忘れな草日記3
トワイライト・ゾーン専用ブログ。サークル「トワイライト・ゾーン」の最新情報や、雑記やお絵描きのページなどを公開していきます!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(3,567)第557回 ミニロト:予測
4月13日(火曜日)に抽選される、「第557回 ミニロト」の予測目。
前々回 (555) 「01,15,18,24,29(23)」=「ACCDE」=①⑤⑥⑧⑩
前回 (556) 「04,06,16,17,24(26)」=「AACCD」=②②⑥⑥⑧
数字からのアプローチ (黄金律)
前回の枠ごとの出現から
04 → 02,03,04,05,10
06 → 07,09,11,13
16 → 09,10,11,12,13.15,16,18,19
17 → 13,17,19,20,22,24
24 → 26,27,28,30,31
前回のトータルでの出現から
(04,06,16,17,24) → 02,04,10,11,14,16,17,22,23,24,26,28
最近100回の強い数字
23,22,20,29,16,25,24,13,10,14,27,02
今回の方針
下1桁:セーブ:「6」「7」
→どちらも引張り数字。引張りに期待して、最低どちらか1個は含ませる。
リンク数字 引張数字 0~1個 復活数字 0~1個
連続数字 0個 飛び数字 1個以上
偶数・奇数 偶数1~3個
→前回は偶数4個の出方をした。今回はその反動も考えて、奇数優位の番号
がメインになると考える。
低数字・高数字 低数字(01~15)3個
→これまで高数字3個の出方が4連続している。ここで流れが逆転すると
見込んで、低数字が多い番号を考える。
10分割枠+ABC枠
10分割枠強弱順位の並び:「62801 54397」 (一位→十位)
セーブ:5枠(13~15) →六位の引張現象に期待して。
カット:A枠(01~06)or D枠(19~24)のどちらか1枠
→4回連続でともに出ている枠。逆に4回連続で出ていないB枠の出現に期待。
今回の主軸と枝数字
主軸は「11-13」の飛び数字のペア。二番目に「11」、三番目に「13」を配置。
一番目: 02,04,10 二番目:「11」 三番目:「13」
四番目:17,20,22 五番目:26,27
これらの方針の下、以下の3点を組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。
(02,11,13,17,26)=「ABCCE」=①④⑤⑥⑨
(04,11,13,22,27)=「ABCDE」=①④⑤⑧⑨
(10,11,13,20,26)=「BBCDE」=④④⑤⑦⑨ 以上3点
今週は、飛び数字が出ることを期待して、初めから主軸数字も飛び数字のペアを組ませてみました。黄金律などで候補として選んできた数字の時点で既に、他の候補が無かったと言うのと、低数字3個の組合せを考えると、どうしても、「11-13」が二番目、三番目に来る組合せが望ましいのではないかと思って、今回の予測はこのようにしてみました。この飛び数字だけでもヒットすると、非常に当選に向けて大きな足掛かりにもなるのですが、それが吉と出るのか凶と出るのか…。いい結果になることを願わずにはいられませんが…。今週こそはどれかで当選が出ることに期待したいところです。
前々回 (555) 「01,15,18,24,29(23)」=「ACCDE」=①⑤⑥⑧⑩
前回 (556) 「04,06,16,17,24(26)」=「AACCD」=②②⑥⑥⑧
数字からのアプローチ (黄金律)
前回の枠ごとの出現から
04 → 02,03,04,05,10
06 → 07,09,11,13
16 → 09,10,11,12,13.15,16,18,19
17 → 13,17,19,20,22,24
24 → 26,27,28,30,31
前回のトータルでの出現から
(04,06,16,17,24) → 02,04,10,11,14,16,17,22,23,24,26,28
最近100回の強い数字
23,22,20,29,16,25,24,13,10,14,27,02
今回の方針
下1桁:セーブ:「6」「7」
→どちらも引張り数字。引張りに期待して、最低どちらか1個は含ませる。
リンク数字 引張数字 0~1個 復活数字 0~1個
連続数字 0個 飛び数字 1個以上
偶数・奇数 偶数1~3個
→前回は偶数4個の出方をした。今回はその反動も考えて、奇数優位の番号
がメインになると考える。
低数字・高数字 低数字(01~15)3個
→これまで高数字3個の出方が4連続している。ここで流れが逆転すると
見込んで、低数字が多い番号を考える。
10分割枠+ABC枠
10分割枠強弱順位の並び:「62801 54397」 (一位→十位)
セーブ:5枠(13~15) →六位の引張現象に期待して。
カット:A枠(01~06)or D枠(19~24)のどちらか1枠
→4回連続でともに出ている枠。逆に4回連続で出ていないB枠の出現に期待。
今回の主軸と枝数字
主軸は「11-13」の飛び数字のペア。二番目に「11」、三番目に「13」を配置。
一番目: 02,04,10 二番目:「11」 三番目:「13」
四番目:17,20,22 五番目:26,27
これらの方針の下、以下の3点を組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。
(02,11,13,17,26)=「ABCCE」=①④⑤⑥⑨
(04,11,13,22,27)=「ABCDE」=①④⑤⑧⑨
(10,11,13,20,26)=「BBCDE」=④④⑤⑦⑨ 以上3点
今週は、飛び数字が出ることを期待して、初めから主軸数字も飛び数字のペアを組ませてみました。黄金律などで候補として選んできた数字の時点で既に、他の候補が無かったと言うのと、低数字3個の組合せを考えると、どうしても、「11-13」が二番目、三番目に来る組合せが望ましいのではないかと思って、今回の予測はこのようにしてみました。この飛び数字だけでもヒットすると、非常に当選に向けて大きな足掛かりにもなるのですが、それが吉と出るのか凶と出るのか…。いい結果になることを願わずにはいられませんが…。今週こそはどれかで当選が出ることに期待したいところです。
PR
(3,555)第556回 ロト6:予測
4月6日(火曜日)に抽選される、「第556回 ミニロト」の予測目。
前々回 (554) 「02,06,23,24,28(09)」=「AADDE」=①②⑧⑧⑩
前回 (555) 「01,15,18,24,29(23)」=「ACCDE」=①⑤⑥⑧⑩
数字からのアプローチ (黄金律)
前回の枠ごとの黄金律
01 → 01,02,03,07,08
15 → 04,05,06,07,08,10,17
18 → 14,15,18,22
24 → 16,22,23,24,25,26,27,28
29 → 22,23,24,27,28,29,31
前回のトータルでの出現からの黄金律
(01,15,18,24,29) → 03,08、10,11,13,14,20,22,23,24,26,27,28
最近100回の強い数字
23,20,22,29,16,25,10,13,24,14,27,02
今回の方針
下1桁 セーブ:「5」「9」
→いずれも引張り数字。無当選の後の反動で連続当選に期待。
リンク数字 引張数字 1個以上 復活数字 0個
連続数字 0~1個 飛び数字 0~1個
偶数・奇数 偶数2~3個
→前々回、第550回に偶数4個が出ているが、大きな荒れ模様にはならない
と見込んで、いちばん無難なパターンを組み合わせる。
低数字・高数字 低数字(01~15)3個
→3連続で高数字(16~31)3個が出ており、そろそろ低数字にシフトすると見込む。
10分割枠+ABC枠
10分割枠強弱順位の並び:「80156 24397」 (一位→十位)
セーブ:1枠、5枠、8枠、10枠のうち最低1個以上。3個程度を目処。
→上位拮抗の流れであるため、引張り枠を中心に残すつもりで。
今回の主軸と枝数字
主軸は引張り数字からの選択で「15」。5枠の引張現象、三番目の数字として最適。
一番目: 03,08 二番目:05,08,10 三番目:「15」
四番目: 22,25,27 五番目:24,27,29
これらの方針のもと、以下の3点を組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。
(03,05,15,22,24)=「AACDD」=①②⑤⑧⑧
(03,08,15,27,29)=「ABCEE」=①③⑤⑨⑨
(08,10,15,25,27)=「BBCEE」=③④⑤⑨⑨ 以上3点
ミニロトは今週からが4月の抽選に入ります。ミニロトの発売開始からちょうど11年、抽選回号にして、555回の抽選が行われてきましたが、12年目を迎え、私ももうミニロトも10年目のシーズンに入って来ています。それを思うと、これまでの抽選の蓄積は非常に重みのあるものですが、当選は出来ても、3等の4個当選どまりが今のところは限界です…。2等と1等の当選は未だ夢のまた夢のような場所ですが、2010年度の最初の抽選、3回前には当せんも出ているだけに、いい勢いを引き継いで、今年こそは、2等や1等が掴まえられるようになりたいものです。がんばっていきましょう!
