忘れな草日記3
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(3,941)第542回ロト6&【当選】第3082回ナンバーズ3
発売総額:3,675,407,600円 (18,377,038本)
セット球:Set B.
第542回のロト6の抽選数字は「10,14,23,35,38,41(17)」という結果になりました。A枠の削除というのはうまくヒットしたのですが、F枠からの出現というのが予想外でした。ヒットしている数字もわずかに「14」がただひとつのみという残念な結果に終わっています。また、今回は3回前以前に出ていた数字からの出現に期待していたので、復活数字3個の出方には対応できませんでした。30番台以降の数字が3つというのも、想定外でしたね。
1等は2本当選があって、148,400,100円の配当。2等以下の配当についても、普段とそれほど変わらないいつもどおりの配当といったところだと思います。木曜日のみの抽選はこれが最後になりますが、来週からは月曜抽選が始まるので、ここで、売り上げもどれくらい減るかというのも気になるところですね…。売り上げによっては、当選金額も大きく変動する可能性もありますし…。4日間の発売で、20億円ぐらいの売り上げではないかと思いますが…? どうなんでしょうね?
【当選】第3082回 ナンバーズ3
発売総額:88,302,800円 (441,514本)
前々回 (3080) 「680」 強弱順位 「35289 07416」 当選順位 「十四六」
前回 (3081) 「352」 強弱順位 「80635 29741」 当選順位 「四五六」
今回の強弱順位の並び:「35280 69741」 (一位→十位)
今回の数字のIグループ:(0,2,3,5,6,8)の6個
今回の順位のIグループ:四、五、六、十=(8,0,6,1)の4個
今回の方針
数字 IIX(6)
→初期候補。Iグループ6個のときの定石
順位 IIX(4)、IXX(4)
→Iグループ4個だが、無難に両方のパターンを考えた。
初期候補は全部で60点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて、
点数調整を試みる。その結果、以下の11点の候補が残った。
027 054 069 089 267 269 281 384 387 389
564
今回の主軸と押さえ目
▼主軸は語彙の引っ張り現象に期待した「0」。
主軸「0」 207 450 690 809
▼3月31日の運試し。誕生日抽選だったので、自分の年齢をミニで購入。
ミニ *25
抽選の結果、第3082回の抽選数字は「225」という結果になりました! 予測はまったく持って台無しな結果になってしまいました、幸いにも、今年の運試し数字でもあり、僕の年齢数字でもある、「*25」が見事に、ミニでヒットしました!! 6,500円の配当しかありませんが、この運試しで初めて当選を射止めることができました。本当に今年一年こそ、すばらしいステキな1年になるのではないかという兆しだと確信しています。今年一年、新年度、どうぞよろしくお願いいたします! ステキな1年を迎えたいものです!
(3,940)そうさく畑65 直前情報
うれしいことに、毎年誕生日の日の抽選で、ナンバーズ3で、自分の年齢をミニ(下2桁)で買うという運試しをやっているのですが、幸い今年は奇跡的に、「225」が抽選されて、下2桁「*25」を捕まえることができました! この運試しで当たったことは、2001年のスタート以来、一度もなかったので、こんな日にヒットしただけでも、すごくうれしかったです。当選金額は6,500円と割安な配当でしたが、今年一年がきっと、いい一年になるだろうという暗示じゃないかな…?と思っています。本当に今年こそはいい一年にしたいです!
さて、4月3日の日曜日に開催されます、「そうさく畑65」の直前情報を発信します。「トワイライト・ゾーン」にとっては、実はこれが、創作オンリー初参加になります。遠征の必要もないので、のんびりできそうなイベントになりそうです。
この「そうさく畑」。神戸ではかなりの歴史のあるイベントで、今でこそ年1回の4月のこの時期の開催だけになりましたが、独特のイベントスタイルを持っているようですね。普通にサークルスペースで見てもらって、気に入っていただければ頒布させていただくというスタイルではなくて、「見本誌図書館」というところで、頒布するすべての本を置いておいて、じっくりそこで吟味ができるという形式のイベントなのです。
ジャンルが創作に限られるので、じっくりと読んでもらおうという意図の試みなのでしょう。そうすれば、売り子の目を気にせずに本が読めるという買い手のメリットなんでしょうね。
◆そうさく畑65
(2011/04/03 神戸三宮・サンボーホール)
7丁目1番地 トワイライト・ゾーン です。
▼新刊
「トワイライト・ゾーンXIV -たそがれダイアリー2011」
B5 16p フルカラー ¥400
※先々週のコスチュームカフェ26号店で発行したカレンダー本です。そうさく畑あわせの新刊はございません。あしからずご了承ください…。
▼既刊
「トワイライト・ゾーン XIII -Visitor-」 ¥200
「トワイライト・ゾーン XI -遊歩道-」 ¥300
「トワイライト・ゾーン X -西陽のあたる部屋-」 ¥500
「トワイライト・ゾーン VIII -挿話(エピソード)-」 ¥500
「トワイライト・ゾーン VII -夢の都-」 ¥300
「トワイライト・ゾーン VI -いつも君のそばにー」 ¥300
「トワイライト・ゾーン V -Ordinary-」 ¥100
「トワイライト・ゾーン IV -パラダイス・カフェー」 ¥200
「トワイライト・ゾーン III -Purity-」 ¥200
「トワイライト・ゾーン II -AT RANDOM-」 ¥200
「トワイライト・ゾーン -メイドカフェ・トワイライト」 ¥200
※「トワイライト・ゾーンIX -たそがれダイアリー2010」
「トワイライト・ゾーンXII -AT RANDOM II」
は、現在重版の予定がございませんので、今回は頒布いたしません。あらかじめご了承ください。
▼無料配布
「夕暮れ便りスペシャル」 -info トワイライト
※今回は新刊がありませんので、6p程度の小冊子的ペーパーを頒布します。
次回のイベント(コミコミ15)へのアプローチとともに、コミコミ新刊を
予定しているコミックの予告編を発行予定です。
▼その他・お願い
イ. 今回はスケブを受け付けることにします。
※「トワイライト・ゾーン」の看板娘11人に限ります。
ロ. 高額紙幣での対応ができませんので、可能な限り小銭を
ご用意をお願いいたします。
というわけで、まだペーパーのほうを鋭意作成中です。独特なイベントスタイルなので、見本誌用の「オビ」と表紙のコピーを作って、見本誌のディスプレイを作らなければなりません…。イベントの準備も結構大変なところです。
そして、昨年のこみトレ16以来の京阪神エリアのイベントですので、地元でのイベントということになります。創作オンリーのイベントですが、ご興味がありましたら、ぜひぜひ足を運んでみてください。お待ちいたしております!
(3,939)阪急箕面駅界隈、まどちんが往く!
こんにちはー。「トワイライト・ゾーン」の箕面担当の妹、萱野まどかです! 突然登場してしまってごめんなさい…。今日は3月27日の箕面駅のリニューアルと、滝道と箕面駅周辺のお散歩日記なんです。そこで、箕面担当の、私とお姉ちゃんの百合佳さんと一緒に、箕面を紹介してほしい…というわけだったんだけど、今日は私だけで…。よろしくお願いしまーす!
あ、ちなみに、私の苗字「萱野」(かやの)というのは、箕面市の地名のひとつなんです。新御堂筋と西国街道(国道171号線:イナイチとも言いますね!)との交差点がそこです♪ 昔は、箕面市と合体するまでは、「豊能郡萱野村」という村だったんですよ。
◆阪急箕面駅 もみじの足湯 (取材:2011/03/27)
箕面駅のリニューアル工事が着々と進んでいるんだけど、その中でまずは、改札の外にできた、この「箕面駅湯・もみじの足湯!」 近畿一円の皆さんなら、昔はCMでよく流れていた、箕面温泉スパーガーデンのお膝元ということで、箕面温泉と同じ成分(源泉かけ流しじゃないみたい…ちょっと残念)の足湯が楽しめるようになりました。
オープン当日の午前中に、行って来たんだけど、お昼からのオープンだったので、まだ入ることができませんでしたが、きっとほっこりできそうだなー…なんて思ってしまいました。温泉大好きなエリーさんを誘って、今度一緒に行ってみようかなーって思っています!
この足湯の入り口には、新たに開設された、観光・交通案内所ができたんです! 今までも観光案内所はあったのですが、より広くなってきれいになりました!
そして、箕面市のマスコットといえば、この、「たきのみちゆずる」くん。私も箕面駅で2回ぐらいかなー、会ったことがあります♪ この日に行ったら、ゆずるくんのお出迎え! 女子大生に囲まれて写真撮られたり、小さな子どもたちには握手の連続! 今では、オレンジゆずるバスはもちろんのこと、オリジナルグッズ(ストラップ、手ぬぐい)にもなってて、箕面市内では大人気です。
一方のマスコット、モミジーヌちゃんもいつかは着ぐるみとかできて、2匹そろって登場することもあるのかな…。私はモミーちゃんのほうが好きなんです…! クリアファイルとかも私、使ってるんですよー。モミジーヌちゃんの!
◆ミスド1号店 (取材:2011/03/27、2010/08/07)
昨年、創業40周年を迎えた「ミスタードーナツ」。通称「ミスド」ですが、その創業第1号店が、ここ箕面にあるんです。箕面駅からみのお本通りを下って、箕面六丁目の交差点のところにそれはあります。その証拠にお店の外装に、「0001」のナンバーがちゃんと刻まれています。
1970年当時、ダイエー箕面店の中に初めて、オープンしたといわれているのですが、そのダイエーも今では撤退し、その跡地に大きなマンションができました。そのテナントとして今はその姿をとどめているという感じ。お姉ちゃんとちょこちょこと行ってたりするんだけどねー。
1970年当時の箕面を考えると、再開発が始まったばかりの街にはすごく斬新だったのではないかなー。同じ時期に、いかりスーパー(大阪府初出店が箕面)とかもできたりし出したというから、急速に街になっていったところなのかなと思います。
◆モンキーヒル (取材:2011/03/08)
箕面の老舗のレストラン「モンキーヒル」。1971年オープンの歴史あるお店なんです。おしゃれな洋館を思わせてしまう、ステキな外観が印象的です。お店の名前は、もちろん山に自生しているニホンザルの棲む丘から。実は、「トワイライト・ゾーン」に登場する、「Visitors」のモデルのお店だったりするんですよ。
たまたまお出かけしたこの日は定休日でした…。火曜日がお休みなんですね…。
また、この周辺の、みのおサンプラザや、サンクスみのおなどなど、箕面駅前の建物は、どれもレンガ調のレトロなものがたくさんあります。再開発当時から、街の景観をずいぶん意識して「まち」を創っていったんですねー…。私も箕面駅前って大好きなんです!
…っと、とりあえずこれで一旦止めておきましょ♪ まだまだご紹介したいところはたくさんあるんですけど、他のヒロインさんたちのエリアもご紹介しなきゃなので、まずは、私、萱野まどかから、箕面駅前のご紹介でしたっ! 次にまた逢うときまで…。 それじゃあ…ねっ♪
(3,938)第3081回 ナンバーズ3
発売総額:85,283,800円 (426,419本)
前々回 (3079) 「335」 強弱順位 「28907 41635」 当選順位 「九九十」
前回 (3080) 「680」 強弱順位 「35289 07416」 当選順位 「十四六」
今回の強弱順位の並び:「80635 29741」 (一位→十位)
今回の数字のIグループ:(0,3,5,6,8)の5個
今回の順位のIグループ:四、六、九、十=(3,2,4,1)の4個
今回の方針
数字 IIX(5)、IXX(5)
→無難に両方のパターンを選択する。
順位 IXX(4)
→初期候補。Iグループ4個のときの定石パターン。
初期候補は全部で60点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて点数調整を
試みる。その結果、以下の16点の候補が残った。
052 057 087 093 097 453 457 463 483 487
562 582 592 692 693 893
今回の主軸と押さえ目
主軸は八位の出現に期待した「7」。
主軸「7」 057 097 748 754
抽選の結果、第3081回の抽選数字は「352」という結果になりました。今回は予測が根本的に間違っているので、この結果になるのも当然のことなのです。データの記帳の際に、前々回の3079回の当選順位をつけまちがっていたので、順位IXX(4)で作っている番号も間違っているということになります。これでは当然捕まえられるわけがありません! こういうミスのないように今後も番号作りをして、予測を立てていきたいですね…。これで挫けていてはいけません!
(3,937)第607回ミニロト&第3080回ナンバーズ3
発売総額:796,703,000円 (3,983,515本)
セット球:Set C.
第607回のミニロトの抽選数字は「07,08,12,18,30(17)」という結果になりました。主軸には「17-27」と、下1桁「7」に着目した数字を選んできたのですが、結果的には「07」が出てしまったり、ボーナス数字に「17」が出てしまったりで、ヒットしたのも、「07」「08」がそれぞれ1個ずつという結果になりました…。これでは散々です。おまけに「30」が残ってくるとは思わなかったですし…。展開的には微妙なところですね。
1等は、29本の当選で、8,122,200円と比較的当選本数は多いようにも思えます。このところ、ミニロトの売り上げも右肩下がりにどんどん落ち込んでいても、当選本数が普段と変わらないところから、やはり低配当になってしまいがちというところでしょうか。末等は800円だし、3等も8,800円と、当選しても、なんとなくイマイチのようにも感じますね。
第3080回 ナンバーズ3 (2011/03/29)
発売総額:83,951,800円 (419,759本)
前々回 (3078) 「298」 強弱順位 「07412 63859」 当選順位 「五十八」
前回 (3079) 「335」 強弱順位 「28907 41635」 当選順位 「九九十」
今回の強弱順位の並び:「35289 07416」 (一位→十位)
今回の数字のIグループ:(2,3,5,8,9)の5個
今回の順位のIグループ:五、八、九、十=(9,4,1,6)の4個
今回の方針
数字 IXX(5)
→初期候補。Iグループ5個だが、下位に偏っている出方に警戒した。
順位 IIX(4)、IXX(4)
→引っ張り順位が強いため、今回はIIXのものも候補とした。
初期候補は全部で50点出来上がる。これらの候補にフィルタをかけて、点数調整を
試みる。その結果、以下の13点の候補が残った。
019 049 069 072 079 145 148 149 169 472
475 479 672
今回の主軸と押さえ目
主軸は八位の復活現象に期待した「4」。
主軸「4」 148 247 940 *94
抽選の結果、第3080回の抽選数字は「680」という結果になりました。主軸に選択していた「4」はものの見事に撃沈でした。しかも、この番号は鳥取の郵便番号上3桁の番号なんですよね…。オール偶数で、思った以上に上位からの当選だったので、今回は不覚にも主軸も方針も見当違いになってしまいました。惜しいともなんともない残念な結果です…。ここで流れの展開が変わってきたとなると、予測も難しくなりそうなところですね…。
(3,936)第3079回 ナンバーズ3
発売総額:109,550,800円 (547,754本)
前々回 (3077) 「704」 強弱順位 「12638 50974」 当選順位 「九七十」
前回 (3078) 「298」 強弱順位 「07412 63859」 当選順位 「五十八」
今回の強弱順位の並び:「28907 41356」 (一位→十位)
今回の数字のIグループ:(0,2,4,7,8,9)の6個
今回の順位のIグループ:五、七、八、九、十=(7,1,3,5,6)の5個
今回の方針
数字 IXX(6)、IIX(6)
→順位のほうを優先させたので、数字のほうは安全策として、この2通り。
順位 IIX(5)
→前回はIIXが出現し、引っ張り順位からの出現が強いと見た初期候補。
初期候補は全部で50点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて、点数調整を
試みる。その結果、以下の10点の候補が残った。
168 360 368 369 370 372 378 570 572 574
今回の主軸と押さえ目
主軸は九位の出現に期待した「6」。
主軸「6」 036 639 836 861
抽選の結果、第3079回の抽選数字は「335」という結果になってしまいました。不覚にも今回はダブルが出てしまうという予想外の結果になってしまいました。主軸「6」も、なんとなく風車盤を見ていると、出そうで出そこなったような感がありましたね…。十の位も、一の位も「6」とは隣同士の数字ですし…。矢の発射のタイミングの微妙なところで全然違う結果になりますし…。予測に対しても、そういうところまでは加味できないので、こればかりはしょうがないですね…。ばっちり決めたいところなんですけどね…。残念です!
