忍者ブログ

忘れな草日記3

トワイライト・ゾーン専用ブログ。サークル「トワイライト・ゾーン」の最新情報や、雑記やお絵描きのページなどを公開していきます!
10«  2025/11  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   »12
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(3,891)第3053回 ナンバーズ3

 第3053回 ナンバーズ3 (2011/02/18)
  発売総額:101,853,600円 (509,268本)

 
前々回 (3051) 「205」 強弱順位 「47056 91823」 当選順位 「九三四」
 前回   (3052) 「263」 強弱順位 「05247 69183」 当選順位 「三六十」

  今回の強弱順位の並び:「26305 47918」 (一位→十位)
    今回の数字のIグループ:(0,2,3,5,6)の5個
    今回の順位のIグループ:三、四、六、九、十=(3,0,4,1,8)の5個

  今回の方針
   数字 IIX(5)、IXX(5)
    →順位のほうを優先させたので、数字のほうは無難に2パターンを考える。
   順位 IIX(5)
    →初期候補。前回はIIX(6)だったので、今回も連続すると見た。

   初期候補は全部で50点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて、点数調整を
  試みる。その結果、以下の11点の候補が残った。
    019 037 045 085 145  185 345 346 349 385
    389

  今回の主軸と押さえ目
    主軸は四位の出現に期待した「0」。
    主軸「0」 109 405 508 703

 抽選の結果、第3053回の抽選数字は「080」という、不意をついて「0」のダブルが出てきてしまいました。確かに主軸「0」はヒットしてくれて入るのですが、不覚にもダブルになってしまうとは思っていなかったので、どうあがいても、ニアミスどまりというところまでしか行かないんですよね。狙い目はよかったのですが、こういうニアミスを繰り返していると、そろそろ当選が出るとは思うんですけどね…。来週は大阪抽選会。抽選会を見に行って、その場で当選できるようにしたいものですね。  

拍手[0回]

PR

(3,890)第536回ロト6&第3052回ナンバーズ3

 第536回 ロト6 (2011/02/17)
  発売総額:4,087,150,400円 (20,437,502本)
  セット球:Set G.

 第536回のロト6の抽選数字は「04,10,12,14,23,36(02)」という結果になりました。今回はD枠がカットされるであろうと見込んでいたのですが、「23」が出てしまったことと、思っていた以上に10番台が多く出てしまいました。とはいえ、結果的には「14-36」がヒットしてニアミスという結果になりました。ボーナス数字の「02」が本数字であれば、当選というところだったのですが…。狙い目としては悪くはなかったと思います。

 1等は3本の当選で、106,394,100円の配当。2等以下は今回もほぼ並みの配当といっていいと思います。ただボーナス数字が「02」だったということもあって、2等は19本どまり。発売総額全体も、普段と変わらないので、当選本数もそれほど大きな変化もないということは、それなりに荒れた番号ではないという認識でいいのかもしれません。10番台ラッシュは意外でしたけどね。

 第3052回 ナンバーズ3 (2011/02/17)
  発売総額:97,823,400円 (489,117本)

 前々回 (3050) 「047」 強弱順位 「47569 18230」 当選順位 「十一二」
 前回   (3051) 「205」 強弱順位 「47056 91823」 当選順位 「九三四」

  今回の強弱順位の並び:「05247 69183」 (一位→十位)
   今回の数字のIグループ:(0,2,4,5,7)の5個
   今回の順位のIグループ:一、二、三、四、九、十=(0,5,2,4,8,3)の6個

  今回の方針
   数字 IIX(5)、IXX(5)
    →下位へのスライドにも警戒したため、IXXの候補も選択しておく。
   順位 IIX(6)
    →初期候補。Iグループ6個のときのセオリー。

   初期候補は全部で60点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて、点数調整を
  試みる。その結果、以下の10点の候補が残った。
    049 056 081 089 239  256 259 349 487 581

  今回の主軸と押さえ目
   主軸は復活現象に期待した「4」、引張現象に期待した「5」。
    主軸「4」 784 *94  主軸「5」 562 581

 抽選の結果、第3052回の抽選数字は「263」という結果になりました。主軸こそはずしているのですが、「2-6」の枝数字でかろうじてニアミスという結果になりました。引張表の出方を見てみても、まだ何かスライドがメインで予測立てができそうな流れのようにも見えますね。軸数字をうまく選択できれば、いいのですが、狙いやすい状況の今、軸をはずしても幸いニアミスになるというだけに、的確に狙って当選を捕まえられるようにしたいものです。

