あと、先のコスカでマイミクさせていただいたばかりの、せしなさんにもお会いできなかったことが心残りです。時間の制約、会場の広さなどもあってどうしようも出来ない事象はありますし…。こういう場合、一般参加というのが大いに有効なんですが…。
 
 ◆閉会
 16時の閉会。惜しみつつも閉会。搬出に取り掛かり、源氏丸さんと二人で後片付け。在庫の搬出は一掃して、クロネコに丸投げ! あっという間に周りの机が片付き、取り残される形に…。
 
 また、クロネコの行列に並んでいたら、飛行機の欠航の知らせが届く…。年内は都内に留置が確定…。穏やかに晴れている東京とは違って猛吹雪だったらしい鳥取市内…。元日の新聞も配れず、今年も残念な年越しに…。
 
 ◆そしてひとりになった
 朱音さんらと合流して、タクシーで帰還。新橋駅から東京駅に向かい、源氏丸さんと東京駅一番街の八重洲北口で、そばを頂く。これが年越しそばになろうとは…。そして源氏丸さんも19時半の新幹線で無事に帰還。お疲れ様でしたー。
 
 ひとりになって、20時過ぎに3泊していたホテルにもう1泊…。そして寝てしまったままカウントダウンに気づかず、2010年を迎えてしまいました…。悲惨な年越しだこと…。
 
 
 ということで、あとは元日の日記を参照ください。大変な帰宅でした…。コミケ3日間、本当に印象に残る忘れられない思い出がいっぱいでした! 本当に楽しかったです! また夏にサークルで受かるようにがんばりたいです。当サークルにお越しいただいた皆さん、私とお会いしてお話していただいた総ての皆さんに感謝です! 今後も「トワイライト・ゾーン」をよろしくお願いします!
 
 
 スペースのお手伝いをしていただいた、源氏丸さんには格別の感謝を添えて…。夏コミも受かったら、またお願いしていいですか? よろしくお願いします!

 (2,819文字/書き下ろし)

拍手[0回]

(3,405)フェアウェル 2009 (明日のコミケ)

 冬コミも2日目が終了し、明日がいよいよ私にとっては大一番と言うところです。明日の冬コミ3日目は、サークル参加です。これまでの2日間のアフターレポートに関しては、年明けにまとめてアップロードしますので、もうしばらくお待ちください。

 明日の冬コミ3日目は、東4ホール ル-44a、「トワイライト・ゾーン」でお待ちしています。詳細情報については、12月25日の記事で発信した、直前情報をご覧ください!

 ただし、「トワイライト・ゾーンⅨ -たそがれダイアリー2010」については、明日のスペースに無ければ、落としたと考えていただいて構いません…。こちらは最後の最後まで粘りますが、落としたときは、1月17日のこみトレで、改めて発行します。出来る限り2009年中に、発行したいものなので、ギリギリまで粘っていますが…。

 初日、2日目ともにコスプレもやって来ていますが、3日目の最終日は、「はにはに」のほなみんコスのつもりでいますので、明日のスペースではよろしくお願いいたします。お会いできる皆さんはとりわけ、よろしくです!

 この2日間、いろいろと書きたい事もあるのですが、新年への送り土産として、もうしばらくイベントレポートはお待ちください。明日、お会いできる皆さん、ぜひぜひよろしくお願いします! また、今回の冬コミでお会いできない方には、どうぞ来年1年間を明るく過ごせるよう、どうぞ良いお年をお迎えください…。2009年の最後の記事として…。

拍手[0回]

(3,400)挿話 -コミケ77直前情報-

 2009年も残すところ、あと1週間もないところまで来まして、冬コミももはや目の前に来ているところですね…。4回目のサークル申し込みでやっと手にした、サークルチケット。そして、コミケに初参加して(2004年夏のC66)から12回目のコミケにしてはじめてのサークル参加となる、今回の冬コミの直前情報です。コミケということもあって、余裕を持っての直前情報にします。