(3,935)第542回 ロト6:予測
前々回 (540) 「15,23,29,35,36,41(42)」=「CDEEFF」
前回 (541) 「03,04,05,28,34,43(20)」=「AAADEF」
数字からのアプローチ (強弱順位エリア枠)
A枠 28,03,04,43 B枠 05,34,23,36 C枠 41,35,15,29
D枠 10,18,17,13 E枠 26,14,02,33 F枠 11,24,37,22
G枠 12,06,32,27 H枠 19,01,16,31 I枠 42,30,21,07
J枠 39,08,38,40 K枠 25,20,09
出現期待枠 D,E,F,G,H,I,K の7枠。これらをABC分割枠で示す。
A枠 01,02,06,07 B枠 09,10,11,12,13,14
C枠 16,17,18,19,20,21 D枠 22,24,25,26,27
E枠 30,31,32,33 F枠 37,42
今回の方針
下1桁 セーブ:「3」「4」
→いずれも引っ張り数字からの選択。
偶数・奇数 偶数2~4個。 五番目の数字は奇数。
→前々回に偶数1個というのがあるが、それ以外は前4回では、奇・偶3個ずつの
出方。そこで今回も大きく荒れる展開ではないと見て、無難なこの出方を選択。
五番目の奇数は、すでに5連続で偶数が出ているので、奇数に切り替わると見ている。
低数字・高数字 低数字(01~21) 3個
→低数字5個→1個の反動も終わって、前回は無難に低・高3個ずつ。そこで今回も
無難なこのパターンが出ると見込んでいる。
ABC分割枠
カット:A枠(01~07)、F枠(36~43)
→前回突如としてでたA枠の3連番にもいまいち勢いがないと見て、今回は削除。
F枠は候補数字が2つしかないので、期待は薄いと見込んで削除。
今回の主軸と枝数字
主軸は9回前に出現している「16」「31」。それぞれペア数字にして軸とした。
B枠 09,11,13,14 C枠 「16」、20,21
D枠 25,27 E枠 「31」、32,33
これらの方針の下、以下の3点を組ませた。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任にゆだねます。
(09,16,20,27,31,33)=「BCCDEE」
(11,14,16,25,27,31)=「BBCDDE」
(13,16,21,25,31,32)=「BCCDEE」 以上3点。
年度末、そして僕の誕生日の抽選になります、第542回ロト6。この抽選で、週1回のロト6も、これが最後になります。これまで、月曜日、遅くとも火曜日までには、木曜日の抽選の予測をアップしてきましたが、これからは月曜日抽選のものも、アップしなくてはいけなくなります。そこで、予定としては、月曜日抽選にも対応するとなると、土曜日、日曜日の間に、月曜日の予測をアップすることになると思います。最近は規則正しく、更新ができていないので、きっちりと更新できるように、やっていきたいです…。週2回の抽選となっても、どうぞよろしくお願いいたします!
(3,934)第607回 ミニロト:予測
前々回 (605) 「05,06,13,19,28(17)」=「AACDE」=②②⑤⑦⑩
前回 (606) 「09,20,23,30,31(01)」=「BDDEE」=③⑦⑧⑩⑩
数字からのアプローチ (強弱順位エリア枠)
A枠 30,09,23 B枠 20,31,13 C枠 05,28,19
D枠 06,22,25 E枠 02,11,04 F枠 26,14,03
G枠 18,10,15 H枠 16,24,01 I枠 07,29,21
J枠 17,27,08,12
出現期待枠: C,D,E,F,I,J の6枠。これらの候補をABC分割枠で示す。
A枠 02,03,04,05,06 B枠 07,08,11,12
C枠 14,17 D枠 19,21,22 E枠 25,26,27,28,29
今回の方針
下1桁: セーブ:「0」「7」
→「0」は引張数字から、「7」は最長無当選でそろそろ出ると見込む。
偶数・奇数 偶数1個か3個
→現在、偶数2個が3連続して出現している。そこで偶数2個のパターンだけは
はずして、出やすいパターンとして、偶数1個か3個を考える。
低数字・高数字 低数字(01~15) 2個
→前回は低数字1個の番号だった。そこで今回は高数字メインの番号が
勢いが残ると見込んで、低数字は2個とした。
10分割枠+ABC分割枠
10分割枠強弱順位の並び:「07832 59146」 (一位→十位)
セーブ:2枠(04~06)、3枠(07~09)
→四位と五位の出現に期待した基本的にどちらも残ると見ている。
カット:D枠(19~24)
→候補数字が3個しかないことと、2,3回の出現で途切れやすい枠。
今回の主軸と枝数字
主軸は2通り。10回前に出現した「17」、11回前に出現した「27」。いずれも、
前回、10回前、11回前からの出現があったので、そこから引っ張ると見込んだ。
A枠 04,05 B枠 07,08 C枠 「17」
E枠 25,26、「27」、28
これらの方針の下、以下の3通りを組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任にゆだねます。
(04,08,17,26,27)=「ABCEE」=②③⑥⑨⑨
(05,07,17,27,28)=「ABCEE」=②③⑥⑨⑩
(05,08,17,25,27)=「ABCEE」=②③⑥⑨⑨ 以上3点