前々回 (554) 「02,06,23,24,28(09)」=「AADDE」=①②⑧⑧⑩
前回 (555) 「01,15,18,24,29(23)」=「ACCDE」=①⑤⑥⑧⑩
数字からのアプローチ (黄金律)
前回の枠ごとの黄金律
01 → 01,02,03,07,08
15 → 04,05,06,07,08,10,17
18 → 14,15,18,22
24 → 16,22,23,24,25,26,27,28
29 → 22,23,24,27,28,29,31
前回のトータルでの出現からの黄金律
(01,15,18,24,29) → 03,08、10,11,13,14,20,22,23,24,26,27,28
最近100回の強い数字
23,20,22,29,16,25,10,13,24,14,27,02
今回の方針
下1桁 セーブ:「5」「9」
→いずれも引張り数字。無当選の後の反動で連続当選に期待。
リンク数字 引張数字 1個以上 復活数字 0個
連続数字 0~1個 飛び数字 0~1個
偶数・奇数 偶数2~3個
→前々回、第550回に偶数4個が出ているが、大きな荒れ模様にはならない
と見込んで、いちばん無難なパターンを組み合わせる。
低数字・高数字 低数字(01~15)3個
→3連続で高数字(16~31)3個が出ており、そろそろ低数字にシフトすると見込む。
10分割枠+ABC枠
10分割枠強弱順位の並び:「80156 24397」 (一位→十位)
セーブ:1枠、5枠、8枠、10枠のうち最低1個以上。3個程度を目処。
→上位拮抗の流れであるため、引張り枠を中心に残すつもりで。
今回の主軸と枝数字
主軸は引張り数字からの選択で「15」。5枠の引張現象、三番目の数字として最適。
一番目: 03,08 二番目:05,08,10 三番目:「15」
四番目: 22,25,27 五番目:24,27,29
これらの方針のもと、以下の3点を組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。
(03,05,15,22,24)=「AACDD」=①②⑤⑧⑧
(03,08,15,27,29)=「ABCEE」=①③⑤⑨⑨
(08,10,15,25,27)=「BBCEE」=③④⑤⑨⑨ 以上3点
ミニロトは今週からが4月の抽選に入ります。ミニロトの発売開始からちょうど11年、抽選回号にして、555回の抽選が行われてきましたが、12年目を迎え、私ももうミニロトも10年目のシーズンに入って来ています。それを思うと、これまでの抽選の蓄積は非常に重みのあるものですが、当選は出来ても、3等の4個当選どまりが今のところは限界です…。2等と1等の当選は未だ夢のまた夢のような場所ですが、2010年度の最初の抽選、3回前には当せんも出ているだけに、いい勢いを引き継いで、今年こそは、2等や1等が掴まえられるようになりたいものです。がんばっていきましょう!
(3,544)第555回 ミニロト:予測
明日、3月30日(火曜日)に抽選される、「第555回 ミニロト」の予測目。
前々回 当 (553) 「02,13,23,24,30(15)」=「ACDDE」=①⑤⑧⑧⑩
前回 (554) 「02,06,23,24,28(09)」=「AADDE」=①②⑧⑧⑩
数字からのアプローチ (黄金律)
前回の枠ごとの出現から
02 → 01,02,03,04,07
06 → 05,06,07,08,09,11,13,14
23 → 15,16,17,20,22
24 → 16,22,23,25,26,27,28
28 → 25,26,29,30,31
前回のトータルでの出現から
(02,06,23,24,28) → 02,10,11,17,19,23,24,25,26,28,30
最近100回の強い数字から
23,20,22,16,29,10,25,13,24,26,14,27
今回の方針
下1桁 セーブ:「2」「3」
→引張数字からの選択。左スライドにも右スライドにも動く可能性。
リンク数字 引張数字 0~1個 復活数字 0個
連続数字 0~1個 飛び数字 0~1個
偶数・奇数 偶数1~3個
→前回は偶数4個が出ていた。その反動を考えて、奇数4個となる組合せも警戒。
低数字・高数字 低数字(01~15)2個
→前2回は、低数字2個の番号。連続して出る傾向が強く今回もそのパターン
を期待。
10分割枠+ABC枠
10分割枠強弱順位の並び:「80125 43967」 (一位→十位)
セーブ:1枠(01~03)、10枠(28~31)
→二位(10枠)、三位(1枠)の出現に期待して、1枠と10枠を含ませる。
カット:C枠(13~18)
→五位(5枠)、八位(6枠)がいずれも無当選が長い、5枠6枠の両方が属する
C枠をカットする。
今回の主軸と枝数字
主軸は五番目の数字に「29」を設定する。前回の「28」以上の数字という理由から。
一番目: 02,03 二番目:09,11 三番目:20,22
四番目:25,26,28 五番目:「29」
これらの方針の下、以下の3点を組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。
(02,09,20,25,29)=「ABDEE」=①③⑦⑨⑩
(03,09,22,26,29)=「ABDEE」=①③⑧⑨⑩
(03,11,22,28,29)=「ABDEE」=①④⑧⑩⑩ 以上3点
ミニロトの予測もかなり遅くなってからの発表となってしまって申し訳ありません。土日の更新を怠ると月曜日が大変なことに成るのは承知の上ですが、予測するにも、データがないと予測できないものですし…データをExcelで統計処理しだしてしまうと、パソコンが無いと、予測ができないと言う、これまた困ったことが起きてしまいます…。とかく、この黄金律という方法では、毎回データの更新が必要になるので、どうしても、パソコン画面で予測をしないといけなくなるという問題も起きます。アナログの予測の方が、やはり割かし合っているのかもしれません…。