拍手[0回]

(3,889)第3051回 ナンバーズ3

 第3051回 ナンバーズ3 (2011/02/16)
  発売総額:99,530,800円 (497,654本)

 前々回 (3049) 「457」 強弱順位 「46918 75230」 当選順位 「一七六」
 前回   (3050) 「047」 強弱順位 「47569 18230」 当選順位 「十一二」

  今回の強弱順位の並び:「47056 91823 (一位→十位)
    今回の数字のIグループ:(0,4,5,7)の4個
    今回の順位のIグループ:一、二、六、七、十=(4,7,9,1,3)の5個

  今回の方針
   数字 IIX(4)、IXX(4)
    →無難に両方のパターンを選択。上位拮抗に警戒した。
   順位 IXX(5)
    →初期候補。Iグループ5個だが、前回はIXX(6)だったので、Xが優勢と捉えた。

   初期候補は全部で50点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて、
  点数調整を試みる。その結果、以下の15点の候補が残った。
     067 081 083 089 251  253 257 267 287 561
     563 564 581 681 683

  今回の主軸と押さえ目
   主軸は獣医の引っ張り現象に期待した「3」。「4」からのスライドにも期待した。
    主軸「3」 083 253 356 386

 抽選の結果、第3051回の抽選数字は「205」。軸数字をはずしているものの、今回も首の皮ひとつつながったようなところでニアミスという結果になりました。このところ、引っ張り表を見ていても、「4」以上の数字が強い状況で、引っ張りやスライドをアテにしやすいところなので、どうにか予測でもニアミスを出せるというところ。こんかいは久しぶりに「3」以下から2個出てくれたことで、流れとしては低数字に移る予感がします。 

拍手[0回]

(3,888)第601回ミニロト&第3050回ナンバーズ3

 第601回 ミニロト(2011/02/15)
  発売総額:880,325,000円 (4,401,625本)
  セット球:Set E.

 第601回のミニロトの抽選数字は「10,14,15,16,24(28)」という結果になりました。前回は「01」~「04」の4連番が出現しましたが、今回はまったくの空白地帯であった、10番台のしかもど真ん中の「14」~「16」の3連番というまたしても変わった出方をしてしまいました。結局こういった出方をされてしまうと予測のほうも太刀打ちができず、ヒットしたのは、わずかに「10」が1個のみという残念すぎる結果になりました。

 1等は意外にもたったの7本の当選しかありませんでした。先週のあの出方でさえ10本もあったというのに…。当選金額は37,181,100円。近年稀にみる、驚きの高配当になりました。しかしそれも1等だけであって、2等以下の等級については、普段よりは若干高額とはいえ、目新しさを感じさせるものとはいえない配当というところでしょうか。しかしながら、この番号で10番台4個を捕まえられるというのもなかなか難しいような気がしますが…。

 第3050回 ナンバーズ3 (2011/02/15)
  発売総額:98,117,800円 (490,589本)

 前々回 (3048) 「946」 強弱順位 「18467 52390」 当選順位 「九三四」
 前回   (3049) 「457」 強弱順位 「46918 75230」 当選順位 「一七六」

  今回の強弱順位の並び:「47569 18230」 (一位→十位)
    今回の数字のIグループ:(4,5,6,7,9)の5個
    今回の順位のIグループ:一、三、四、六、七、九=(4,5,6,1,8,3)の6個

  今回の方針
   数字 IIX(5)、IXX(5)
    →無難に両方のパターンを選択する。どちらにも転ぶこと想定する。
   順位 IIX(6)
    →初期候補。Iグループ6個のときのセオリー。

   初期候補は全部で60点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて、点数調整を
  試みる。その結果、以下の8点が残った。
    149 152 362 387 452  487 580 582

  今回の主軸と押さえ目
    主軸は引張数字の「4」。ここまで3連続中。まだ引っ張ると見た。
    主軸「4」 254 874 914

 抽選の結果、第3050回の抽選数字は「047」という結果になりました。主軸の「4」は完璧に捕らえることができたのですが、結果的にはニアミスどまりという惜しいところまで…。「4-7」の2個が引っ張るのも予測では捕まえてはいるのですが、意外にも初期候補にはなかった番号だったので、捕まえることができませんでした。こういうときに限って、当選金額の配当がすごくいいんですよね…。しかも「0」が百位に出ているこういう番号は高配当になりがち…。こういうときに当選を射止めないともったいないですね…。残念です。

拍手[0回]

(3,887)第3049回 ナンバーズ3

 第3049回 ナンバーズ3 (2011/02/14)
  発売総額:111,313,600円 (556,558本)

 前々回 (3047) 「841」 強弱順位 「67512 83940」 当選順位 「六九四」
 前回   (3048) 「946」 強弱順位 「18467 52390」 当選順位 「九三四」

  今回の強弱順位の並び:「46918 75230」 (一位→十位)
   今回の数字のIグループ:(1,4,6,8,9)の5個
   今回の順位のIグループ:三、四、六、九=(9,1,7,3)の4個

  今回の方針
   数字 IIX(5)
     →順位の流れから上位拮抗を警戒した初期候補。
   順位 IIX(4)、IXX(4)
     →前回はIIX(5)だったので、IIXにも警戒する。

    初期候補は全部で50点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて、
   点数調整を試みる。その結果、以下の8点の候補が残った。
     182 183 187 192 492  497 890 893

  今回の主軸と押さえ目
   主軸は復活現象に期待した「1」。「1」は復活現象で出現を重ねている実績から期待。
    主軸「1」 183 281 817 912

 抽選の結果、第3049回の抽選数字は「457」という思わぬ結果になりました。主軸には復活現象が続いていた「1」を期待したのですが、結果的にはみごとに総崩れといったところになってしまいました。予測としても、ほぼナンセンスという具合でしょう…。今のところ、「4」以上の数字が多く出ている今の状況では、軸数字を「1」にしていては、やっぱり危険だったのかなと思ってしまいますね。安心して選んでこれる軸数字を検討する必要がありますね…。

拍手[0回]

(3,886)副鼻腔炎、再発…。

 昔から鼻の調子が悪いもので、鼻が詰まったり、それで息苦しかったり、鼻の奥のほうのなんともいえないところから鈍い感覚があったりで、そいつのせいで目の奥がズキンとすることも多かったものです。今に始まったものではなく、数年ほど前から、こういう状況は続いていたのですが、ここ4,5日で鼻詰まりがあまりにもひどくなったので、耳鼻科に罹ることにしました。


 耳鼻科には、小学生のときに、副鼻腔炎(ちくのう)で、副鼻腔にたまっている膿を出して、鼻の浄化のために、週に3回の割合で、地道に罹っていた時期があります。幸いにも、一度は完治して、投薬療法もストップして、通院もしなくなったのですが、思わぬところで、この病気は、ちょっとの風邪を引いたりしただけでも再発の可能性が十分にあるんですよね…。

 数年前から、副鼻腔炎にあげられるような症状が出ていたのですが、放置してしまっていて、ここ数日の極端の鼻詰まりで耳鼻科にかかる決心をしたので、実に14~15年ぶりの耳鼻科に…。


 小学生のころから通っていた耳鼻科がすでに閉院しているので、妹が罹っている耳鼻科に行って来ました。先ごろ、妹も診てもらったというので、そこならいいということで…。

 今では、耳鼻科でも鼻の中をきれいに見渡せるような、ファイバースコープを使って、鼻の中の様子を見て病状を確認するようになったんですねー。副鼻腔炎を疑う場合にはレントゲンで膿がたまっているのを確認するのですが、それを行うことなく、鼻粘膜の腫れ具合を見るだけでわかるという訳で、ファイバースコープで見るだけで診断がすぐに出ました。


 「右は正常だけども、左が軽い副鼻腔炎。あとアレルギー性鼻炎も入ってるみたいやねー」

 左鼻の粘膜が腫れていて、ファイバースコープが入らないところまで腫れていました…。粘膜の中に膿がたまっているという…。しかも慢性の副鼻腔炎…。右鼻のほうは、正常といわれたのも、ちゃんとつながっている先のノドがしっかりと見えたこと! ちゃんと鼻とノドはつながっているというのを初めて自分の目で確認したのですが、見てみるとすごいものですね。



 ということで、副鼻腔炎の再発が明らかになったので、治療に関しては、重症ではないので、また投薬療法で根気よく薬を続けていくことになってしまいました。抗アレルギー剤と、膿を出させる「ムコダイン」と、抗生物質。今では全部錠剤に換わった結構強烈な薬をとりあえずは2週間ということで…。鼻の洗浄や蒸気吸入というような通院は今では極力避けて治療するようになっているようですね。

 確かに小学生のときに一回やった、副鼻腔炎の投薬療法はかなりの長い時間を要した(1~2年ぐらいかかった)のですが、今回は果たしてどれくらいかかるものでしょうか…。大変残念ながら、しばらくまたクスリ漬けの日々になってしまいました…。薬を続けることって結構大変なんですよね…。いつまで続くかわからないというのも、メンドクサイところなんですけど…。


 クスリ漬けになってしまうと、しばらくは献血もできなくなってしまいますね…。献血前の3日間は、薬を飲んではいけないというのがありますからね…。昨年も海外に出かけたり、色々とあって回数を伸ばせなかったのですが、今年も思うように献血に行けないような気がしますね。それはそれで残念です。

拍手[0回]

(3,885)第536回 ロト6:予測

 2月17日(木曜日)に抽選される、「第536回 ロト6」の予測目。

 前々回  (534) 「01,02,19,22,26,37(43)」=「AACDDF」
 前回     (535) 「06,14,23,24,27,32(11)」=「ABDDDE」

  数字からのアプローチ (強弱順位エリア枠)
   A枠 24,06,23,32  B枠 14,27,37,26  C枠 19,01,02,22
   D枠 16,41,31,43  E枠 33,28,35,42  F枠 12,05,30,10
   G枠 36,21,07,39  H枠 18,08,11,17  I枠 38,40,25,03
   J枠 15,04,13,29  K枠 34,20,09

   出現期待枠:A,B,C,E,G,H,I枠 の7枠。これらを候補対象として、ABC
  分割枠で示す。
    A枠 01,02,03,06,07  B枠 08,11,14  C枠 17,18,19,21
    D枠 22,23,24,25,26,27,28  E枠 32,33,35  
    F枠 36,37,38,39,42

  今回の方針
   下1桁:セーブ:「3」「4」「5」「6」から最低1個以上
        →「3」「4」「6」は引張数字。「5」はスライド。中心部分に固まって出現?
        カット:「0」
        →長期間出ていない下1桁。今回も期待は薄い。

   偶数・奇数  偶数2~4個。2番目、4番目の数字を奇数。
     →無難な線で予測を立ててみようと思う。過去10回大きく荒れていないため。
      2番目は、6連続偶数の今回で奇数に変わると見て、4番目は2回おきに偶数
      と奇数が入れ替わるため、今回は奇数が出現すると見込んだ。

   低数字・高数字  低数字(01~21)2~4個
    →非常に幅を持たせた予測とした。前回は低数字2個だったが、反動で低数字が
    増えることにも期待した。また、そのままの勢いで高数字メインの番号が出ることも
    期待しておく。どちらかに傾く可能性を重視した。

   ABC分割枠
    カット:D枠(22~28)
     →5回出現すると途切れる傾向が見られるD枠は前回で5連続当選。ここで今回
     でD枠の出現が途切れると見込んで、D枠をカットする。

   今回の主軸と枝数字
    主軸は復活現象に期待した「02」、下1桁「5」に期待した「35」。この2つをペアとして
   軸数字に利用した。
    A枠 「02」、03,07  B枠 11,14  C枠 17,21
    E枠 33,「35」  F枠 36,38,42

 これらの方針の下、以下の3点を組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。

 (02,03,11,35,37,42)=「AABEFF」
 (02,07,14,17,35,36)=「AABCEF」
 (02,11,21,33,35,38)=「ABCEEF」 以上3点

 ロト6のほうでも、今回は幅を持たせて、どんな番号のパターンになろうとも対応できるような番号を作ってみました。主軸はペア数字を軸としていますが、これがうまく引っかかってくれると、先々週のような、見事な当選につながるのですが、総崩れのリスクも無きにしも非ずというわけで、綱渡り的な予測になってしまいました。しかも、2番目と4番目を奇数で固定してしまって本当によかったのかどうなのか…? 今週の抽選に望みをかけたいと思います。

拍手[0回]

(3,884)第601回 ミニロト:予測

 2月15日(火曜日)に抽選される、「第601回 ミニロト」の予測目です。

 前々回  (599) 「03,07,10,11,29(25)」=「ABBBE」=①③④④⑩
 前回     (600) 「01,02,03,04,22(13)」=「AAAAD」=①①①②⑧

  数字からのアプローチ (強弱順位エリア枠)
   A枠 03,04,02  B枠 22,01,10  C枠 11,07,29
   D枠 15,30,26  E枠 21,19,13  F枠 17,16,14
   G枠 06,09,27  H枠 23,20,05  I枠 28,25,08
   J枠 31,18,24,12

   出現期待枠: B,C,E,H,I,J の6枠。これらをABC分割枠で候補対象を分割すると。
   A枠 01,05  B枠 07,08,10,11,12  C枠 13,18
   D枠 19,20,21,22,23,24  E枠 25,28,29,31

  今回の方針
   下1桁:セーブ:「2」「3」「5」
        →「2」「3」は引張数字。「5」はスライドしてくると見た数字。

   偶数・奇数  偶数2~3個。2番目は偶数、5番目は奇数。
     →無難なパターンを選択しておく。2番目の数字は奇数が6連続した後の前回は
     偶数だったので、偶数が連続すると見る。5番目の数字は第598回から偶数→
     奇数→偶数と交互に出ているため、前回出ている偶数とは逆の奇数を狙うことに。

   低数字・高数字  低数字(01~15) 1~2個
    →2回連続で、低数字4個で、前回は「01」~「04」までの4連続数字だった。そこで
    今回は、高数字に圧倒的に傾倒すると見込んで、低数字は1個か2個までとした。

   10分割枠+ABC分割枠
    10分割枠強弱順位の並び:「12840 35796」 (一位→十位)
    セーブ:7枠(19~21)、8枠(22~24)、9枠(25~27)
      →前回ぽつんと出た8枠のうち、スライドや引張りなどの何らかの連鎖運動
      が起こると見込んで、必ず出る枠として残す。
    カット:A枠(01~06)
      →前回の暴走で、少しは出現が休みそうと見込む。

   今回の主軸と枝数字
    主軸は前回の引張数字である「22」を選択。4連番以外で唯一出た数字に何らかの
   意味合いがあると見込んだ。サブ軸には最後の数字が奇数で9枠のセーブから「25」。
     B枠 08,10,11,12  C枠 18  D枠 19,21、「22」、23  
     E枠 「25」

 これらの方針の下、以下の3通りを組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任にゆだねます。

  (08,10,22,23,25)=「BBDDE」=③④⑧⑧⑨
  (08,12,19,22,25)=「BBDDE」=③④⑦⑧⑨
  (11,18,21,22,25)=「BCDDE」=④⑥⑦⑧⑨ 以上3点

 先週は、あっと驚くようなわけのわからない番号が飛び出てしまいましたが、そのうち、ひとつだけぽつんと出てしまった「22」にスポットを当てて、予測を立ててみることにしました。このように急にその数字だけが出るということは、何らかの次回へのメッセージのようにも感じてしようがないのですが、それが吉と出るのか、凶と出るのか…。先週のような散々な抽選結果にならないことだけを期待したいところですね。今週もがんばって行きましょう。

拍手[0回]

(3,883)第3048回 ナンバーズ3

 第3048回 ナンバーズ3 (2011/02/11)
  発売総額:83,240,600円 (416,203本)
 
  前々回 (3046) 「576」 強弱順位 「61287 39450」 当選順位 「九五一」
  前回   (3047) 「841」 強弱順位 「67512 83940」 当選順位 「六九四」

   今回の強弱順位の並び:「18467 52390」 (一位→十位)
    今回の数字のIグループ:(1,4,5,6,7,8)の6個
    今回の順位のIグループ:一、四、五、六、九=(1,6,7,5,9)

  今回の方針
   数字 IIX(6)、IXX(6)
    →下位猛攻の可能性も考えて、IXXも選択しておいた。
   順位 IIX(5)
    →初期候補。順位の順位から上位拮抗のパターンと見込んだ。

   初期候補は全部で50点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて、点数調整
  を試みる。その結果、以下の14点の候補が残った。
     162 163 192 560 570  572 590 592 672 690
     692 694 790 794

  今回の主軸と押さえ目
   主軸は2通り。復活現象に当たる五位の「7」、スライド順位に当たる十位の「0」。
    主軸「0」 059  主軸「7」 749  「0-7」 057 079

 抽選の結果、第3048回の抽選数字は「946」という結果になりました。主軸こそははずしてしまったものの、今回もニアミスという結果になりました。これで水曜日から3連続でニアミスという結果になりましたが、当選には至れていないのが残念なところ。しかしながら、今のところは比較的読みやすい流れに変わってきていると見られるので、予測に際しては、ピンポイントで狙えるところが、まだいいようにも思えます。これで当選まで至れれば、文句なしなんですけどね…。

拍手[0回]

(3,882)今後の同人活動の予定として

 改めて2ヵ月半の間の留守にしていた件については、重ねて申し訳ありませんでした。先々週からログイン等はマメになったのですが、日記については今日あたりから復帰ということで、これまでと変わらず、お付き合いいただけると、僕としては幸いです。ただし、日記等の公開については、条件付で公開をしばらく続けていこうと思っています。


 この2ヵ月半の間、元気にはしていたのですが、その間に体重が増えてしまったこと、ウェスト周りが気になりだしてきたこと…。いつの間にかこうなってしまったのかと思うと、非常に残念です…。知らない間についた肉…。嫌ですね…。卒論書いていた、2年前の今ころに比べれば、10kgも増えているという…。恐ろしいものです。

 

 さて、今後の予定としては、同人活動のほうを3月のコスカから地味に始めていこうと思っています。活動の規模としては、地味な方向でしばらく活動を進めて行く予定です。コミイチも申込みが間に合いませんでしたし、冬コミもすっぱぬいてしまう結果になってしまったので、活動はできるだけひっそりとやって行きたいと思っています。

 今まで参加したことのないイベントを中心に予定しています。また、うちは創作サークルですので、可能な限り、創作系のイベントを中心に活動して行こうと考えています。神戸での「そうさく畑」や、創作オンリーといえば、「コミティア」もありますが、今のところは「関西コミティア」を検討しています。昨年とはイレギュラーで進行していくことになりますので、お会いできる機会も減ってしまうような気も…。

 予定としては、以下のスケジュールを予定しています。

 2011/03/20 コスチュームカフェ26号店
 2011/04/03 そうさく畑65
 2011/05/15 関西コミティア38
 2011/06/05 コミコミ15

 夏コミについては、申込みが間に合いさえすればで検討はしますが、前回のこともあるので、当選は見込めるかどうか…ですね。


 
 活動としてはこれまでどおり、「トワイライト・ゾーン」ということで、オリジナルの創作で行く予定です。これまでの11人のヒロインをさまざまに活躍させて行く予定です。近いうちには、おそらく最後になるであろう新ヒロインの登場も予定しています。北摂・阪神エリアをイメージしたヒロインをうちでは、登場させていますが、最後に残されたエリアをイメージしたヒロインを最後に追加させる予定です。

    t_z_shiori_m.jpg
 そして、2月11日の今日は、そんな「トワイライト・ゾーン」のしーちゃんのお誕生日です。バースデーイラストということもかねまして、ブロパしーちゃんをアップロードしておきます。一応、webトワイライトの、キャラクター紹介のページを改めようと思っていて、その絵としても今後使っていく予定です。つまりこういうのをあと10枚…。一人一枚ずつ描いていくつもりでいますが…。


 久しぶりに描いた、しーちゃん。個人的には脳内彼女のころからのヒロインでもあるので、思い入れは強いだけに、何度描いても楽しいです。新ヒロインのキャラクターデザインもやっていきます。新ヒロインのお披露目もそのうちやりますので、どうぞよろしくお願いいたします!


 
 今後とも末永く、よろしくお願いいたします。

拍手[0回]

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カレンダー&時計

ブロック

最新CM

[10/10 元気]
[10/10 NONAME]
[09/07 AAA]
[09/06 TMAK]
[06/15 ダイヤモンドダスト]

最新TB

プロフィール

HN:
忘れな草
年齢:
39
性別:
非公開
誕生日:
1986/03/31

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

pixiv

pixiv最新投稿30傑。

Twitter

twitterでのツイートはこちら

忍者アナライズ

カテゴリー

アーカイブ

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 忘れな草日記3 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]