忘れな草日記3
トワイライト・ゾーン専用ブログ。サークル「トワイライト・ゾーン」の最新情報や、雑記やお絵描きのページなどを公開していきます!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(3,807)第581回 ミニロト:予測
明日、9月28日(火曜日)に抽選される、「第581回 ミニロト」の予測目。
前々回 (579) 「01,04,15,17,23(08)」=「AACCD」=①②⑤⑥⑧
前回 (580) 「01,04,14,15,26(18)」=「AACCE」=①②⑤⑤⑨
数字からのアプローチ (移動平均攻略法)
3回、10回の移動平均から今回の出現範囲を絞り込む。
一番目:02~06 二番目:05~11 三番目:07~13
四番目:16~20 五番目:27~29
数字からのアプローチ (黄金律)
前回の枠ごとの出現から
01 → 03,02,04,05,06
04 → 09,10,08,11,05
14 → 13,07,09,11,12
15 → 16,18,19
26 → 28,29,27
前回のトータルでの出現から
(01,04,14,15,26) → 04,07,10,11,14,17,18,20,21,27
最近100回の強い数字
23,29,10,22,16,02,30,20,21,25
今回の方針
下1桁 セーブ:「5」「6」
→引っ張り数字であるのと、好調な数字であるため、今回もどちらか1個が残ると見た。
カット:「8」
→無当選が続いている数字。突然出るとは思えない。
リンク数字 引張数字 0~1個 復活数字 0~1個
連続数字 0~1個 飛び数字 0~1個
偶数・奇数 偶数2~3個
→前々回は奇数4個が出ているが、それほど大きな影響にはならなかった。そのため、
今回は無難な出方をすると見込んで、偶数2~3個で落ち着くと考える。
低数字・高数字 低数字(01~15)3個
→前々回は低数字が4個、前回は3個出ている。そこで今回もまだ低数字に勢いがある
と見込んで、低数字3個とした。
10分割枠+ABC枠
10分割枠強弱順位の並び:「52196 87403」 (一位→十位)
セーブ:6枠(16~18) →五位の引張現象に期待した。
カット;D枠(19~25) →移動平均で絞り込んだ中に候補数字がなかったため。
今回の主軸と枝数字
主軸は下1桁「6」と6枠のセーブから、「16」を選択。さらに、三番目の数字で、「16」から順に
減少している数字の流れから、「13」も軸数字とした。
一番目:02,04,06 二番目:09,10,11 三番目:「13」
四番目:「16」 五番目:27,29
これらの方針の下、以下の3点を組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。
(02,11,13,16,29)=「ABCCE」=①④⑤⑥⑩
(04,10,13,16,27)=「ABCCE」=②④⑤⑥⑨
(06,09,13,16,29)=「ABCCE」=②③⑤⑥⑩ 以上3点
先週はお休みしてしまいましたが、今週もぎりぎりになっての予測の発表になりました。実際に先週は予測していても、きっとヒットしなかっただろうな…と思わずにはいられませんでした。引張数字が3つあるうちの「01-04-15」がまともにそのまま引っ張ってきたことと、そればかりかスライド数字の「14」が出てきているために、これは捕まえることは難しいと思います。今回は前回の流れを比較的汲む出方を狙っていますが、。果たしていかなることに為らんや…?
前々回 (579) 「01,04,15,17,23(08)」=「AACCD」=①②⑤⑥⑧
前回 (580) 「01,04,14,15,26(18)」=「AACCE」=①②⑤⑤⑨
数字からのアプローチ (移動平均攻略法)
3回、10回の移動平均から今回の出現範囲を絞り込む。
一番目:02~06 二番目:05~11 三番目:07~13
四番目:16~20 五番目:27~29
数字からのアプローチ (黄金律)
前回の枠ごとの出現から
01 → 03,02,04,05,06
04 → 09,10,08,11,05
14 → 13,07,09,11,12
15 → 16,18,19
26 → 28,29,27
前回のトータルでの出現から
(01,04,14,15,26) → 04,07,10,11,14,17,18,20,21,27
最近100回の強い数字
23,29,10,22,16,02,30,20,21,25
今回の方針
下1桁 セーブ:「5」「6」
→引っ張り数字であるのと、好調な数字であるため、今回もどちらか1個が残ると見た。
カット:「8」
→無当選が続いている数字。突然出るとは思えない。
リンク数字 引張数字 0~1個 復活数字 0~1個
連続数字 0~1個 飛び数字 0~1個
偶数・奇数 偶数2~3個
→前々回は奇数4個が出ているが、それほど大きな影響にはならなかった。そのため、
今回は無難な出方をすると見込んで、偶数2~3個で落ち着くと考える。
低数字・高数字 低数字(01~15)3個
→前々回は低数字が4個、前回は3個出ている。そこで今回もまだ低数字に勢いがある
と見込んで、低数字3個とした。
10分割枠+ABC枠
10分割枠強弱順位の並び:「52196 87403」 (一位→十位)
セーブ:6枠(16~18) →五位の引張現象に期待した。
カット;D枠(19~25) →移動平均で絞り込んだ中に候補数字がなかったため。
今回の主軸と枝数字
主軸は下1桁「6」と6枠のセーブから、「16」を選択。さらに、三番目の数字で、「16」から順に
減少している数字の流れから、「13」も軸数字とした。
一番目:02,04,06 二番目:09,10,11 三番目:「13」
四番目:「16」 五番目:27,29
これらの方針の下、以下の3点を組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。
(02,11,13,16,29)=「ABCCE」=①④⑤⑥⑩
(04,10,13,16,27)=「ABCCE」=②④⑤⑥⑨
(06,09,13,16,29)=「ABCCE」=②③⑤⑥⑩ 以上3点
先週はお休みしてしまいましたが、今週もぎりぎりになっての予測の発表になりました。実際に先週は予測していても、きっとヒットしなかっただろうな…と思わずにはいられませんでした。引張数字が3つあるうちの「01-04-15」がまともにそのまま引っ張ってきたことと、そればかりかスライド数字の「14」が出てきているために、これは捕まえることは難しいと思います。今回は前回の流れを比較的汲む出方を狙っていますが、。果たしていかなることに為らんや…?
PR
Comment
Trackback
トラックバックURL:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カレンダー&時計
ブロック
最新記事
(06/20)
(05/23)
(05/16)
(05/03)
(04/04)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/25)
(04/27)
(04/27)
(04/28)
(04/28)
カウンター
アクセス解析
pixiv
pixiv最新投稿30傑。
twitterでのツイートはこちら