前々回 当 (553) 「02,13,23,24,30(15)」=「ACDDE」=①⑤⑧⑧⑩
前回 (554) 「02,06,23,24,28(09)」=「AADDE」=①②⑧⑧⑩
数字からのアプローチ (黄金律)
前回の枠ごとの出現から
02 → 01,02,03,04,07
06 → 05,06,07,08,09,11,13,14
23 → 15,16,17,20,22
24 → 16,22,23,25,26,27,28
28 → 25,26,29,30,31
前回のトータルでの出現から
(02,06,23,24,28) → 02,10,11,17,19,23,24,25,26,28,30
最近100回の強い数字から
23,20,22,16,29,10,25,13,24,26,14,27
今回の方針
下1桁 セーブ:「2」「3」
→引張数字からの選択。左スライドにも右スライドにも動く可能性。
リンク数字 引張数字 0~1個 復活数字 0個
連続数字 0~1個 飛び数字 0~1個
偶数・奇数 偶数1~3個
→前回は偶数4個が出ていた。その反動を考えて、奇数4個となる組合せも警戒。
低数字・高数字 低数字(01~15)2個
→前2回は、低数字2個の番号。連続して出る傾向が強く今回もそのパターン
を期待。
10分割枠+ABC枠
10分割枠強弱順位の並び:「80125 43967」 (一位→十位)
セーブ:1枠(01~03)、10枠(28~31)
→二位(10枠)、三位(1枠)の出現に期待して、1枠と10枠を含ませる。
カット:C枠(13~18)
→五位(5枠)、八位(6枠)がいずれも無当選が長い、5枠6枠の両方が属する
C枠をカットする。
今回の主軸と枝数字
主軸は五番目の数字に「29」を設定する。前回の「28」以上の数字という理由から。
一番目: 02,03 二番目:09,11 三番目:20,22
四番目:25,26,28 五番目:「29」
これらの方針の下、以下の3点を組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。
(02,09,20,25,29)=「ABDEE」=①③⑦⑨⑩
(03,09,22,26,29)=「ABDEE」=①③⑧⑨⑩
(03,11,22,28,29)=「ABDEE」=①④⑧⑩⑩ 以上3点
ミニロトの予測もかなり遅くなってからの発表となってしまって申し訳ありません。土日の更新を怠ると月曜日が大変なことに成るのは承知の上ですが、予測するにも、データがないと予測できないものですし…データをExcelで統計処理しだしてしまうと、パソコンが無いと、予測ができないと言う、これまた困ったことが起きてしまいます…。とかく、この黄金律という方法では、毎回データの更新が必要になるので、どうしても、パソコン画面で予測をしないといけなくなるという問題も起きます。アナログの予測の方が、やはり割かし合っているのかもしれません…。
(3,534)第554回 ミニロト:予測
3月23日(火曜日)に抽選される、「第554回 ミニロト」の予測目。
前々回 (552) 「07,11,14,17,28(29)」=「BBCCE」=③④⑤⑥⑩
前回 当 (553) 「02,13,23,24,30(15)」=「ACDDE」=①⑤⑧⑧⑩
数字からのアプローチ (黄金律)
前回の枠ごとの出現から
02 → 01,02,03,04,07
13 → 04,05,10,11,12,14,19
23 → 15,16,17,20,22
24 → 16,22,23,25,26,27,28
30 → 26,27,28,29,30,31
前回のトータルでの出現から
(02,13,23,24,30) → 10,11,14,17,19,21,23,26,27,28,30
最近100回の強い数字
20,23,22,16,29,10,13,25,24,26,14,27
今回の方針
下1桁 セーブ:「3」「4」
→引張数字からの選択。今回も出現の期待を寄せる。
リンク数字 引張数字 0~1個 復活数字 0~1個
連続数字 0~1個 飛び数字 1個
偶数・奇数 偶数2~3個
→無難な出方を考える。大きな荒れようにはならないと見込んでいる。
低数字・高数字 低数字(01~15)2個
→前々回まで低数字3個の後で、前回は低数字2個になった。おそらく今回も
高数字が多い番号になると予想する。
10分割枠+ABC枠
10分割枠強弱順位の並び:「80514 36972」 (一位→十位)
セーブ:6枠(16~18)、9枠(25~27)
→七位(6枠)、八位(9枠)の出現に期待して。
カット:A枠(01~06)or B枠(07~12)は必須。D枠(19~24)も場合によっては。
→出現の期待薄となる枠から、最小数字の2枠のうち、どちらかひと枠を削除。
今回の主軸と枝数字
主軸は復活数字からの選択で「14」。二番目の数字として選択する。
一番目:03,04,07 二番目:「14」 三番目:16,17
四番目:23,26,27 五番目:27,28,30
これらの方針の下、以下の3点を組ませることとした。参考にする、あ類はこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。
(03,14,17,26,28)=「ACCEE」=①⑤⑥⑨⑩
(04,14,16,23,27)=「ACCDE」=②⑤⑥⑧⑨
(07,14,16,27,30)=「BCCEE」=③⑤⑥⑨⑩ 以上3点
先週は約1年ぶりのミニロトの当選でしたが、その勢いに乗っかって、連続当選と行きたいところですが、如何なものでしょうか…? ロト6も先月になりますが、連続当選を果たしたと言うのもありますし、そろそろミニロトにも黄金時代が来てもいいんじゃないかと思っています。これまで全く奮わなかったミニロトもいよいよ、的確にヒットする時代になるといいんですけどね…。数字の流れと、自分自身の流れがなかなか一致してくれないと当選も難しいものですからね…。出来れば、連続当選ができるようにしたいものです・がんばっていきましょう…!
