忘れな草日記3
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(3,368)2回目のHLA成分献血の要請
先週末は、松江に行っていて日曜日の昼過ぎに鳥取に戻ってきたので、献血に行こうとしても、15時過ぎになれば、需要量に達してることも多いので、ダメだろうということで諦めたのですが、その次の日の月曜日に、血液センターから献血の要請をいただきました。
3月の血液センターのリニューアルオープンの時の最初の献血のときに、HLA登録をお願いされて、登録されたのですが、早くも、10月に1回目のHLA成分献血の要請を受けて、血小板を採られてきたのですが、今回もそのケース。HLA成分献血の要請で呼ばれることになっています。今週末の日曜日の午前中に、行くことになりました。
そして、「年内に100回達成! 金色表彰を冬コミ献血で達成!!」 を目論んでいたのですが、こういう事情によって、それが出来なくなってしまいました。今日までに98回目をやっていないと時間的にも不可能になるのです。残念!
しかしながら、HLA成分で要請を受けて行くとなると、自分の記録よりももはや、輸血される患者さんのことを思うと、そうも言ってられません…。HLAで呼ばれる以上、自分にしか出来ない献血なのですから…。
以前にも書いたと思うのですが、HLA適合成分献血は、白血球型(HLA)に適合した血小板を輸血するために、患者さんのHLAと合致した人から献血してもらうために、特別に血液センターから要請を受けて行うものです。HLA適合でないといけないのは、長年血小板を輸血していると、他のHLA型では、輸血をしても、止血効果が低下してくる(白血球型が一致しないと、免疫システムが過敏に反応し、異物と判断する)ので、その人にあったHLAの血小板が必要になるためなのです。
一般に、身内親類以外で、HLAが適合するのは、500人に1人から10,000人に1人の割合と言われていて、その人と適合することは非常に珍しいものです。骨髄バンクと同じぐらい適合率は少ないそうです。
そして、今、要請で呼ばれているのは、9月下旬からで、献血可能時に要請されることになるのですが、今のところ、2週間に1度の割合で、HLA適合の血小板を必要とされている事情もありまして、出来るだけ、献血する場合は、HLAで要請を受けるようにシフトチェンジされつつあります。人口の少ない鳥取県の中で、同じHLAが適合する人がまだいるそうで、他の人から献血してもらったり、あるいは他県の血液センターから融通させているとかで、どうにかまかなっている現状があります。
そうなれば、自分にしか出来ないということもあって、可能な限り要請に応えて行く必要が出てきたので、しばらくは上限に容易く触ってしまうような周期で献血は避けられるべきになって来ています。冬コミ献血ももちろんやるつもりでいますが、この状況では、200mlが精一杯かな…。1月中に成分献血が出来るように戻すには、400mlは出来っこないです…。また、全血も30日以降でないと、400mlが出来ませんし…。
今後は、自分の都合だけではなくて、血液センターからの要請に応えながらも、献血を継続してやっていくことになりそうです…。「世のため、人のため」と言いますが、まさにそんな感じです。
<余談>
web「トワイライト・ゾーン」でリンクを貼っているkenketsu.com(http://kenketsu.com)の「献血スーパーランキング」というものにエントリーしております。このランキングにいる人の献血回数も凄いもので、97回なんかはだいぶランクは下のほうですが、「上限接近ランキング」で2位になってたりしてます(汗)。
凄いのは、「薬価換算」というランキング…。これまでの97回の献血をもとにして作られた、輸血用の血液製剤の値段に換算した金額で見たランキングが存在します。それによると、今までの献血で、4,303,913円にもなるんですって!!! 1回の血小板10単位の製剤のお値段って結構びっくりするぐらいのお値段なので、そのせいもあるんでしょうが…。基本的に、献血しない人が血液製剤の「薬価」を知っちゃいけない(知らない方がいい)ので、あからさまには言いませんが、そんなことより献血をするという心の持ちようの問題なんですよね…。金のことを言っていたら偽善になりそうなので、この辺でやめておきます。
(1,774文字/書き下ろし)
Comment
Trackback
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |