忍者ブログ

忘れな草日記3

トワイライト・ゾーン専用ブログ。サークル「トワイライト・ゾーン」の最新情報や、雑記やお絵描きのページなどを公開していきます!
10«  2025/11  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   »12
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(3,881)第535回ロト6&第3047回ナンバーズ3

 第535回 ロト6 (2011/02/10)
  発売総額:4,104,006,600円 (20,520,033本)
  セット球;Set I.

 第535回のロト6の抽選数字は「06,13,23,24,27,32(11)」という結果になりました。今回は主軸には強い数字として、5回前に出現していた「30」を選択していたのですが、結果的には5回前からの出現というのが、ひとつもなく、残念な結果になってしまいました。意外にも復活現象から2個、3回前からの出現で1個ということで、思った以上に最新回からの出現という形になりましたね。ミニロトの恐怖の4連番の影響も気になりましたが、それはあまり出ていないようにも思えます。

 1等の当選は2本で、158,577,900円という結果になりました。それほど偏った出方ではないので、そこそこの配当といっていいかもしれませんね。しかしながら、今回は3等の当選が意外と多くて、399,200円というところまで落ちてしまいました。末等も当選本数が多いという事実。もっとも弱い数字である「24」がこのところ好調なのが、微妙に気になるところですが…。


 第3047回 ナンバーズ3 (2011/02/10)
  発売総額:96,526,200円 (482,631本)

 前々回 (3045) 「166」 強弱順位 「62871 39450」 当選順位 「五一一」
 前回   (3046) 「576」 強弱順位 「61287 39450」 当選順位 「九五一」

  今回の強弱順位の並び:「67512 83940」 (一位→十位)
   今回の数字のIグループ:(1,5,6,7)の4個
   今回の順位のIグループ:一、五、九=(6,2,4)の3個

  今回の方針
   数字 IXX(4)、XXX(4)
    →順位のほうを優先して、XXXも候補対象とした。
   順位 IXX(3)
    →初期候補。Iグループ3個でひどい上位拮抗にはならないと見込んだ。

    初期候補は全部で63点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて、
   点数調整を試みる。その結果、以下の22点の候補が残った。今回はあまりにも
   候補点数が多すぎた!
     052 072 092 094 136  152 154 182 186 192
     194 196 374 382 384  392 394 582 592 782
     784 584

  今回の主軸と押さえ目
   主軸は「6」を中心にして両サイドに広がるスライドに期待した「4」「8」。両方とも
   出ることに期待して、「4-8」のペア数字で組ませることとする。
    「4-8」 348 548 748 *48

 抽選の結果、第3047回の抽選数字は「841」という結果になりました。ピンポイントで「4-8」のペア数字を狙ったのですが、そこは狙い通りしっかりと捕まえることができました。しかし! 22点も残っている候補の中から「4-8」をピンポイントで狙ったにもかかわらず、最後の枝数字「1」が候補に残っておらずに、捕まえることができませんでした。非常に惜しい失敗です! ここまで行っているのなら、きっちり当選を捕まえておきたかったのですが…。難しいところですね…。

拍手[0回]

PR

(3,880)第3046回 ナンバーズ3

 第3046回 ナンバーズ3 (2011/02/09)
  発売総額:90,268,600円 (451,343本)

 前々回 (3044) 「628」 強弱順位 「71623 94508」 当選順位 「三四十」
 前回   (3045) 「166」 強弱順位 「62871 39450」 当選順位 「五一一」

  今回の強弱順位の並び:「61287 39450」 (一位→十位)
   今回の数字のIグループ:(1,2,6,8)の4個
   今回の順位のIグループ:一、三、四、五、十=(6,2,8,7,0)の5個

 今回の方針
   数字 IXX(4)
    →初期候補。Iグループ4個のときのセオリー。
   順位 IIX(5)、IXX(5)
    →無難に両方のパターンを選択しておく。どちらにも転ぶと想定。

   初期候補は全部で60点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて、
  点数調整を試みる。その結果、以下の13点の候補が残った。
     092 098 352 356 358  378 396 452 456 458
     492 496 792

  今回の主軸と押さえ目
    主軸は2通り。六位のスライドに期待した「3」と、数字の左スライドに期待した「5」。
    主軸「3」 837  主軸「5」 254 465 845

 抽選の結果、第3046回の抽選数字は「576」という結果になりました。主軸もヒットして、「5-6」もヒットしたのですが、きわどくも、オール高数字に傾いてしまって、ニアミスどまりという結果に終わってしまいました。確かに「6」の引っ張りも十分狙えると思っていたので、「6」を中心にしたあたりの出現にも期待したのは正解でしたが、オール高数字だったというのが残念なところなんですよね…。いい風が向いてきた証拠かもしれませんね!

