忍者ブログ

忘れな草日記3

トワイライト・ゾーン専用ブログ。サークル「トワイライト・ゾーン」の最新情報や、雑記やお絵描きのページなどを公開していきます!
10«  2025/11  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   »12
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(3,831)第2966回 ナンバーズ3

  第2966回 ナンバーズ3 (2010/10/18)
発売総額:113,178,000円 (565,890本)


前々回 (2964) 「722」 強弱順位 「15897 06324」 当選順位 「五九九」
前回   (2965) 「368」 強弱順位 「27158 90634」 当選順位 「九八五」

今回の強弱順位の並び:「86327 15904」 (一位→十位)
今回の数字のIグループ:(2,3,6,7,8)の5個
今回の順位のIグループ:五、八、九=(7,9,0)の3個


今回の方針
数字 IXX(5)
→初期候補。Iグループ5個だが、下位への勢いの方が強いと見込んで。
順位 IXX(3),XXX(3)
→Iグループが3個しかないので、無難に出やすいこの2通りを考える。

諸機構は全部で50点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて、点数調整を試みる。その結果,以下の8点の候補が残った。
016 052 147 152 156  456 493 592

今回の主軸と押え目
主軸はスライド数字のうち、右から流れてくる「5」を選択。
主軸「5」 215 465 925 *25 *65

抽選の結果、第2966回の抽選数字は「680」という結果になりました。復帰最初の抽選になりましたが、結果は微妙なものになりました。また、今回はオール偶数だし、自宅の郵便番号と同じ番号ということもあり、ちょっと残念な感じが漂っているような気がします。復帰最初の抽選ということもあって、まだまだこれから勢いをつけて行くための足がかりとして、やって行けたらと思います。復帰後もどうぞよろしくお願いいたします。

拍手[0回]

PR

(3,830)ロマンチック街道の神戸屋レストラン

 一見して、何処ぞの通り名のことだかと思うこの名称。実際に実在する通りの名前。豊中から箕面へかけて延びる「府道豊中亀岡線」のうち、中央環状線のモノレール少路駅(豊中市)から、西国街道(国道171号線:イナイチ)の牧落交差点(箕面市)までの区間を指しますが、この通りが「ロマンチック街道」と呼ばれているのは、それほど多くには知られていない事実でもあったりします。

 僕も、箕面についていろいろと見聞き,調べたりしたときに、その通りのことを「ロマンチック街道」という名前があるということを知ったほど。ちなみに「ロマンチック街道」を西国街道からさらに箕面の山並みに向かって行くと、箕面市役所を抜け、最終的には箕面駅前から滝まで続く道であることから、「(箕面)市役所通り」とも呼ばれています。

   201010161418000.jpg
 少路から箕面方面へ向かうにつれて、非常に高低差があるので、急な坂もいくつかあるとはいえ、比較的景観の美しい通りの一つでもあります。この通りに関しては静穏維持区間でもあると同時に、地域住民らによる景観保護が積極的に行われているのだとか。景観の良さと、北摂に来ると感じるちょっとしたハイソな空気を非常によく感じられる街道です。


 僕は箕面にくるときにはたいてい、阪急宝塚線で石橋経由、クルマで来たにしても、平行して走る、能勢街道(国道176号線:イナロク)から西国街道に抜けることがおおいのですが、ロマンチック街道から一直線に箕面まで来たことがなかったので、非常に町並みの流れて行く景色は新鮮にも感じられました。どのルートよりも魅力的でいい場所です。

   201010161522001.jpg
 
top1010_m.jpg

そうした立地に、神戸屋レストランがあるのを知ったのが、先々週の末に、まどちんの神戸屋レストランの制服を描いたとき。たまたまトワイライトの箕面担当(まどちん)と豊中担当(ちーちゃん)を描いたのですが、場所的にもちょうどいいところだったりもするし、行ってみたいな...と思いまして、韓国から帰ってきて、帰省したら行こう! というので土曜日に行ってきました。

 
 実は、僕自身、神戸屋レストランに来たことが実は無かったりするので、今回が初めてでもあったりします。大宮のスタッツォの緑色の制服は2,3度ほどお目にかかれたりはしたのですが、本来の青い制服のWRさんを拝むことになったのも、先日が初めて。実家から近いところだと、甲子園にも、西宮にもあるのに、気づいていなかったという何とも惜しいことをしていた訳で...。

 ちなみに、ロマンチック街道のお店は、緑ヶ丘店。お店の名前だけでは,何処にあるのか想像がつきませんが、確かにすぐそばが山に続く丘だけに、間違っては居ないと思います。豊中市の地名にも実際にもなっている訳だし...。


 お一人様だったので、カウンター席に通されたこともあって、WRさんを間近に眺めながらの御食事でした。非常に至福のひとときでございました(笑)。スープセットでパンにしたのですが、神戸屋さんだけあって、パンがとっても美味しかったです。一人で7つも食らうほどでした。おかわり自由のエンドレスでパンは食べられる訳ですから...。

