忘れな草日記3
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(3,945)そうさく畑65 お疲れ様でした!
創作ジャンルで活動している当サークルとはいえ、今までオールジャンルのイベントに出ていたこともあって、創作オンリーのイベントに出たのは今回が初めてでした。神戸での開催ということもあったし、阪神間に戻ってきた僕にとっては非常に都合のいいイベントでもあります。ただ、これが年1回の開催というのが、ちょっと残念なんですよね。
京阪神エリアで創作オンリーでこれから出ておこうと思うのが、関西ティア。5月の関西コミティア38にも出ようとはしていましたが、申込みをせずに見送ってしまいました。今回のそうさく畑に出てみて、やっぱり関西ティアにも申込みすべきだったかな…と思ってしまいました。一般参加でも、言ってみようかなーと思うところです。
さて、そうさく畑65もつつがなく終了しました。今回誰も知り合いも来ることはないだろうと思っていたのですが、意外にもお二人、お会いすることができました。訪ねてくださってありがとうございました! お二方が来られることも前日、会場その場で知ったので、不意でした。うれしかったです。
そもそも、創作オンリーにくる一般参加て、なかなか同人の中でも結構特殊だと思うのです。まったく知らない未知の作品を発掘しにいくというような感覚に近いかもしれません。僕もスペースの持ち場を離れる機会さえあれば、会場内を一回りして、いろんなお気に入りの絵柄から入っていく形で新たな発掘をしたかったですし…。今までのオールジャンルや制服系オンリーとは、まったく異なる楽しみ方があるイベントだと思います。カタログを見ていて、僕はそう思いました。
とどのつまり、まったく未知の同人作家の、未知の作品、未知の登場人物など、創作同人て、本当に零からのお付き合いになる本とはじっくり吟味して読む機会が必要ということで、「そうさく畑」では、「見本誌図書館」というスペースが用意されています。頒布するすべての既刊を見本誌として展示させていただきました。二次創作のAT RANDOMシリーズと絶版になった3種を除く11種の本を展示しました。
幸いにも、この「見本誌図書館」に展示していた見本誌をきっかけにして、スペースを訪ねてくださった方もいらして、手にとっていただけた方もいました。そのときに、絵柄を誉めていただいたことも本当にうれしかったです。本当にありがとうございます!
今回は、2週間前にコスカで新刊を発行していたし、4月始まりのスクールカレンダー仕様になっているので、新たな本を発行せずに、このような、6pのペーパーを発行しました。僕の中では、最近のお気に入りの、神戸屋レストランの青い制服のまどちん! 前回のコスカでは魔法少女にもなった、まどちんですが、トワイライトのヒロインの中では、最近の一番人気!
このペーパーは単色カラー10円でコピーができるampmでコピーということを考えていました。川西能勢口のアニメイトで見本誌用のクリアカバーを買った後だったので、川西能勢口から近いampmを探した結果が、阪急牧落駅前だったので、箕面方面に向かうことに…(笑)。牧落駅は、箕面市役所からの最寄り駅なんだなー。
また、神戸屋レストランといえば、まどちんが着ているようなこの青い制服がすごくかわいいんですよねー。そこでペーパーもブルーにしました。またこの制服、さいたま・大宮駅構内の神戸屋スタッツオ仕様の「緑の神戸屋」に合わせて、グリーンもご用意していました。ブルー、グリーンそれぞれ5部ずつ。ちなみにPOPはコスカの使い回しです。配置番号だけ書き換えたものを使いました。
今回は創作オンリーということもあって、非常にまったりしたイベントでしたが、やはりスペースを離れて、他のサークルさんの本を読んでみたかったという思いが心残りですね。それだけが残念です。基本的に、こみトレやコミコミなどでも、創作ジャンルで申し込まれているサークルさんも、カタログでいくつか見つけました。やっぱり活動していく上で「地盤」はやっぱり大事なんだなと思います。そういう意味でも、今後、京阪神ローカルサークルでありたいと思うところです。
というわけで、次回の参加予定イベントは、関西コミティアを見送ってしまったので、次回は、6月5日のコミコミ15になります。3月10日の郵送締め切りの時点で、こちらは申込みが完了しています。受付番号が「43」でした(汗)。
また、コミコミの申込みについては、3月30日がオンライン締切りでしたが、4月20日まで延長されているそうです。昨日のそうさく畑でも直接申し込みを行っていました。twitterやskypeで30日当日に、「コミコミ如何ですか?」とあわててけしかけてしまって、なんだか申し訳なかったです。
こんどのコミコミで、「トワイライト・ゾーン」は活動3周年にもなります。あっという間の3年間ですね…。自分の既刊、処女作「トワイライト・ゾーン -メイドカフェ・トワイライト」から、先々週のコスカの最新刊「トワイライト・ゾーンXIV -たそがれダイアリー2011」までの14冊の本を見返してみると、自分の絵柄の変遷というのが、見て取れますね…。初期のコピー本なんか、なかなか今では見られるものでもないですしね(汗)。こうして、今の「トワイライト・ゾーン」があるわけですし…。軌跡は大きなマイルストーンを刻んでいますね。
というわけで、次回はコミコミです。コミコミのときにまた多くの方々とお会いできることを楽しみに…。ありがとうございました!
Comment
Trackback
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |