忘れな草日記3
トワイライト・ゾーン専用ブログ。サークル「トワイライト・ゾーン」の最新情報や、雑記やお絵描きのページなどを公開していきます!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(3,856)箕面駅前でたきのみちゆずるに会う!
帰省の度に、特に御用がなくても、箕面に行くことが多くなってきた今日この頃。昔ながらの愛着のある街でもあったのですが、採用試験で改めて箕面の街の空気に触れることで、本当にいいところだな...と感じてしまいます。残念ながら箕面市の職員にはなれませんでしたが、何らかの形で来年度以降、箕面の何処かで何かに携われるようなことがやってみたいですね...。ボランティアでもいいんですよ。
という訳で、先週の土曜日に、箕面へ行ってきました。10月下旬という時期なので、これからのシーズン,いちばん魅力的な紅葉はまだ色づきもしておらず、まだ青葉のままの状態でした。時期としては、11月の下旬から12月の上旬にかけての頃が、いちばん美しく箕面の山々が赤々と染まることになると思います。箕面と言えば、「紅葉」と「滝」ですからねー。
今回は、箕面温泉の辺りまで行ってきました。写真は、阪急箕面駅から、山側を望む景色ですが、右寄りの大きな建物が見えると思いますが、これが、箕面観光ホテル。箕面温泉スパーガーデンを併設しています。最近はもうほとんどCMなども見られなくなりましたが、かつて僕も幼少のころに、箕面のスパーガーデンのCMは見てました。夏には高原プール、冬には高原スケートリンクも出来たりしたのですが、現在ではスケートリンクは冬でも営業はしていないそうで...。
個人的には、紅葉の時季になったときには、箕面温泉でゆっくりしながら、滝道を滝まで散策するというのができたらいいんだな...と思うところなのですが...。今年はそれが出来そうにも無いですしね...。来年以降、実家に戻ってきたときには、日帰りでもいいし...。
秋の箕面は、中学時代の写真部で、紅葉の撮影に行ったとき以来なので、実に11年もの間、箕面の滝と紅葉を見に行ったことがありません...。今再び、自分の中では大いに箕面ブームが来ている中、ちょっと時間に余裕があれば、たまたま実家に帰省しているのであれば、合間にでも見に行きたいですね...。
さて、阪急箕面駅前を何気なく、ロータリーをふらっと回ってみると、なんと、箕面市の柚子のマスコット、「たきのみちゆずる」が居たので、慌ててクルマを市営駐車場に止めて、間近で会いに行ってきました(笑)。箕面市公式のイベントではないものの、ハロウィンのイベントで箕面駅前で子どもたちに囲まれる、ゆずるがいました。
せっかくなので、僕も写真を撮らせてもらいました。「撮れたて箕面ブログ」で何度か着ぐるみの写真を見たことはありますが、実際に直接見ることができたのはこれが初めてだったりするのです(笑)。しかも箕面の玄関口、箕面駅前で出会えるとは思いませんでした! なかなか出会えないだけに正直うれしかったです。
また、滝道の入り口近辺を、ぼちぼちと歩いてみると、箕面市公認の、キャラクターグッズが出回っていることが発覚しました!
このような、箕面の北部、止々呂美(とどろみ)産の柚子だけを用いて作られた、柚子ドリンク「たきのみちゆずる」(150円)であったり、今年完成したばかりの、「キャラクター手ぬぐい」(600円)には、紺とエンジの2色があるのですが、全面に、モミジーヌとゆずるがプリントされた手ぬぐいがありました。密かに、グッズにもなりつつある、箕面のマスコット...。
箕面市広報誌「もみじだより」にもちゃんと2匹そろって出てたりしていて、如何にマスコットとして人気があるかが解る気がします。先頃の「オレンジゆずるバス」もそうですが、市内の至る所に、ゆずるとモミジーヌを見るようになりました。
と、今回は箕面の中心市街地の観光地を巡ってきた訳ですが、もう少し時間に余裕があって、ゆっくり出来るときには、滝道往復・箕面温泉のような王道プランを組んで行きたいものですね...。改めて訪ねてほっとする街になりました。
PR
Comment
Trackback
トラックバックURL:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カレンダー&時計
ブロック
最新記事
(06/20)
(05/23)
(05/16)
(05/03)
(04/04)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/25)
(04/27)
(04/27)
(04/28)
(04/28)
カウンター
アクセス解析
pixiv
pixiv最新投稿30傑。
twitterでのツイートはこちら