前々回 (552) 「07,11,14,17,28(29)」=「BBCCE」=③④⑤⑥⑩
前回 当 (553) 「02,13,23,24,30(15)」=「ACDDE」=①⑤⑧⑧⑩
数字からのアプローチ (黄金律)
前回の枠ごとの出現から
02 → 01,02,03,04,07
13 → 04,05,10,11,12,14,19
23 → 15,16,17,20,22
24 → 16,22,23,25,26,27,28
30 → 26,27,28,29,30,31
前回のトータルでの出現から
(02,13,23,24,30) → 10,11,14,17,19,21,23,26,27,28,30
最近100回の強い数字
20,23,22,16,29,10,13,25,24,26,14,27
今回の方針
下1桁 セーブ:「3」「4」
→引張数字からの選択。今回も出現の期待を寄せる。
リンク数字 引張数字 0~1個 復活数字 0~1個
連続数字 0~1個 飛び数字 1個
偶数・奇数 偶数2~3個
→無難な出方を考える。大きな荒れようにはならないと見込んでいる。
低数字・高数字 低数字(01~15)2個
→前々回まで低数字3個の後で、前回は低数字2個になった。おそらく今回も
高数字が多い番号になると予想する。
10分割枠+ABC枠
10分割枠強弱順位の並び:「80514 36972」 (一位→十位)
セーブ:6枠(16~18)、9枠(25~27)
→七位(6枠)、八位(9枠)の出現に期待して。
カット:A枠(01~06)or B枠(07~12)は必須。D枠(19~24)も場合によっては。
→出現の期待薄となる枠から、最小数字の2枠のうち、どちらかひと枠を削除。
今回の主軸と枝数字
主軸は復活数字からの選択で「14」。二番目の数字として選択する。
一番目:03,04,07 二番目:「14」 三番目:16,17
四番目:23,26,27 五番目:27,28,30
これらの方針の下、以下の3点を組ませることとした。参考にする、あ類はこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。
(03,14,17,26,28)=「ACCEE」=①⑤⑥⑨⑩
(04,14,16,23,27)=「ACCDE」=②⑤⑥⑧⑨
(07,14,16,27,30)=「BCCEE」=③⑤⑥⑨⑩ 以上3点
先週は約1年ぶりのミニロトの当選でしたが、その勢いに乗っかって、連続当選と行きたいところですが、如何なものでしょうか…? ロト6も先月になりますが、連続当選を果たしたと言うのもありますし、そろそろミニロトにも黄金時代が来てもいいんじゃないかと思っています。これまで全く奮わなかったミニロトもいよいよ、的確にヒットする時代になるといいんですけどね…。数字の流れと、自分自身の流れがなかなか一致してくれないと当選も難しいものですからね…。出来れば、連続当選ができるようにしたいものです・がんばっていきましょう…!
(3,523)第553回ミニロト:予測
3月16日(火曜日)に抽選される、「第553回 ミニロト」の予測目。
前々回 (551) 「01,02,10,24,31(28)」=「AABDE」=①①④⑧⑩
前回 (552) 「07,11,14,17,28(29)」=「BBCCE」=③④⑤⑥⑩
数字からのアプローチ (黄金律)
前回の枠ごとの出現
07 → 01,02,03,04,08,09,10
11 → 03,04,07,08,09,10,11,13,16
14 → 13,14,17,20,21,22
17 → 13,17,19,20,22,24
28 → 25,26,29,30,31
前回のトータルでの出現
(07,11,14,17,28) → 02,08,10,11,14,16,17,18,20,24,25,31
最近100回の強い数字(上位12傑)
20,22,23,16,29,10,25,13,27,26,24,14
今回の方針
下1桁: セーブ:「2」「3」「4」から最低2個以上
→ポケットエリアになっている空間。スライドで一気に出現の期待。
カット:「5」
→逆に無当選が続いている状況。今回も期待薄。
リンク数字 引張数字 0~1個 復活数字 0~1個
連続数字 0~1個 飛び数字 0~1個
偶数・奇数 偶数2~3個
→偶数の数は普段どおり、無難なところで考えておく。大きな荒れ模様はないと
見込んでいる。
低数字・高数字 低数字(01~15)3個
→前回は低数字3個の番号だった。10分割枠の出方を見ていても低数字にスイッチ
すると見込んで、低数字多めの番号を作ることにした。
10分割枠+ABC枠
10分割枠強弱順位の並び:「04356 18972」 (一位→十位)
セーブ:5枠(13~15) →引張り枠。四位の引張現象にも期待する。
カット:カットする枠は考えない。「ABCDE」の番号もOKとする。
今回の主軸と枝数字
主軸は定めていないが、以下の数字を組み合わせることで番号を作成した。
一番目:02,08,10 二番目:10,11 三番目:13,14
四番目:22,24 五番目:26,29,31
これらの方針の下、以下の3点を組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。
(02,11,13,24,26)=「ABCDE」=①④⑤⑧⑨
(08,10,13,24,31)=「BBCDE」=③④⑤⑧⑩
(10,11,14,22,29)=「BBCDE」=④④⑤⑧⑩ 以上3点
先週は久しぶりの二アミスの結果に終わった、ミニロトですが、今週もその勢いをそのままに当選まで行けたらいいんですけどね…。今回は低数字に偏る番号を考えていますが、これが吉と出るか凶と出るか…。ロト6も思った以上に、低数字に偏る番号が出ているので、今回も微妙に低数字に偏る番号が出るのではないかと考えていますが…。予想通りに行ってくれるといいんですけどね…。今週も月曜日のナンバーズの抽選から、かんばって行きましょう!
前々回 (551) 「01,02,10,24,31(28)」=「AABDE」=①①④⑧⑩
前回 (552) 「07,11,14,17,28(29)」=「BBCCE」=③④⑤⑥⑩
数字からのアプローチ (黄金律)
前回の枠ごとの出現
07 → 01,02,03,04,08,09,10
11 → 03,04,07,08,09,10,11,13,16
14 → 13,14,17,20,21,22
17 → 13,17,19,20,22,24
28 → 25,26,29,30,31
前回のトータルでの出現
(07,11,14,17,28) → 02,08,10,11,14,16,17,18,20,24,25,31
最近100回の強い数字(上位12傑)
20,22,23,16,29,10,25,13,27,26,24,14
今回の方針
下1桁: セーブ:「2」「3」「4」から最低2個以上
→ポケットエリアになっている空間。スライドで一気に出現の期待。
カット:「5」
→逆に無当選が続いている状況。今回も期待薄。
リンク数字 引張数字 0~1個 復活数字 0~1個
連続数字 0~1個 飛び数字 0~1個
偶数・奇数 偶数2~3個
→偶数の数は普段どおり、無難なところで考えておく。大きな荒れ模様はないと
見込んでいる。
低数字・高数字 低数字(01~15)3個
→前回は低数字3個の番号だった。10分割枠の出方を見ていても低数字にスイッチ
すると見込んで、低数字多めの番号を作ることにした。
10分割枠+ABC枠
10分割枠強弱順位の並び:「04356 18972」 (一位→十位)
セーブ:5枠(13~15) →引張り枠。四位の引張現象にも期待する。
カット:カットする枠は考えない。「ABCDE」の番号もOKとする。
今回の主軸と枝数字
主軸は定めていないが、以下の数字を組み合わせることで番号を作成した。
一番目:02,08,10 二番目:10,11 三番目:13,14
四番目:22,24 五番目:26,29,31
これらの方針の下、以下の3点を組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。
(02,11,13,24,26)=「ABCDE」=①④⑤⑧⑨
(08,10,13,24,31)=「BBCDE」=③④⑤⑧⑩
(10,11,14,22,29)=「BBCDE」=④④⑤⑧⑩ 以上3点
先週は久しぶりの二アミスの結果に終わった、ミニロトですが、今週もその勢いをそのままに当選まで行けたらいいんですけどね…。今回は低数字に偏る番号を考えていますが、これが吉と出るか凶と出るか…。ロト6も思った以上に、低数字に偏る番号が出ているので、今回も微妙に低数字に偏る番号が出るのではないかと考えていますが…。予想通りに行ってくれるといいんですけどね…。今週も月曜日のナンバーズの抽選から、かんばって行きましょう!
(3,511)第552回 ミニロト:予測
3月9日(火曜日)に抽選される、「第552回 ミニロト」の予測目。
前々回 (550) 「08,16,22,28,31(03)」=「BCDEE」=③⑥⑧⑩⑩
前回 (551) 「01,02,10,24,31(28)」=「AABDE」=①①④⑧⑩
数字からのアプローチ (黄金律)
前回の枠ごとの出現から
01 → 01,02,03,07,08
02 → 07,08,09,10,11,14
10 → 11,17,19,20,22
24 → 16,22,23,25,26,27,28
31 → 25,27,28,29,30,31
前回のトータルでの出現から
(01,02,10,24,31) → 10,11,13,19,20,22,23,25,26,28
最近100回の強い数字(上位11傑)
20,22,23,16,29,10,25,13,27,26,24,02
今回の方針
下1桁:セーブ:「0」「1」
→左スライドと引張り数字に期待して。どちらか1つを選択。
カット:「7」
→長期無当選が続いている数字。今回も期待薄。
リンク数字 引張数字 1個以上 復活数字 1個
連続数字 0~1個 飛び数字 0~1個
偶数・奇数 偶数2~3個
→無難なパターンを選択。偶数が多めの出方が続いているが、
そろそろ奇数3個も出てもいいようにも思える。
低数字・高数字 低数字(01~15) 2~3個
→無難なパターンを選択。前回は久しぶりの低数字3個だったが、
今回もその可能性を残した。
10分割枠+ABC枠
10分割枠強弱順位の並び:「10843 59726」 (一位→十位)
カット:⑧枠(22~24)、⑨枠(25~27)
→⑧枠は長期連続出現で途切れ時、⑨枠は不調順位の七位にあたるため。
セーブ:①枠
→一位にあたる①枠だが、一位の引張現象に期待して。
今回の主軸と枝数字
主軸は復活数字からの選択で「28」。最近は好調に出現。
一番目:02,03 二番目:09,10,14 三番目:11,19
四番目:「28」 五番目:29,30
これらの方針の下、以下の3点を組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。
(02,09,11,28,29)=「ABBEE」=①③④⑩⑩
(02,10,19,28,29)=「ABDEE」=①④⑦⑩⑩
(03,14,19,28,30)=「ACDEE」=①⑤⑦⑩⑩ 以上3点
前回は「01-02」のような意外な出方をされたので、二番目の数字の選択に迷いがありましたが、前回は「10」が出ているので、その周囲に期待したものを当てはまめることにしました。また、①枠の引張現象に期待して、今回も「02」「03」のどちらか1個が出ることも想定にしております。「01」の引張現象に期待はしていませんが、①枠の引張りは個人的には大いに期待しているところです。これが吉と出るかは凶と出るかは、抽選までのお楽しみに。今回は、ヒットが出るといいんですけどね…。
前々回 (550) 「08,16,22,28,31(03)」=「BCDEE」=③⑥⑧⑩⑩
前回 (551) 「01,02,10,24,31(28)」=「AABDE」=①①④⑧⑩
数字からのアプローチ (黄金律)
前回の枠ごとの出現から
01 → 01,02,03,07,08
02 → 07,08,09,10,11,14
10 → 11,17,19,20,22
24 → 16,22,23,25,26,27,28
31 → 25,27,28,29,30,31
前回のトータルでの出現から
(01,02,10,24,31) → 10,11,13,19,20,22,23,25,26,28
最近100回の強い数字(上位11傑)
20,22,23,16,29,10,25,13,27,26,24,02
今回の方針
下1桁:セーブ:「0」「1」
→左スライドと引張り数字に期待して。どちらか1つを選択。
カット:「7」
→長期無当選が続いている数字。今回も期待薄。
リンク数字 引張数字 1個以上 復活数字 1個
連続数字 0~1個 飛び数字 0~1個
偶数・奇数 偶数2~3個
→無難なパターンを選択。偶数が多めの出方が続いているが、
そろそろ奇数3個も出てもいいようにも思える。
低数字・高数字 低数字(01~15) 2~3個
→無難なパターンを選択。前回は久しぶりの低数字3個だったが、
今回もその可能性を残した。
10分割枠+ABC枠
10分割枠強弱順位の並び:「10843 59726」 (一位→十位)
カット:⑧枠(22~24)、⑨枠(25~27)
→⑧枠は長期連続出現で途切れ時、⑨枠は不調順位の七位にあたるため。
セーブ:①枠
→一位にあたる①枠だが、一位の引張現象に期待して。
今回の主軸と枝数字
主軸は復活数字からの選択で「28」。最近は好調に出現。
一番目:02,03 二番目:09,10,14 三番目:11,19
四番目:「28」 五番目:29,30
これらの方針の下、以下の3点を組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。
(02,09,11,28,29)=「ABBEE」=①③④⑩⑩
(02,10,19,28,29)=「ABDEE」=①④⑦⑩⑩
(03,14,19,28,30)=「ACDEE」=①⑤⑦⑩⑩ 以上3点
前回は「01-02」のような意外な出方をされたので、二番目の数字の選択に迷いがありましたが、前回は「10」が出ているので、その周囲に期待したものを当てはまめることにしました。また、①枠の引張現象に期待して、今回も「02」「03」のどちらか1個が出ることも想定にしております。「01」の引張現象に期待はしていませんが、①枠の引張りは個人的には大いに期待しているところです。これが吉と出るかは凶と出るかは、抽選までのお楽しみに。今回は、ヒットが出るといいんですけどね…。
(3,500)第551回ミニロト:予測
明日3月2日(火曜日)に抽選される、「第551回ミニロト」の予測目。
前々回 (549) 「10,12,19,24,25(14)」=「BBDDE」=④④⑦⑧⑨
前回 (550) 「08,16,22,28,31(03)」=「BCDEE」=③⑥⑧⑩⑩
数字からのアプローチ (黄金律)
前回の枠ごとの出現
08 → 01,02,03,04,05,06,07,09,11,17
16 → 05,06,09,14,16
22 → 11,16,18,19,20,21,22
28 → 13,21,22,24,26,29
31 → 22,25,27,28,29,30,31
前回の全体の出現
(08,16,22,28,31) → 11,13,16,19,20,22,23,24,25,30,31
最近100回の強い数字 (上位11傑)
20,16,22,23,29,25,10,13,27,26,14
今回の方針
下1桁 セーブ:「0」「2」
→スライド軸がいくつか見られるが、左端の「0」「2」のスライド出現に
期待。「0」は復活現象、「2」は引張現象。
リンク数字 引張数字 1個 復活数字 0~1個
連続数字 0~1個 飛び数字 0~1個
偶数・奇数 偶数1~4個
→前回は偶数4個が出現した。そこで稀にある偶数4個が連続する
パターンも考えて、偶数は1~4個と幅を持たせる。
低数字・高数字 低数字(01~15)1~2個
→前回は低数字1個のパターン。今回も勢いを残すものと見て、高数字メインの
番号を作る。低数字は最低1個は必要とみる。
10分割枠+ABC枠
10分割枠強弱順位の並び:「08354 97261」 (一位→十位)
セーブ:2枠(04~06)、10枠(28~31)
→2枠へのスライド、10枠は引張現象に期待。
カット:前回出ている枠、B,C,D,E枠のうち何処か1枠を削る。
今回の主軸と枝数字
主軸は特に定めていないが、候補数字として、以下のような数字を選択。
一番目:05,06 二番目:14,16 三番目:20,21,22
四番目:21,24,26 五番目:28,30
これらの方針の下、以下の3点を組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。
(05,14,21,26,28)=「ACDEE」=②⑤⑦⑨⑩
(05,16,22,24,30)=「ACDDE」=②⑥⑧⑧⑩
(06,14,20,21,28)=「ACDDE」=②⑤⑦⑦⑩ 以上3点
恐ろしいほどに絶不調のミニロトですが、今週は、先々週まで使っていた枠ごとの黄金律を採用して、番号選択をしています。また、先週の予測で使用したような、枠を取っ払った全体での、黄金律でも、有望数字を選択して来ていますので、ある程度、有望数字を絞り込むという意味で、先週よりかは、まだましな結果になると思うのですが…。予測は予測、結果は結果なので、抽選してみないと何にもいえませんが、今週こそは、二アミスでもいいので、1個でも多く、的中を出せるようにしたいものです。今日から3月ですし、心機一転、入れ替えてがんばって行きましょう!
前々回 (549) 「10,12,19,24,25(14)」=「BBDDE」=④④⑦⑧⑨
前回 (550) 「08,16,22,28,31(03)」=「BCDEE」=③⑥⑧⑩⑩
数字からのアプローチ (黄金律)
前回の枠ごとの出現
08 → 01,02,03,04,05,06,07,09,11,17
16 → 05,06,09,14,16
22 → 11,16,18,19,20,21,22
28 → 13,21,22,24,26,29
31 → 22,25,27,28,29,30,31
前回の全体の出現
(08,16,22,28,31) → 11,13,16,19,20,22,23,24,25,30,31
最近100回の強い数字 (上位11傑)
20,16,22,23,29,25,10,13,27,26,14
今回の方針
下1桁 セーブ:「0」「2」
→スライド軸がいくつか見られるが、左端の「0」「2」のスライド出現に
期待。「0」は復活現象、「2」は引張現象。
リンク数字 引張数字 1個 復活数字 0~1個
連続数字 0~1個 飛び数字 0~1個
偶数・奇数 偶数1~4個
→前回は偶数4個が出現した。そこで稀にある偶数4個が連続する
パターンも考えて、偶数は1~4個と幅を持たせる。
低数字・高数字 低数字(01~15)1~2個
→前回は低数字1個のパターン。今回も勢いを残すものと見て、高数字メインの
番号を作る。低数字は最低1個は必要とみる。
10分割枠+ABC枠
10分割枠強弱順位の並び:「08354 97261」 (一位→十位)
セーブ:2枠(04~06)、10枠(28~31)
→2枠へのスライド、10枠は引張現象に期待。
カット:前回出ている枠、B,C,D,E枠のうち何処か1枠を削る。
今回の主軸と枝数字
主軸は特に定めていないが、候補数字として、以下のような数字を選択。
一番目:05,06 二番目:14,16 三番目:20,21,22
四番目:21,24,26 五番目:28,30
これらの方針の下、以下の3点を組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。
(05,14,21,26,28)=「ACDEE」=②⑤⑦⑨⑩
(05,16,22,24,30)=「ACDDE」=②⑥⑧⑧⑩
(06,14,20,21,28)=「ACDDE」=②⑤⑦⑦⑩ 以上3点
恐ろしいほどに絶不調のミニロトですが、今週は、先々週まで使っていた枠ごとの黄金律を採用して、番号選択をしています。また、先週の予測で使用したような、枠を取っ払った全体での、黄金律でも、有望数字を選択して来ていますので、ある程度、有望数字を絞り込むという意味で、先週よりかは、まだましな結果になると思うのですが…。予測は予測、結果は結果なので、抽選してみないと何にもいえませんが、今週こそは、二アミスでもいいので、1個でも多く、的中を出せるようにしたいものです。今日から3月ですし、心機一転、入れ替えてがんばって行きましょう!
(3,487)第550回 ミニロト:予測
2月23日(火曜日)に抽選される、「第550回ミニロト」の予測目。
前々回 (548) 「05,06,16,23,29(31)」=「AACDE」=②③⑥⑧⑩
前回 (549) 「10,12,19,24,25(14)」=「BBDDE」=④④⑦⑧⑨
数字からのアプローチ (黄金律)
前回の個別の出現から
10 → 05,10,13,16,19,20,23,31
12 → 04,09,10,14,17,19,27,30
19 → 05,11,13,16,22,24,30,31
24 → 10,20,23,25,26,28,30
25 → 11,14,16,17,24,26,29,30
前回のトータルでの出現
(10,12,19,24,25) → 10,11,13,16,20,21,22,23,26,27,30
候補数字
◎ 10,16,30
○ 11,13,20,23,26
▲ 05,14,19,24,31
今回の方針
下1桁 セーブ:「6」 →復活数字。微妙な右スライドにも期待する。
カット:「9」 →6連続当選中。そろそろ途切れると考える。
リンク数字 引張数字 0個 復活数字 1個以上
連続数字 0~1個 飛び数字 0~1個
偶数・奇数 偶数2~3個
→無難なパターンを選択しておく。3回前にオール奇数があるが、
その後は比較的平穏な出方に見える。
低数字・高数字 低数字(01~15)2~3個
→コチラも無難なパターンを選択。そろそろ低数字メインの番号に
期待したいが…。
10分割枠+ABC枠
10分割強弱順位の並び:「48970 21354」 (一位→十位)
セーブ:2枠(04~06)、7枠(19~21)、10枠(28~31)のうち2つの枠
→強弱順位の四位から六位にあたる枠。今回の出現の中心か。
カット:B枠(07~12)、C枠(13~18)、D枠(19~24)のいずれか1枠
今回の主軸と枝数字
主軸は復活数字からの選択で「05」。
一番目:「05」 二番目:11,13 三番目:14,16
四番目:20,23,26 五番目:26,30
これらの方針の下、以下の3点を組ませる。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。
(05,11,14,26,30)=「ABCEE」=②④⑤⑨⑩
(05,13,14,20,30)=「ACCDE」=②⑤⑤⑦⑩
(05,13,16,23,26)=「ACCDE」=②⑤⑥⑧⑨ 以上3点。
今週は、黄金律予測を広い範囲で適用させると言うことを考えて。枠ごとではなく、総ての枠での出現だけを考えました。偏った出方などをすると、枠ごとの出現だけでは捉えることが難しい状況にもなるので、幅を広く持って予測を立ててみました。これがミニロトの不調を吹き飛ばすような結果をもたらしてくれるといいのですが…。ミニロトは今の今まで全くいいところが何ひとつありませんし…。いい結果になるといいのですが…。
前々回 (548) 「05,06,16,23,29(31)」=「AACDE」=②③⑥⑧⑩
前回 (549) 「10,12,19,24,25(14)」=「BBDDE」=④④⑦⑧⑨
数字からのアプローチ (黄金律)
前回の個別の出現から
10 → 05,10,13,16,19,20,23,31
12 → 04,09,10,14,17,19,27,30
19 → 05,11,13,16,22,24,30,31
24 → 10,20,23,25,26,28,30
25 → 11,14,16,17,24,26,29,30
前回のトータルでの出現
(10,12,19,24,25) → 10,11,13,16,20,21,22,23,26,27,30
候補数字
◎ 10,16,30
○ 11,13,20,23,26
▲ 05,14,19,24,31
今回の方針
下1桁 セーブ:「6」 →復活数字。微妙な右スライドにも期待する。
カット:「9」 →6連続当選中。そろそろ途切れると考える。
リンク数字 引張数字 0個 復活数字 1個以上
連続数字 0~1個 飛び数字 0~1個
偶数・奇数 偶数2~3個
→無難なパターンを選択しておく。3回前にオール奇数があるが、
その後は比較的平穏な出方に見える。
低数字・高数字 低数字(01~15)2~3個
→コチラも無難なパターンを選択。そろそろ低数字メインの番号に
期待したいが…。
10分割枠+ABC枠
10分割強弱順位の並び:「48970 21354」 (一位→十位)
セーブ:2枠(04~06)、7枠(19~21)、10枠(28~31)のうち2つの枠
→強弱順位の四位から六位にあたる枠。今回の出現の中心か。
カット:B枠(07~12)、C枠(13~18)、D枠(19~24)のいずれか1枠
今回の主軸と枝数字
主軸は復活数字からの選択で「05」。
一番目:「05」 二番目:11,13 三番目:14,16
四番目:20,23,26 五番目:26,30
これらの方針の下、以下の3点を組ませる。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。
(05,11,14,26,30)=「ABCEE」=②④⑤⑨⑩
(05,13,14,20,30)=「ACCDE」=②⑤⑤⑦⑩
(05,13,16,23,26)=「ACCDE」=②⑤⑥⑧⑨ 以上3点。
今週は、黄金律予測を広い範囲で適用させると言うことを考えて。枠ごとではなく、総ての枠での出現だけを考えました。偏った出方などをすると、枠ごとの出現だけでは捉えることが難しい状況にもなるので、幅を広く持って予測を立ててみました。これがミニロトの不調を吹き飛ばすような結果をもたらしてくれるといいのですが…。ミニロトは今の今まで全くいいところが何ひとつありませんし…。いい結果になるといいのですが…。
(3,476)第549回ミニロト:予測
2月16日(火曜日)に抽選される、「第549回ミニロト」の予測目。
前々回 (547) 「05,23,25,29,31(28)」=「ADEEE」=②⑧⑨⑩⑩
前回 (548) 「05,06,16,23,29(31)」=「AACDE」=②②⑥⑧⑩
数字からのアプローチ (黄金律)
黄金律α (前回の枠ごとの出現)
05 → 02,03,01,06,05
06 → 07,11,09,13,08
16 → 13,16,15,11,18
23 → 25,20,28,27,19
29 → 31,29,28,24,27
黄金律β (前々回の枠ごとの出現)
05 → 02,05,01,04,03
29 → 25,23,24,27,22
31 → 31,30,29,28,23
黄金律γ (前回のトータルの出現)
(05,06,16,23,29) → 02,05,08,11,14,16,22,23,24,28,29,31
黄金律δ (最近100階の強い数字)
20,23,16,22,29,13,27,25,10,26,14,02
今回の方針
下1桁 セーブ:「4」→前回、前々回出ている「3」「5」のスライドに期待して。
リンク数字 引張数字 0~1個 復活数字 0~1個
連続数字 0~1個 飛び数字 0~1個
偶数・奇数 偶数3~4個
→偶数2個までの出現が第537回以降続いている。ここで
偶数多めの番号に期待したい。
低数字・高数字 低数字(01~15)2~3個
→低数字3個は、第542回以降出ていないパターン。今回ぐらいには
出そうと見込むが…。念のために、高数字3個のパターンも用意。
ABC分割枠+10分割枠
10分割枠強弱順位の並び:「20869 13754」 (一位→十位)
セーブ:4枠(10~12)、10枠(28~31)
→二位(10枠)の引張現象と、十位(4枠)の出現に期待。
今回の主軸と枝数字
主軸は前回の「06」「16」の中間数字「11」。4枠の出現にも期待した。
さらに下1桁「4」のセーブから、「23」からのスライドで「24」を軸とする。
一番目:02,05 二番目:08、「11」 三番目:「11」、13,16
四番目:「24」 五番目:28,31
これらの方針の下、以下の3点を組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。
(02,11,13,24,28)=「ABCDE」=①④⑤⑧⑩
(02,11,16,24,31)=「ABCDE」=①④⑥⑧⑩
(05,08,11,24,28)=「ABBDE」=②③④⑧⑩ 以上3点
予測番号に関しては、今回はABC番号を「ABCDE」のものを2通り考えています。このパターンはほとんどでないパターンで普段ははずすのですが、ABC番号をしっかり決めてしまうと逆に後々番号作成が難しくなるため、今回は大雑把に10分割枠のセーブだけを考えて、カットは深く考えないことにしました。これが吉と出るのか、凶と出るのか…。個人的にはいい結果になればそれでいいのですが…。如何せんミニロトの不調は半端じゃありませんからね…。残念です!!
前々回 (547) 「05,23,25,29,31(28)」=「ADEEE」=②⑧⑨⑩⑩
前回 (548) 「05,06,16,23,29(31)」=「AACDE」=②②⑥⑧⑩
数字からのアプローチ (黄金律)
黄金律α (前回の枠ごとの出現)
05 → 02,03,01,06,05
06 → 07,11,09,13,08
16 → 13,16,15,11,18
23 → 25,20,28,27,19
29 → 31,29,28,24,27
黄金律β (前々回の枠ごとの出現)
05 → 02,05,01,04,03
29 → 25,23,24,27,22
31 → 31,30,29,28,23
黄金律γ (前回のトータルの出現)
(05,06,16,23,29) → 02,05,08,11,14,16,22,23,24,28,29,31
黄金律δ (最近100階の強い数字)
20,23,16,22,29,13,27,25,10,26,14,02
今回の方針
下1桁 セーブ:「4」→前回、前々回出ている「3」「5」のスライドに期待して。
リンク数字 引張数字 0~1個 復活数字 0~1個
連続数字 0~1個 飛び数字 0~1個
偶数・奇数 偶数3~4個
→偶数2個までの出現が第537回以降続いている。ここで
偶数多めの番号に期待したい。
低数字・高数字 低数字(01~15)2~3個
→低数字3個は、第542回以降出ていないパターン。今回ぐらいには
出そうと見込むが…。念のために、高数字3個のパターンも用意。
ABC分割枠+10分割枠
10分割枠強弱順位の並び:「20869 13754」 (一位→十位)
セーブ:4枠(10~12)、10枠(28~31)
→二位(10枠)の引張現象と、十位(4枠)の出現に期待。
今回の主軸と枝数字
主軸は前回の「06」「16」の中間数字「11」。4枠の出現にも期待した。
さらに下1桁「4」のセーブから、「23」からのスライドで「24」を軸とする。
一番目:02,05 二番目:08、「11」 三番目:「11」、13,16
四番目:「24」 五番目:28,31
これらの方針の下、以下の3点を組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。
(02,11,13,24,28)=「ABCDE」=①④⑤⑧⑩
(02,11,16,24,31)=「ABCDE」=①④⑥⑧⑩
(05,08,11,24,28)=「ABBDE」=②③④⑧⑩ 以上3点
予測番号に関しては、今回はABC番号を「ABCDE」のものを2通り考えています。このパターンはほとんどでないパターンで普段ははずすのですが、ABC番号をしっかり決めてしまうと逆に後々番号作成が難しくなるため、今回は大雑把に10分割枠のセーブだけを考えて、カットは深く考えないことにしました。これが吉と出るのか、凶と出るのか…。個人的にはいい結果になればそれでいいのですが…。如何せんミニロトの不調は半端じゃありませんからね…。残念です!!
(3,467)第548回ミニロト:予測
2月9日(火曜日)に抽選される、「第548回 ミニロト」の予測目。
前々回 (546) 「03,08,19,22,29(20)」=「ABDDE」=①③⑦⑧⑩
前回 (547) 「05,23,25,29,31(28)」=「ADEEE」=②⑧⑨⑩⑩
数字からのアプローチ (INT.倒置法)
黄金律α (前回の枠ごとの出現)
05 → 02,03,01,06,05
29 → 24,17,27,23,22
31 → 28,30,29,25,31
黄金律β (前々回の枠ごとの出現)
03 → 02,03,05,04,07
08 → 07,15,10,11,09
19 → 13,11,14,22,19
22 → 26,23,20,19,17
29 → 31,30,29,28,23
黄金律γ (前回の出現総合)
(05,23,25,29,31) → 10,11,13,14,17,19,22,27,28,30
黄金律δ (最近100回の強い数字)
20,22,23,16,13,29,27,25,10,26,14,02
今回の方針
下1桁 セーブ:「0」 →左スライドに期待して、「1」から伸びるスライドに注目。
カット:「6」 →無当選が連続していて、出現の期待は希薄と見る。
リンク数字 引張数字 0~1個 復活数字 0~1個
連続数字 0~1個 飛び数字 0~1個
偶数・奇数 偶数1~4個
→前回は思わぬことに奇数が5個と言う出方。奇数優勢の出方も踏まえて、
奇数が多いパターンも考えておく。基本は偶数3個以上のパターン。
低数字・高数字 低数字(01~15)3個
→前回は20番台以降が4個と荒れた出方。今回は反動に期待してみる。
10分割枠+ABC枠
10分割枠強弱順位の並び:「08921 37654」 (一位→十位)
カット:六位の3枠(07~09) →空白地帯で出現の可能性は希薄。
今回の主軸と枝数字
主軸は一番目の数字に指定した「02」。
一番目:「02」 二番目:10,11 三番目:11,13,14
四番目:17,22,27 五番目:28,29,30
これらの方針の下、以下の3点を組ませた。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。
(02,10,11,22,28)=「ABBDE」=①④④⑧⑩
(02,10,14,27,29)=「ABCEE」=①④⑤⑨⑩
(02,11,13,17,30)=「ABCCD」=①④⑤⑥⑩ 以上3点
ミニロトもロト6も、先週はアッと驚くような高数字攻めの番号になってしまいましたが、予測を立てるのに関しては非常に難しい状態になっています。絞込みをしようにも、前回の2番目の数字が「23」だし、3番目の数字も「25」となると普段出ることのないところに出てしまった数字のせいで、予測を立てることは非常に難しい状況になっています。黄金律も容易く使えないこういう状況は、候補数字も多方面から選択できないのが、難しいので、とりあえずはこういう予測を立ててみました。果たして、結果は如何に?
前々回 (546) 「03,08,19,22,29(20)」=「ABDDE」=①③⑦⑧⑩
前回 (547) 「05,23,25,29,31(28)」=「ADEEE」=②⑧⑨⑩⑩
数字からのアプローチ (INT.倒置法)
黄金律α (前回の枠ごとの出現)
05 → 02,03,01,06,05
29 → 24,17,27,23,22
31 → 28,30,29,25,31
黄金律β (前々回の枠ごとの出現)
03 → 02,03,05,04,07
08 → 07,15,10,11,09
19 → 13,11,14,22,19
22 → 26,23,20,19,17
29 → 31,30,29,28,23
黄金律γ (前回の出現総合)
(05,23,25,29,31) → 10,11,13,14,17,19,22,27,28,30
黄金律δ (最近100回の強い数字)
20,22,23,16,13,29,27,25,10,26,14,02
今回の方針
下1桁 セーブ:「0」 →左スライドに期待して、「1」から伸びるスライドに注目。
カット:「6」 →無当選が連続していて、出現の期待は希薄と見る。
リンク数字 引張数字 0~1個 復活数字 0~1個
連続数字 0~1個 飛び数字 0~1個
偶数・奇数 偶数1~4個
→前回は思わぬことに奇数が5個と言う出方。奇数優勢の出方も踏まえて、
奇数が多いパターンも考えておく。基本は偶数3個以上のパターン。
低数字・高数字 低数字(01~15)3個
→前回は20番台以降が4個と荒れた出方。今回は反動に期待してみる。
10分割枠+ABC枠
10分割枠強弱順位の並び:「08921 37654」 (一位→十位)
カット:六位の3枠(07~09) →空白地帯で出現の可能性は希薄。
今回の主軸と枝数字
主軸は一番目の数字に指定した「02」。
一番目:「02」 二番目:10,11 三番目:11,13,14
四番目:17,22,27 五番目:28,29,30
これらの方針の下、以下の3点を組ませた。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。
(02,10,11,22,28)=「ABBDE」=①④④⑧⑩
(02,10,14,27,29)=「ABCEE」=①④⑤⑨⑩
(02,11,13,17,30)=「ABCCD」=①④⑤⑥⑩ 以上3点
ミニロトもロト6も、先週はアッと驚くような高数字攻めの番号になってしまいましたが、予測を立てるのに関しては非常に難しい状態になっています。絞込みをしようにも、前回の2番目の数字が「23」だし、3番目の数字も「25」となると普段出ることのないところに出てしまった数字のせいで、予測を立てることは非常に難しい状況になっています。黄金律も容易く使えないこういう状況は、候補数字も多方面から選択できないのが、難しいので、とりあえずはこういう予測を立ててみました。果たして、結果は如何に?
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カレンダー&時計
ブロック
最新記事
(06/20)
(05/23)
(05/16)
(05/03)
(04/04)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/25)
(04/27)
(04/27)
(04/28)
(04/28)
カウンター
アクセス解析
pixiv
pixiv最新投稿30傑。
twitterでのツイートはこちら