今回は比較的、軸数字をきつめに固定したような番号となりました。10回前、11回前に出ている数字からの出現に期待して、「17-27」のペア数字を軸としてみました。これが果たしていい結果となるのかどうかは微妙なところですが、個人的には期待しているところです。下1桁「7」も長期的に出ていないので、一気に2個3個の出現があるかもしれないといううすうす持っている期待がヒットすることを願いたいものです。今週もがんばりましょう。
(3,933)第3078回 ナンバーズ3
発売総額:90,802,600円 (454,013本)
前々回 (3076) 「261」 強弱順位 「31850 97246」 当選順位 「八十二」
前回 (3077) 「704」 強弱順位 「12638 50974」 当選順位 「九七十」
今回の強弱順位の並び:「07412 63859」 (一位→十位)
今回の数字のIグループ:(0,1,2,4,6,7)の6個
今回の順位のIグループ:二、七、八、九、十=(7,3,8,5,9)の5個
今回の方針
数字 IIX(6)
→初期候補。Iグループ6個で、上位への動きに警戒。
順位 IIX(5)、IXX(5)
→無難に両方のパターンを選択する。どちらにも転ぶことを想定する。
初期候補は全部で60点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて、点数調整を
試みる。その結果、以下の16点の候補が残った。
019 078 125 129 145 149 249 265 273 275
278 279 463 469 478 673
今回の主軸と押さえ目
主軸は三位の出現と「4」の引っ張りに期待した「4」。
主軸「4」 145 643 748 942
抽選の結果、第3078回の抽選数字は「298」という結果になりました。今回はかなり自信を持って、主軸を「4」としたのですが、これも見事に玉砕という形になってしまいました。それでも、かろうじて、枝数字を散ばせたこともあって、ニアミス「2-9」を捕まえることができていますがここまで来ているのなら、主軸をどうしてヒットさせられないのかという悔しいきもちでいっぱいになりますね。実際には、初期候補も違うパターンからの当選ということなので、はじめから捕まえきれないというのはしょうがないのですが、軸数字ぐらいはやはり当てていきたいところですね。残念です。
(3,932)第541回ロト6&第3077回ナンバーズ3
発売総額:3,506,903,000円 (17,534,515本)
セット球:Set H.
第541回のロト6の抽選数字は「03,04,05,28,34,43(20)」という結果になりました。まさかの「03-04-05」という驚異の3連番が出てしまいました。もちろんこのような番号が出るという野は、まったく持っての見当違いで、こんなことになるとはまったく思っていませんでした。ヒットしていたのは、最後の数字の「05」「43」のみ…。それぞれ1個ずつしかヒットしていなかったのが、非常に残念です。「26」も「11」もどちらも散々な結果になってしまいました。
1等はこんな番号にうもかかわらず、2本の当選で、147,042,700円という配当です。こういう番号でもしっかりと捕まえきれる人がいると思うと、何かと奇妙な感じがしますね。2等でも15本…。なかなか獲れそうには見えない番号とはいえ、これでも普段どおりの当選が出ているのだから、驚きですね。売上減のこの時期、どうしてもキャリーオーバーが出るようにも思えるのですが、これでは、なかなか週2回の抽選にしても、キャリーオーバーは出そうにないかもしれませんね…。
第3077回 ナンバーズ3 (2011/03/24)
発売総額;83,629,400円 (418,147本)
前々回 (3075) 「318」 強弱順位 「31850 97246」 当選順位 「一二三」
前回 (3076) 「261」 強弱順位 「31850 97246」 当選順位 「八十二」
今回の強弱順位の並び:「12638 50974」 (一位→十位)
今回の数字のIグループ:(1,2,3,6,8)の5個
今回の順位のIグループ:一、二、三、八、十=(1,2,6,9,4)の5個
今回の方針
数字 IIX(5)、IXX(5)
→無難に両方のパターンを選択する。順位のほうを優先して番号を組み立てた。
順位 IIX(5)
→初期候補。Iグループ5個だが、前回はIII(6)だったので、上位拮抗のIIXが心強い。
初期候補は全部で50点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて、点数調整を
試みる。その結果、以下の11点の候補が残った。
125 148 198 265 290 297 298 463 465 690
693
今回の主軸と押さえ目
主軸は2通り。引張数字が必ず1個は残ると見込んで、3連続出現になる二位の「2」
以外の残りの「1」「6」を選択した。
主軸「1」 215 981 主軸「6」 369 465
抽選の結果、第3077回の抽選数字は「704」という結果になりました。不意をついてきたように、今度はまた、下位からの出現になってしまいました。引っ張り数字が最低1個は残ると見込んでいただけに、1個も引張数字がないどころか、もっとも長く出ていない(といっても5回、6回)数字からの出現ということで、あまりにも不覚でした…。状況としてはつかみどころがない状況というべきでしょうか…。難しいところです。
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |

