忘れな草日記3
トワイライト・ゾーン専用ブログ。サークル「トワイライト・ゾーン」の最新情報や、雑記やお絵描きのページなどを公開していきます!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(4,006)コスカ27号店ご来店ありがとうございました! Part1
先のコスチュームカフェから1週間が経ちました。今回もつつがなく無事にイベントも終了しまして、参加された皆さん、お疲れ様でした! イベント規模が見るからにどんどんと縮小しているようにも見えますが、逆に僕が思うには、本当に制服が好きな人だけが残って、内容的には濃密になっているイベントになのかなと。
大手サークル目当てで買いものに行くのもほとんどないし、サークル参加しているサークルさんも、ほぼ固定的で、常連さんばかり。うちもそういうサークルであるのかもしれません。唯一、確実にサークル参加で東京遠征するイベントだし、制服好きの僕にとっては、コスカは気合のノリが一段上です。
そういう訳で、前日入りからのアフターレポートになります。
11月22日 (火曜日)
▼原稿の完成
原稿は、前日の午前中までかかって、ようやく完成でした。コスカ前日は仕事も休みでしたので、午前中にWordでテキストページを作って、PowerPointでエリアマップを作って、完成…。印刷もさすがに間に合わないということで、当日朝に回すことになりました。もう少し早い段階から、原稿すすめるべきだったと後悔…。
今回は実在学校制服本で、女子高生姿のトワイライト・ガールを描きつづけること2週間。今回の制作期間は15日間でした…。目次のページを参照してください。
▼東京入り
東京入りする前に、塚口の不二家レストランへ。ケーキバイキングでケーキ食べたかったので…。普通にミックスフライ定食を食べたあとに、ケーキバイキング60分一本勝負! ケーキ4ついただきました。
前回の関西ティアの新刊で、フローラさんのパティシエ話のコミックの中の「ケーキバイキング」という話のネタは、この不二家レストランのケーキバイキングがきっかけで出来たものだったり。お店でパティシエさんとして活躍するためにはどうすれば…というので、このケーキバイキングをネタにしました。
東京入りは、大阪国際空港(伊丹空港)から15時30分発のJAL124便で、羽田空港へ。皆さんの差し入れにと、いつもコミケなどでもお渡ししている、宝塚ホテルのプレミアムバームクーヘンを、スカイストアーズ17で携えて。ほとんどが京阪神以外の方なので、問題なしという訳で今回もお持ちしました☆
空の旅は遅れもなくすんなりと到着したものの、着いたあとの、羽田から先、京成線の人身事故で、京急線にも遅れが生じていて、遅れ発車で一路、浅草線の宝町まで。宝くじドリーム館へ。
▼前日のTOKYO
京急のエアポート急行で浅草線直通電車の中で、当日のミニロトの予測をする。ナンバーズの予測はJAL機内でやっていました。抽選が行われる、宝くじドリーム館へ向かうのに、浅草線で宝町からというのは、実は初めてで、今までは東京駅から向かっていました。いやはや、断然、宝町駅の方が近かった!
平日に東京遠征してくると、毎回恒例のドリーム館。今回はミニロトでニアミスが2組、ナンバーズ3は散々という結果に…。次回は何もなければ、12月28日抽選の第3275回ナンバーズの抽選になるでしょうね。冬コミ遠征中。30日まで抽選がありますし☆
抽選会終了後は、こちらも恒例行事、八重洲地下街をブラブラと。隣接している東京駅一番街も含めてブラブラと。梅田や難波の地下街と違って、外堀通りと八重洲通りの地下だけなので、全部歩いて回れる規模ゆえ、歩くだけでも十分いい。
初めてコミケに来た時の頃(2004年)に初めて東京駅一番街のラーメンストリートに来て、連戦の徹夜で身をボロボロにして、むつみ屋でラーメン食った記憶があります。あのメンバーでコミケ遠征ってもうないんだろうな…。今でも現役なのは僕だけになってしまいましたし…。初期の東京遠征のいい思い出です。
晩飯はこちらも恒例コース。八重洲地下街のオムライス専門店、「卵と私」。全国チェーン店で、現在では、ホワイティ梅田の泉の広場の手前にも、なんばウォークのなかにもお店ができましたが、関西には一切なかった頃から来てるお店。夏コミの時にも最終日の夜に行きました。この日はモッツァレラチーズのトマトソースのオムライスを。
▼お宿は蒲田。これは定説
今回のお宿は、夏コミでも泊まった、JR蒲田駅東口の、三井ガーデンホテル蒲田。蒲田に宿泊というのは、羽田空港からの便がいちばんいいのを理由に昨年から続いています。それまでは、五反田だったり新宿五丁目だったり…。それ以前は渋谷のネカフェで雑魚寝宿泊というのもザラにありましたね…。若さゆえの行いでした。もうネカフェで宿泊はありえないです。
JALのダイナミックパッケージでとった宿だったので、チェックインしてそのまま部屋へ。驚くべきことに、通された部屋は、ダブルの部屋でした(笑)。一泊だけならダブルでなくてもいいのにとは思うものの、ちょっとうれしかったです。
原稿疲れもあって、一休みのはずが、目覚めたのがまさかの翌23日の1時半…。POPとかペーパもしないといけないのに…
ということで、コスか当日の日記については、また後日に続きをお届けします。今日はひとまずここまで。また後々に。
大手サークル目当てで買いものに行くのもほとんどないし、サークル参加しているサークルさんも、ほぼ固定的で、常連さんばかり。うちもそういうサークルであるのかもしれません。唯一、確実にサークル参加で東京遠征するイベントだし、制服好きの僕にとっては、コスカは気合のノリが一段上です。
そういう訳で、前日入りからのアフターレポートになります。
11月22日 (火曜日)
▼原稿の完成
原稿は、前日の午前中までかかって、ようやく完成でした。コスカ前日は仕事も休みでしたので、午前中にWordでテキストページを作って、PowerPointでエリアマップを作って、完成…。印刷もさすがに間に合わないということで、当日朝に回すことになりました。もう少し早い段階から、原稿すすめるべきだったと後悔…。
今回は実在学校制服本で、女子高生姿のトワイライト・ガールを描きつづけること2週間。今回の制作期間は15日間でした…。目次のページを参照してください。
▼東京入り
東京入りする前に、塚口の不二家レストランへ。ケーキバイキングでケーキ食べたかったので…。普通にミックスフライ定食を食べたあとに、ケーキバイキング60分一本勝負! ケーキ4ついただきました。
前回の関西ティアの新刊で、フローラさんのパティシエ話のコミックの中の「ケーキバイキング」という話のネタは、この不二家レストランのケーキバイキングがきっかけで出来たものだったり。お店でパティシエさんとして活躍するためにはどうすれば…というので、このケーキバイキングをネタにしました。
東京入りは、大阪国際空港(伊丹空港)から15時30分発のJAL124便で、羽田空港へ。皆さんの差し入れにと、いつもコミケなどでもお渡ししている、宝塚ホテルのプレミアムバームクーヘンを、スカイストアーズ17で携えて。ほとんどが京阪神以外の方なので、問題なしという訳で今回もお持ちしました☆
空の旅は遅れもなくすんなりと到着したものの、着いたあとの、羽田から先、京成線の人身事故で、京急線にも遅れが生じていて、遅れ発車で一路、浅草線の宝町まで。宝くじドリーム館へ。
▼前日のTOKYO
京急のエアポート急行で浅草線直通電車の中で、当日のミニロトの予測をする。ナンバーズの予測はJAL機内でやっていました。抽選が行われる、宝くじドリーム館へ向かうのに、浅草線で宝町からというのは、実は初めてで、今までは東京駅から向かっていました。いやはや、断然、宝町駅の方が近かった!
平日に東京遠征してくると、毎回恒例のドリーム館。今回はミニロトでニアミスが2組、ナンバーズ3は散々という結果に…。次回は何もなければ、12月28日抽選の第3275回ナンバーズの抽選になるでしょうね。冬コミ遠征中。30日まで抽選がありますし☆
抽選会終了後は、こちらも恒例行事、八重洲地下街をブラブラと。隣接している東京駅一番街も含めてブラブラと。梅田や難波の地下街と違って、外堀通りと八重洲通りの地下だけなので、全部歩いて回れる規模ゆえ、歩くだけでも十分いい。
初めてコミケに来た時の頃(2004年)に初めて東京駅一番街のラーメンストリートに来て、連戦の徹夜で身をボロボロにして、むつみ屋でラーメン食った記憶があります。あのメンバーでコミケ遠征ってもうないんだろうな…。今でも現役なのは僕だけになってしまいましたし…。初期の東京遠征のいい思い出です。
晩飯はこちらも恒例コース。八重洲地下街のオムライス専門店、「卵と私」。全国チェーン店で、現在では、ホワイティ梅田の泉の広場の手前にも、なんばウォークのなかにもお店ができましたが、関西には一切なかった頃から来てるお店。夏コミの時にも最終日の夜に行きました。この日はモッツァレラチーズのトマトソースのオムライスを。
▼お宿は蒲田。これは定説
今回のお宿は、夏コミでも泊まった、JR蒲田駅東口の、三井ガーデンホテル蒲田。蒲田に宿泊というのは、羽田空港からの便がいちばんいいのを理由に昨年から続いています。それまでは、五反田だったり新宿五丁目だったり…。それ以前は渋谷のネカフェで雑魚寝宿泊というのもザラにありましたね…。若さゆえの行いでした。もうネカフェで宿泊はありえないです。
JALのダイナミックパッケージでとった宿だったので、チェックインしてそのまま部屋へ。驚くべきことに、通された部屋は、ダブルの部屋でした(笑)。一泊だけならダブルでなくてもいいのにとは思うものの、ちょっとうれしかったです。
原稿疲れもあって、一休みのはずが、目覚めたのがまさかの翌23日の1時半…。POPとかペーパもしないといけないのに…
ということで、コスか当日の日記については、また後日に続きをお届けします。今日はひとまずここまで。また後々に。
PR
Comment
Trackback
トラックバックURL:
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カレンダー&時計
ブロック
最新記事
(06/20)
(05/23)
(05/16)
(05/03)
(04/04)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/25)
(04/27)
(04/27)
(04/28)
(04/28)
カウンター
アクセス解析
pixiv
pixiv最新投稿30傑。
twitterでのツイートはこちら