拍手[0回]

(3,879)第600回ミニロト&第3045回ナンバーズ3

 第600回 ミニロト (2011/02/08)
  発売総額:893,477,600円 (4,467,338本)
  セット球:Set B.

 記念すべき、第600回を迎えた、ミニロトの抽選数字は、「01,02,03,04,22(13)」という、阿鼻叫喚といわざるを得ない、とんでもない出方をされてしまいました。しかも、連続数字4連番であると同時に、ほとんどありえないと見込んでいた最小数字の4連番というところだけに、これでは当選することは絶対にできないと抽選を見ながら、諦めがつきました。最初の1個目が軸数字の「02」が出たというのに、残りの数字がこんなことになってしまっては、意味がありません。残念です。

 こういう番号だったこともあってか、1等はわずかに10本、26,415,600円という久しぶりの高額配当になりました。5番目の「22」というのが、まったく持ってイレギュラーの数字というだけあって、ここまでの高配当になったのかと思います。2等も、わずかに84本で225,900円となかなかの高配当でした。松任でさえ、1,100円だったというわけですし…。予測してもこれでは歯が立ちません…。難しいところですね…。せっかくの記念すべき600回目だったのですが…。

 第3045回 ナンバーズ3 (2011/02/08)
  発売総額:90,716,600円 (453,583本)

 前々回 (3043) 「761」 強弱順位 「27394 51086」 当選順位 「二十七」
 前回   (3044) 「628」 強弱順位 「71623 94508」 当選順位 「三四十」

  今回の強弱順位の並び:「62871 39450」 (一位→十位)
    今回の数字のIグループ:(1,2,6,7,8)の5個
    今回の順位のIグループ:二、三、四、七、十=(2,8,7,9,0)の5個

  今回の方針
   数字 IIX(5)
    →初期候補。上位拮抗に期待して、このパターンを選択。
   順位 IIX(5)、IXX(5)
    →無難に両方のパターンを選択する。どちらにも転ぶことを想定する。

   初期候補は全部で50点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて、点数調整を
  試みる。その結果、以下の11点の候補が残った。
    125 129 180 183 184  263 283 673 683 783
    784

  今回の主軸と押さえ目
    主軸は引っ張り現象に期待した「8」を選択。
    主軸「8」 841 863 873 874

 抽選の結果、第3045回の抽選数字は「166」という散々な結果になってしまいました。しかもダブルが出てしまうという不覚の事態。そして軸数字は見事に外れてしまっています。引張数字からの選択というのは、間違いではなかったのですが、「6」のほうが引っ張ってくるとは思わなかったのです。前回も引っ張り数字で出ていただけに、「6」は休みそうと判断したのが失敗だったのかもしれませんね。数字の出方としては、判断が難しいものです…。

拍手[0回]

(3,878)第3044回 ナンバーズ3

 第3044回 ナンバーズ3 (2011/02/07)
  発売総額:120,742,800円 (603,714本)

 前々回 (3042) 「327」 強弱順位 「94510 82763」 当選順位 「十八七」
 前回   (3043) 「761」 強弱順位 「27394 51086」 当選順位 「二十七」

  今回の強弱順位の並び:「71623 94508」 (一位→十位)
   今回の数字のIグループ:(1,2,3,6,7)の5個
   今回の順位のIグループ:二、七、八、十=(1,4,5,8)の4個

  今回の方針
   数字 IIX(5)
    →上位拮抗に期待した初期候補。前回までにIXXやXXXが連続していた。
   順位 IIX(4)、IXX(4)
    →ここまで、IIXが連続しているので、IIXにも警戒する。

    初期候補は全部で50点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて、
   点数調整を試みる。その結果、以下の11点の候補が残った。
    035 038 091 235 265  274 294 378 394 691
    694

  今回の主軸と押さえ目
   主軸は2通り。スライドする順位にあたる五位の「3」、六位の「9」。
    主軸「3」 532  主軸「9」 190 294  「3-9」 493

 抽選の結果、第3044回の抽選数字は「628」という結果になりました。不覚にも今回もまた、主軸をヒットし損なうという残念な結果になってしまいました。初期候補として選択していたパターンは正解だったのですが、オール偶数のうえに主軸もぜんぜんヒットしなかったというのは、大失敗です。このところ、まったく以って主軸がヒットしていないだけに、当選からもますます遠ざかってしまっています。難しいところですね。

拍手[0回]

(3,877)第535回 ロト6:予測

 2月10日(木曜日)に抽選される、「第535回 ロト6」の予測目。

 前々回  (533) 「06,16,24,31,41,43(07)」=「ACDEFF」
 前回  (534) 「01,02,19,22,26,37(43)」=「AACDDF」

   数字からのアプローチ (強弱順位エリア枠)
   強弱順位エリア枠
   A枠 37,26,19,01  B枠 02,22,24,16  C枠 41,06,31,43
   D枠 33,28,23,35  E枠 42,12,05,30  F枠 10,36,21,32
   G枠 07,39,14,18  H枠 08,27,11,17  I枠 38,40,25,03
   J枠 15,04,13,29  K枠 34,20,09

   出現の期待枠 B,C,D,E,G,K,J の7枠

   候補対象 (ABC分割枠)
   A枠 02,04,05,06,07  B枠 09,12,13,14
   C枠 15,16,18,20    D枠 22,23,24,28
   E枠 29,30,31,33,34,35  F枠 39,41,42,43


 今回の方針
   下1桁 セーブ:「0」「1」「7」「8」「9」から最低2個以上
         →出方としては両サイドに偏ると見込んで、この5個から
         出る可能性を考える。

   リンク数字 引張数字 0個  復活数字 0~1個
           連続数字 0~1個  飛び数字 0~1個

   偶数・奇数  偶数2個か4個
       →現在、偶数・奇数3個ずつが3連続中。ここで出方に若干の変化が出る
       と見込んで、、どちらかに偏る出方を警戒する。

   低数字・高数字  低数字(01~21) 3~4個
     →3回前にオール高数字の出方だった反動もあると見込んで、低数字が多めの
     番号にも期待する。

   ABC分割枠
    カット:D枠(22~28) ※必須
        B枠(08~14)
      →D枠は4~5回の出現で途切れる傾向から削除。B枠は空白地帯が
      連続しているので、そこも積極的には狙えないため、部分的なカットとする。

   今回の主軸と枝数字
    主軸は5回前の出現、強弱順位エリアのE枠から、「30」を選択。
    A枠 02,07  B枠 13  C枠 18,20
    E枠 29,「30」,35  F枠 39,42

 これらの方針の下、以下の3点を組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。

  (02,05,18,20,30,39)=「AACDEF」
  (02,13,20,29,30,42)=「ABCEEF」
  (07,13,18,30,35,39)=「ABCEEF」 以上3点

 先週は、ロト6のほうでも当選が出てくれました。こちらのほうも、強弱順位エリア枠という、ナンバーズの強弱順位を応用して、数字をアプローチしてきています。ロト6では、43個の数字があるので、強弱順位の並びを、上位4個ずつの11枠に分割して、その出方から絞込みを図ることにしています。選んでくる枠を6枠、7枠選んでくると、候補対象が24個~28個となるので、そこからの絞込み、軸数字の選定となるので、軸数字の可能性としては選択の幅が広がることも期待できます。ここでいい結果を出したいところですね。

拍手[0回]

(3,876)第600回 ミニロト:予測

 2月8日(火曜日)に抽選される、「第600回 ミニロト」の予測目。

 前々回  (598) 「04,15,21,26,30(01)」=「ACDEE」=②⑤⑦⑨⑩
 前回  (599) 「03,07,10,11,29(25)」=「ABBBE」=①③④④⑩

   数字からのアプローチ (強弱順位エリア枠)
    A枠 10,11,07   B枠 29,03,15  C枠 30,26,04
    D枠 21,02,19   E枠 13,17,16  F枠 14,06,09
    G枠 27,23,20   H枠 22,05,28  I枠 25,08,31
    J枠 18,01,24,12

  出現に期待する枠 C,D,E,G,H,I の6枠から、候補対象は…
    A枠 02,04,05  B枠 08,09  C枠 13,16,17
    D枠 20,21,22,23  E枠 25,26,27,28,30,31

  今回の方針
   下1桁: セーブ:「1」「2」「3」「8」から2個以上
            →「1」「3」は引っ張り数字。「2」「8」はスライド出現に期待。
         カット: 「5」
            →中心にあたる数字は空白地帯と見てカット。出方もいまいち。

   リンク数字  引張数字 0個  復活数字 0~1個
            連続数字 0~1個  飛び数字 0~1個

   偶数・奇数  偶数2~4個
      →前回は奇数が4個問いう出方になった。そこで今回は、反動として偶数4個
       のパターンも考える。

   低数字・高数字  低数字(01~15) 2~3個
     →前回は意外にも、低数字が4個という出方になった。その後ということで、
     どちらにも振れるように、無難なパターンを考えてみる。

   10分割枠+ABC枠
    10分割枠強弱順位の並び:「40135 72968」 (一位→十位)
     セーブ:2枠(04~06)、7枠(19~21)、9枠(25~27)
       →六位から八位に当たる枠で引っ張りやスライドに期待した枠。
     カット:C枠(13~18)
       →前回に続いてC枠をカット。しばらく空白地帯となりそう。

   今回の主軸と枝数字
     主軸は強弱順位エリアのG枠(27,23,20)のうち、7枠のセーブに期待して、
    「20」を選択する。また、下1桁「2」のセーブにも期待して、「02」も軸として、
    「02-20」のペア数字を軸とした。
      A枠 「02」  B枠 08,09  D枠 「20」、21,23  E枠 26,27

 これらの方針の下に、以下の3通りを組合せた。これらの買い目を参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。

  (02,08,09,20,26)=「ABBDE」=①③③⑦⑨
  (02,08,20,21,27)=「ABDDE」=①③⑦⑦⑨
  (02,09,20,23,26)=「ABDDE」=①③⑦⑧⑨ 以上3点

 先週は予測を発表することが出来ませんでしたが、今週からは以前と同様に予測を発表していきたいと思います。今年、2011年の予測法は、ナンバーズで用いている「強弱順位」をミニロトにも応用して、31個のそれぞれの数字に順位をつける方法で、候補対照の数字にアプローチしようという試みに変更しました。予測時間の短縮と、精度向上を一度に狙える予測法として、有効に利用していきたいと思います。

 この方法で先週は、幸いにも当選をつかんでいるので、このまま好調を維持できるようにがんばって行きたいものですねー。今週は記念すべき、「第600回」の抽選です。抽選開始から早くも12年…。メモリアルの回号でぜひともいい結果を残したいものです。      

拍手[0回]

(3,875)第3043回 ナンバーズ3

 第3043回 ナンバーズ3 (2011/02/04)
  発売総額:99,955,600円 (499,778本)

 前々回 (3041) 「594」 強弱順位 「10982 47635」 当選順位 「十三六」
 前回   (3042) 「327」 強弱順位 「94510 82763」 当選順位 「十七八」

  今回の強弱順位の並び:「27394 51086」 (一位→十位)
   今回の数字のIグループ:(2,3,4,5,7,9)の6個
   今回の順位のIグループ:三、六、七、八、十=(3,5,1,0,6)の5個

  今回の方針
   数字 IIX(6)
    →初期候補。Iグループ6個のときの定石
   順位 IIX(5)、IXX(5)、XXX(5)
    →無難なパターンを選択する。ただしXXXだけは対象外とした。

    初期候補は全部で60点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて、
   点数調整を試みる。その結果、以下の12点の候補が残った。
     236 251 270 276 291  350 370 376 451 458
     478 790