 ◆コミックマーケット77
  (2009/12/29,30,31 東京ビッグサイト)


  3日目(31日)
   東4ホール ル-44a トワイライト・ゾーン

 ◆新刊
 ▼「トワイライト・ゾーンⅧ -挿話(エピソード)-」
   B5 44p 左綴じオフ ¥500 
   (※初版第1刷として、50部)

   TZ8_cover.jpg

 「トワイライト・ゾーン」と「トワイライト・ガール」のことが総て分かるキャラクター紹介ソートを含め、「トワイライト・ガール」の各ヒロインにスポットを当てた、キャラクターイラスト本です。

 ▼「トワイライト・ゾーンⅨ -たそがれダイアリー2010-」
   A4 16p フルカラーコピー本 ¥300
   (初版第1刷として、20部)

    TZ9_cover.jpg

    
 「トワイライト・ゾーン」オリジナル2010年のカレンダーになります。
 「トワイライト・ガール」と一緒に過ごす1年間をコンセプトに現在鋭意作成中です…。表紙は「みこみこさつきさん」です♪ 
 

 ◆既刊の在庫に関して
  既刊7種総ての在庫も持ち込みます。既刊の在庫状況です。
  
 「トワイライト・ゾーン」(2008.6.8) 14部(初版2刷) ¥200
 「トワイライト・ゾーンⅡ」(2008.9.7) 12部(初版2刷) ¥200
 「トワイライト・ゾーンⅢ」(2008.9.7) 11部(初版2刷) ¥200
 「トワイライト・ゾーンⅣ」(2009.3.15) 14部(初版1刷)¥200
 「トワイライト・ゾーンⅤ」(2009.6.7) 10部(初版2刷) ¥100
 「トワイライト・ゾーンⅥ」(2009.9.6) 30部(2版1刷) ¥300
 「トワイライト・ゾーンⅦ」(2009.11.3) 43部(初版1刷) ¥500

 既刊に関しては、机に並んでいないものに関しては直接申し付けていただくことになります。ご了承ください(汗)。

 ※「Ⅴ」はコピー本で初再版(2刷)、「Ⅵ」はオンデマンド本で初重版(第2版)
  「Ⅶ」はオフ、それ以外はコピー本の既刊です。


 ◆無料配布
  ◎「夕暮れ便り -info トワイライト(C77 edition)-」
   次回イベントに関する告知等々…。
  ◎「年賀状 2010」
   「トワイライト・ゾーンⅨ」表紙の「みこみこさつきさん」のイラストを
   使用した年賀状です。

 ◆委託について
  今回はお手伝いで入っていただく、源氏丸さんのサークル(源氏丸さん、個人サークル名教えてください!)の委託を行います。

  源氏丸さんの委託に関する詳細については、またアナウンスします。ジャンルはべびプリ本になります。


 ◆コスプレ
  何らかのコスプレはあると思います。それは後々の記事で公開します。しばらくお待ちください。



 ということで、いよいよ、のこり1週間弱となった、今回のコミケ(C77)。初のサークル参加ということで、非常に楽しみにしております。そして、自身、昨夏以来の3日続けての初日からの参加になります。今回も以前ついてきてくれていた友達は誰もついてきてくれず、ひとりで参加になります。3日目の源氏丸さんがお手伝いに入っていただけるのが、非常にありがたいものです。

 それでは、明日、土曜日の朝のスーパーはくとでひとまずは実家に帰省します。そこから、月曜日の夕方に東京入りしますので、いよいよ間近に迫って来ています。コミケに参加される皆さん、どうぞ、「トワイライト・ゾーン」をよろしくお願いいたします!

拍手[0回]

(3,394)こみトレ15、スペース確定!

 昨日、こみトレのサークルチケットが届いていました。今年は冬コミを直前に控えての、トレということもあって、トレ1ヶ月前とはあまり実感できなかったりもします。コミケから3週間ほどしかないので、こみトレあわせの新刊は予定していませんが、コミケでのフルカラーコピー本(カレンダー仕様)がこちらへずれ込む可能性も出てきているので、新刊が出るかもしれないし、そうでもないし…というので、今のところ、微妙な塩梅です。

 という訳で、今回のこみトレ15も、夏のトレと同じように、インテの4号館と5号館を使った2館開催となった訳ですが、自分のスペースは、前回と同じく空調の良く利いている5号館の方です。


 どういうジャンルわけで配置しているかは、うかがい知れませんが、夏のトレと同じようなら、今度は4号館のほうが暖かい(それかやっぱり暑い)のかもしれませんね。夏の時は非常に4号館と5号館の気温差がすごかったですもの…。


 こみっく★トレジャー15
  (2010/01/17 インテックス大阪4号館&5号館)

  5号館 H-16b 「トワイライト・ゾーン」 です。

  ※ジャンルは「創作・メイド系」です。

 毎回、申込書にも「トワイライト・ゾーン」とちゃんと書いているにも関わらず、「トワライト・ゾーン」になっている、うちのサークル名。夏のトレ14は、合体で申込んだこともあって、正しく記載されて、こういう問題はイベントの都度で差があるんだろうと思ったのですが、どうも、データベースの差異ででしょうね…。修正の申告をかけてあるのに、直っていません。

 以前あった「トワイライトゾーン」というサークル名も誤表記ですからね(汗)。「・」が必要です。「・」をつけないと格好が悪いというので、「トワイライト・ゾーン」になったのですが、これが逆にアダになっているような…。


 また、今回のトレ15、みたび左隣のスペースに、もゆるんさんの「夢追いカルテット」さんが控えることになりました! 昨夜にメールでスペースNo.を知らせていただいたのですが、合体も何もしていないにもかかわらず、3回(過去2回は今年1月のこみトレ13、6月のコミコミ13で)も隣同士のスペースになりました。こういうこともあるもんなんですねー。当日はとても楽しみにしています!



 あと、冬コミのほうは、在庫をペリカン便に出しました。荷物になるのでもういっそのこと荷物を軽くして帰省して、コミケにも行こうということで…。幸い、日通の鳥取支店が、湖山貨物基地にあるので、すぐに梱包をまとめてやって出してきました。

 …日通のペリカン便というブランドも今では消滅してしまっているみたいで、郵政事業会社との合弁企業(JPエクスプレス)になり、それも来春には、郵政事業会社は吸収合併されるそうですね…。ペリカン便は「ゆうパック」に取って代わるということでしょうな…。

  (1,172文字/mixi日記「(1,152)新春こみトレのスペース確定!(2009/12/20)」を転載)

拍手[0回]

(3,390)コミケまであと1週間ほどですが…

 このところ、土曜日の「トワイライト・ガール」の記事が、なかなか土曜日に発信できないばかりか、雑記ですら思うように更新できず、はたまたナンバーズパートの更新でも滞ることが多いので、閲覧数も渋りがちなのですが、出来る限り、マメに更新をやっていけたらと思うところです。一時期のような面白みがあるブログが発信できればいいのですが、それがなかなかできないんですよね…。思った以上にM1も忙しいです…。

 「トワイライト・ガール」の記事は明日にでも発信します。エスペくんの登場なので、そちらもご期待ください! マスコット犬のコミケのご案内です。23日には、百合佳さんのお誕生日なので、特別に23日は百合佳さんに登場していただきます!


 さて、昨夜から今朝にかけて、一気にどっと積雪して、運悪く新聞配達の時間帯で見事に10cm積雪しました…。まだ新雪なので、轍の一切ない場所をスノータイヤで移動するのは容易いのですが、雪がタイヤと泥除けの間に詰まり挟まって、タイヤがロックしてしまって、原付が動かなくなるという最悪の事態に…。しかも残り8本というところの終盤の終盤でこんなことになろうとは…。ブレーキもかかりっぱなしの状態…。

 寒さもピークを脱して、積雪した雪も1日で融雪。ただ路面の凍結だけは避けられそうにないな…と明日の朝のことを案じています…。寒さは朝よりまだましです。ひとまずは明日は通常通り、配れそうですが…。

 明日が20日ということで、もう何気に今日でコミケ10日前なんですよね(汗)。原稿のほうも脱稿して、入稿まで済ませてあるので、あとは搬入をどうしようか…と考えているのですが、ペリカン便を使うほどの搬入じゃないんだけども、当日の荷物のことを考えると…というので、思案中…。帰省も兼ねるので荷物を最小限にしたいのもあるのですが…。

 ひとまず、コミケにあわせた帰省を26日の朝に予定しています。26日の土曜日の配達までは出て、その日の朝の始発の「スーパーはくと2号」で帰省です。9時半には実家に帰りつくというスケジュールで。もう気がつけば来週のことですよ(汗)。

 スケジュールとしてはこのようなものに固まりつつあります。

 12月26日(土曜日)
  6:23 鳥取大学前駅発
  6:39 鳥取駅発スーパーはくと2号
  9:20±5分 尼崎駅 or 立花駅着予定

  実家でのんびり過ごせるかどうか…?

 12月27日(日曜日)
  終日、阪神冬競馬(怒涛の12レース)
  中山競馬場で有馬記念(G1)。毎年恒例の大競馬大会

 12月28日(月曜日)
  ペーパーやコピー本の準備(26日も出来そうなら)

  16:00 伊丹空港発
      ANA 032便 ※11月24日航空券購入済み
  17:10 羽田空港着 

  18:30 東京宝くじドリーム館
      →第2758回ナンバーズ抽選会

   ホテル:東興ホテル(五反田) ※11月13日予約済み
    →奇遇にも、知り合いのとある方と同じホテルに。
     12月31日朝まで3連泊。

 12月29日(火曜日)コミケ初日
    →昨夏のコミケ以来の初日参加。コス参加あり。冬コミ献血。

     コスに関して: 乃木坂晴香の秘密 (乃木坂春香)
              Canvas2 (萩野可奈)
              あかね色に染まる坂 (片桐優姫)
         のどれかをその当日にやるつもりで…。

  18:30 東京宝くじドリーム館
     →第542回ミニロト&第2759回ナンバーズ抽選会

 12月30日(水曜日)コミケ2日目
    →敬愛するあゆかさんと合い見える。可能な限りこちらを優先。
      コスの予定
     朱音さんをはじめいつものメンバーで前夜祭(予定)

 12月31日(木曜日)コミケ3日目
    →サークル参加。スペースには源氏丸さんにお手伝いいただきます。
     コスの可能性100%
     
    16:00 閉会
    19:35 羽田空港発
         ANA 299便(予約済み、航空券未購入)
    21:00 鳥取空港着


 <2010年>
 1月1日(金曜日)
  末恐ろしい元日の新聞配達。断末魔の叫び…。

 今年は今ほどの寒波が元日前後には来ない(1ヶ月予報より)みたいなので、一昨年みたいな、帰れず新聞配れずには成らないと思います。コミケ期間中もいい天気で持ってくれるといいんですけどね。

 気づけばあと1週間ほどなんですね…。来週は妙に浮かれてしまいそうな気が…。授業も22日で終わりだし、中間発表が22日にあっても、発表しないでいいわけだし…。忘年会やって、大掃除やって、今年一年研究室のこともやり終えれば、もうすぐです。あと少しがんばりましょう。



  (1,786文字/書き下ろし)

拍手[0回]

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カレンダー&時計

ブロック

最新CM

[10/10 元気]
[10/10 NONAME]
[09/07 AAA]
[09/06 TMAK]
[06/15 ダイヤモンドダスト]

最新TB

プロフィール

HN:
忘れな草
年齢:
39
性別:
非公開
誕生日:
1986/03/31

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

pixiv

pixiv最新投稿30傑。

Twitter

twitterでのツイートはこちら

忍者アナライズ

カテゴリー

アーカイブ

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 忘れな草日記3 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]