  今回の主軸と押さえ目
    主軸は復活現象に期待した「5」。
     主軸「5」 215 503 541 548

 抽選の結果、第3043回の抽選数字は「761」という結果になりました。不覚にも今回は予測も見事に失敗してしまいました。初期候補も数字IIXを選んだのですが、出てしまったのは、数字IXXの番号でした。前回、下位猛攻だったので、下位殻の出現に偏ってしまったのも納得できますね…。今回ばかりはセオリーどおりで予測を立てても、失敗してしまうのもしょうがないと思います。こういうときの判断というのが難しいものですね…。主軸もヒットしなかったのも散々です。

拍手[0回]

(3,874)【当選】第534回ロト6&第3042回ナンバーズ3

 【当選】第534回 ロト6 (2011/02/03)
      発売総額:5,317,186,200円 (26,585,931本)
      セット球:Set F.

    93e1c599.JPG  
 第534回のロト6の抽選数字は「01,02,19,22,26,37(43)」という結果になりました。今回は予測を発表できませんでしたが、軸数字には、「05」、サブ軸には「26」を選択していて、結果的には「26」がヒットして、「19-22-26」の3個がヒットしました! ロト6のほうでも、5等1,000円をゲットできました! 復帰後最初のロト6だっただけに、こちらも幸先よく当選できたのが、何よりもうれしいものですね。

 今回はキャリーオーバーが出ていたこともあって、発売総額もいつもよりも多めでした。1等は3本の当選で、260,126,800円の配当でした。出方としてもそれほど荒れてはいない感もあって、これくらいの当選ぐらいであれば、納得がいきますね。2等以下についても普段と変わらないぐらいの配当に落ち着いているようにも思えます。キャリーオーバーだっただけに当選本数が多いのは言うまでもないのですが…。

 今年のロトの予測法は、ナンバーズの予測法に用いている「強弱順位」を応用して、数字を絞り込むという方法で候補数字を決定しています。これに関しても、次回号の予測の際に公表しますので、ご期待ください!

 第3042回 ナンバーズ3 (2011/02/03)
  発売総額:95,889,400円 (479,447本)

 前々回 (3040) 「110」 強弱順位 「91824 70635」 当選順位 「二二七」
 前回   (3041) 「594」 強弱順位 「10982 47635」 当選順位 「十三六」

  今回の強弱順位の並び: 「94510 82763」 (一位→十位)
    今回の数字のIグループ:(0,1,4,5,9)の5個
    今回の順位のIグループ:二、三、六、七、十=(4,5,8,2,3)の5個

  今回の方針
   数字 IIX(5)
    →初期候補。Iグループ5個だが、順位の動き方から、上位拮抗の可能性を考えた。
   順位 IIX(5)、IXX(5)
    →無難に両方のパターンを考える。

    初期候補は全部で50点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて
   点数調整を試みる。その結果、以下の11点の候補が残った。
      018 053 057 058 093  098 152 158 456 457
      492

   今回の主軸と押さえ目
     主軸は復活現象に期待した「0」。五位の出現にも期待した。
     主軸「0」 081 085 089

 抽選の結果、第3042回の抽選数字は「327」という結果になりました。今回もまたナンセンスになってしまうという残念すぎる結果になってしまいました。不覚にも、出現した「2」「3」「7」のいずれも、下位からの出現だったこともあって、初期候補も上位拮抗と読んでいたのが、失敗でした。狙い目の絞込みもいまいちうまく出来ていないのが困ったものです…。最初の1回だけだったのか…(汗)。 

拍手[0回]

(3,873)第3041回 ナンバーズ3

 第3041回 ナンバーズ3 (2011/02/02)
  発売総額;93,621,600円 (468,108本)

 前々回 (3039) 「819」 強弱順位 「29470 63158」 当選順位 「十八二」
 前回   (3040) 「110」 強弱順位 「91824 70635」 当選順位 「二二七」

  今回の強弱順位の並び:「10982 47635」 (一位→十位)
   今回の数字のIグループ:(0,1,8,9)の4個
   今回の順位のIグループ:二、七、八、十=(0,7,6,5)

  今回の方針
   数字 IX(5),II(5)、XX(5)
    →今回はダブル狙いで考える。無難にすべてのパターンを参照する。
   順位 IX(5)
    →初期候補。ダブル狙いのセオリー。

    初期候補は全部で50点出来上がる。すべてダブルの番号となる。
   これらの候補対象にフィルタをかけて、点数調整を試みる。その結果、以下の
   10点の候補が残った。
      080 588 622 626 636  688 722 727 733 737

  今回の主軸と押さえ目
   主軸はスライド現象に期待した「6」。
    主軸「6」 262 266 366 688

 抽選の結果、第3041回の抽選数字は「594」という結果になってしまいました。不覚にも、ダブル予測をしたときに限って、こんなにもナンセンスな結果になってしまうという…。しかもひとつとしてヒットしていないという、非常に救いようのない予測になってしまいました。復帰当初が幸先よかっただけに、この流れは、いまいちよくない悪い流れに傾きそうな予感がします。なんということでしょう…。

拍手[0回]

(3,872)【当選】第599回ミニロト&第3040回ナンバーズ3

 【当選】第599回 ミニロト (2011/02/01)
       発売総額:869,567,800円 (4,347,839本)
       セット球:Set I

   35629e23.JPG
 復帰最初のミニロトの抽選、第599回の抽選数字は「03,07,10,11,29(25)」という結果になりました。2ヶ月半ほどブランクがあいてしまいましたが、このブランク中に予測法も改めて、望んだ抽選でした。今回は予測目に関しては発表できませんでしたが、軸数字は「23」「24」のいずれかという風に組んでいたとはいえ、枝数字のほうが完璧にひっかかってくれたおかげもあり、「03-11-29」のトリオで4等800円の当選を捕まえました! 久しぶりの予測で、当選できたのは、非常にうれしいものがありますねー。

 1等は、22本の当選で、11,685,800円の配当でした。低数字に偏った出方とはいえ、当選本数も意外と多かったですね。2等以下についても比較的当選本数が多かったこともあって、今回当選した末等の800円も10万本弱の当選があるという訳で…。とりわけ今回はボーナス数字の「25」まで的中させていただけに、軸数字だった「24」がヒットしていれば2等の可能性もあったと思うと、ちょっと悔しいものです。初回にこういういい結果を残せただけに、幸先のいいスタートになりそうですね!

 第3040回 ナンバーズ3 (2011/02/01)
  発売総額:92,130,800円 (460,654本)


 前々回 (3038) 「222」 強弱順位 「94702 63158」 当選順位 「五五五」
 前回   (3039) 「819」 強弱順位 「29470 63158」 当選順位 「十八二」

  今回の強弱順位の並び:「91824 70635」 (一位→十位)
    今回の数字のIグループ:(1,2,8,9)の4個
    今回の順位のIグループ:二、五、八、十=(1,4,6,5)


  今回の方針
   数字 IXX(4)
    →上位拮抗も下位猛攻も考えにくいので、セオリーどおりに考えた。
   順位 IXX(4)
    →初期候補。Iグループ4個のときの定石のパターンである。

   初期候補は全部で60点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて、点数調整を試みる。
  その結果、以下の7点の候補が残った。
    025 035 036 085 236  386 784

  今回の主軸と押さえ目
   主軸はスライド現象に期待した「0」。
    主軸「0」 052 053 058 063

 抽選の結果、第3040回の抽選数字は「110」という結果になりました。意外にも今回はダブルの番号が出てしまったのが失敗だったのですが、今回もうまく軸数字を捕まえられている予測ができているので、まずまずといっていいと思います。復帰したばかりということもあって、まだ気持ち的にも、余裕を持って予測に臨めているところですので、引き続き気持ちとしては、維持していきたいところですね、いい予測をして、精度を上げつつ、当選を目指して行きたいところですね!

拍手[0回]

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カレンダー&時計

ブロック

最新CM

[10/10 元気]
[10/10 NONAME]
[09/07 AAA]
[09/06 TMAK]
[06/15 ダイヤモンドダスト]

最新TB

プロフィール

HN:
忘れな草
年齢:
39
性別:
非公開
誕生日:
1986/03/31

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

pixiv

pixiv最新投稿30傑。

Twitter

twitterでのツイートはこちら

忍者アナライズ

カテゴリー

アーカイブ

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 忘れな草日記3 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]