 料理も非常に美味しかったですし、普段の昼飯ではあり得ないような額を奉仕しましたが、これもWRさんの制服見たさに行って、目の前で眼福にあずかり、お腹も心も満たされ、非常に大満足でありました。母にこれを話したらば、「なんて贅沢な...」と言われる始末ですが、そんなのは関係なしです。例の制服を眺められるだけでも満足でした。


 2月のコスカの東京遠征のときには、たまたま馬車道にも連れてってもらえたし、そのときの満足さもなかなかのものがありましたね。京阪神エリアではお目にかかれない訳ですし...。11月もそれが実現するかどうかは、コスカに出るか出ないかで決まるのですが、まだコスカは悩み中です。締め切りが近いのも解っているんだけども...。



 個人的には、やはり基本的な、青い制服のほうが好きですね。僕もまどちんに着させたものですが、コスしたくなるのも解る気がします。何気に、ブロンズパロットさん、アンミラさんは可能なコスでもあったりするのですが、なかなか神戸屋さんの制服はありそうでなかったりするんですよね...。衣装として持っていれば、冬コミで3連日、WRさんで通せる! なんて思ったのですが...(汗)。

 青い制服ってなかなかきれいな色味で、清楚であってかわいい制服という印象があるだけに、なかなかあれをコスするのは相当でないと難しい気も...。店内にはウェイターさんも居るのですが、ウェイターさんの制服には目もくれずでしたけども(汗)。


 とりあえずは、個人的には大いに満足した土曜日でした。また帰省してきたときには、今度はお一人様とは言わずに...。

拍手[0回]

(3,829)第519回 ロト6:予測

 10月21日(木曜日)に抽選される,「第519回 ロト6」の予測目.

 前々回 (517) 「06,10,13,14,28,37(10)」=「ABBBDF」
 前回   (518) 「14,31,34,35,40,42(25)」=「BEEEFF」

  数字からのアプローチ (移動平均攻略法)
   3回,10回の移動平均から今回の出現範囲を絞り込む.
   一番目:07~13  二番目:09~13  三番目:17~21
   四番目:22~28  五番目:26~30  六番目:37~41

  数字からのアプローチ (黄金律)
   前回の枠ごとの出現から
   14 → 10,07,11,13,09
   31 → 11,12,09,10,13
   34 → 18,19,17,20,21
   35 → 25,23,27,26
   40 → 27,30,26
   42 → 39,37,40,41

   前回のトータルでの出現から
   (14,31,34,35,40,42) → 03,11,17,18,19,23,25,27,31,35,36,37,39

   最近100回の強い数字
    27,23,42,30,35,43,34,20,12,06,14,25,19

  今回の方針
   下1桁 セーブ:「0」「3」
        →「0」は引張数字からの選択, 「3」は復活現象とスライドに期待した.

   リンク数字  引張数字 0~1個  復活数字 0~1個
            連続数字 0~1個  飛び数字 0~1個

   偶数・奇数  偶数1~3個.一番目は奇数,五番目は偶数.
    →過去3回の出現はいずれも偶数が4個の出方.これは続かないとみて,
    多くても偶数は3個までと考える.一番目は5連続で偶数であるため,今回は
    奇数に変わると見て,五番目の数字は,奇数5連続の後,偶数2連続で,まだまだ
    偶数の勢いがあると見た.

  低数字・高数字  低数字(01~21)3個
    →前回はあっと驚く,高数字5個でしかも30番台以上が占めた.今回は基本パターンで
    狙っていくが,その基本パターンも打ち崩されるような気がしなくも無い.こういう状況で
    真っ向から荒れない予測を立てるとあえて無難なケースもあるからだ.第501回以降出
    ていないケースでもある.

  ABC分割枠
   カット:A枠(01~07),またはE枠(29~35)
      →候補数字の数として少ないA枠と「30」しか候補数字の無いE枠のどちらか
      一つをカットさせる.

  今回の主軸と枝数字
   主軸は「11」を選択.一番目,二番目の数字として重複する候補でもあるため,出現
  の範囲が広いとともに,狙える数字として捉えた.
    一番目:07,「11」  二番目:「11」,12  三番目:18,19,20
    四番目:23,25,27   五番目:26,30   六番目:37,39

 これらの方針の下,以下の3点を組ませることとした.参考にする,あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます.

 (07,11,18,25,30,37)=「ABCDEF」
 (07,11,19,23,26,39)=「ABCDDF」
 (11,12,20,27,30,39)=「BBCDEF」 以上3点.

 先週はお休みだったロト6の予測.韓国出張ともなると,なかなか予測する時間も無ければ,海外なので買いに行くことも出来ませんし….ここでは予測を出してはいるのですが,忙しいこともあって,なかなか必殺掲示板の方に書き込みが出来ないのが,申し訳なくも思っています.今週こそは,早めに書き込みにいけるようにしたいと思うところです.ひとまずはこの数字群の中で,当選が一つでも出ることに大いに期待しつつ….いい結果になることを!

拍手[0回]

(3,828)第584回 ミニロト:予測

 韓国からの帰国を果たし,今週から再びナンバーズパートの復活です!

 明日、10月19日(火曜日)に抽選される,第584回ミニロトの予測目.

 前々回 (582) 「03,14,22,24,30(10)」=「ACDDE」=①⑤⑧⑧⑩
 前回   (583) 「01,03,10,11,16(24)」=「AABBC」=①①④④⑥

  数字からのアプローチ (移動平均攻略法)
   3回,10回の移動平均から,今回の出現範囲を絞り込む.
   一番目;04~08  二番目:10~15  三番目:16~21
   四番目:18~23  五番目:24~29
  
  数字からのアプローチ (黄金律)
   前回の枠ごとの出現から
   01 → 07,08,04,05,06
   03 → 10,11,14,12,15
   10 → 19,17,20,18,21
   11 → 23,20,18,19,21
   16 → 24,26,29,25,28,27

   トータルでの出現から
   (01,03,10,11,16) → 08,10,11,16,17,20,22,23,30,31

   最近100回の強い数字
   23,10,22,29,16,30,02,21,15,14

  今回の方針
   下1桁: セーブ:「0」「1」
         →「0」「1」はいずれも引っ張り数字からの選択.
    
   リンク数字 引張数字 1個以上  復活数字 0~1個
           連続数字 0~1個   飛び数字 0~1個

   偶数・奇数  偶数1~3個.三番目と五番目の数字は奇数.
    →最近出ていない偶数1個か3個がメイン.また,三番目と五番目の数字は偶数が
    4連続しているため,両方とも奇数に切り替わると見込んだ.

   低数字・高数字  低数字(01~15)2個
    →前回は低数字が4個という出方だったが,再び若干の反動が起こるとみて,
    低数字を少なめに設定した.

   10分割枠+ABC分割枠
    10分割枠強弱順位の並び:「14685 02973」 (一位→十位)

    セーブ:2枠(04~06),7枠(19~21)
     →七位(2枠)のスライド出現,八位(7枠)の引張出現に期待したため.
    カット:C枠(13~18)
     →「14」の長期的な引張現象も終わり,しばらく休むと見込んだ.

   今回の主軸と枝数字
    主軸は2枠のセーブから,「04」を選択.
     一番目:「04」  二番目:10,11  三番目:19,21
     四番目:20,23  五番目:25,27,29

  これらを下に,以下の3点を組ませることとした.参考にする,あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます.

 (04,10,19,20,25)=「ABDDE」=②④⑦⑦⑨
 (04,10,21,23,27)=「ABDDE」=②④⑦⑧⑨
 (04,11,21,23,29)=「ABDDE」=②④⑦⑧⑩ 以上3点.

 ミニロトもロト6も予測は先週,まったく行っていないので,データ集計から,更新にいたるまでに時間を思った以上に費やしてしまいました.そして予測の精度も相変わらずでいまひとつといったところですが,ブログ記事の方もナンバーズパートもしばらく記事が出ていなかったのもありまして,リフレッシュというつもりで新たな気持ちでがんばって行きたいと思います.ほとんどナンバーズの方も勧告出張で買いにいけなかったりしてましたし….このところ忙しい中を縫っての更新です.大変です.

拍手[0回]

(3,827)韓国出張

 10日から昨日まで、韓国への出張でした。韓国への出張は、一昨年のこの時期と、今年の7月と過去に2度あったのですが、今回で3回目になります。パスポートの査証も実は、米子の出入国と、ソウル仁川の出入国のもののみだったりする…。ほかに海外に出ることってそうそうないですから…。

 今回は、毎年恒例の、日韓交流の環境学に関するセミナーで、今年は鳥取大学が、交流先の韓国・江原(カンウォン)大学校を訪問して、研究発表会をするということで、韓国に行きました。そのほか、7月に行ったヤンヤンダムのその後の測量調査と、鳥大に博士課程として留学している韓国人学生の大学(忠北大学校)に訪問ということで、5泊6日で韓国三昧でした。


 もう3回目なので、毎晩付き合わされる飲み会は毎度のごとくキツイもので、さらに食事が口に合わないのも、承知の上ですが、今回は今年7月の訪問ときで相当痛い目にあっているので、自制をしながらのお酒でした。韓国焼酎は相変わらずキツイです…。マッコリもモノによっては、全くと言っていいほど美味しくなかったりで…。お酒に関してはいつものごとく苦痛だったのはたしかです。

 今回は2日目の月曜日の夜の飲み会が、今までにないほどみんなが酔いつぶれて、陽気になりすぎて、周りにもモーテル同室のメンバーの某学生が僕たちに大迷惑をかけ、僕らを寝かせてもらえず…。そして、彼は翌日には、昼までまったく起きて来ず、発表会に参加せずという…。起こしに行った僕たちも唖然でしたから…。



 とりあえず、研究発表会は、英語での発表だったのですが、内容は6日にやった中間発表をそのまま英語にしただけのものでした。英語に訳すことと、その発表練習をしたのですが、先生にはかなり怒られ、先週の今頃は、まだスライドの修正とかしてたころです…。同じ発表でも英語でやるのと、日本語でやるのはぜんぜん違いますからね…。幸い、ネイティヴの英語の人がいないので、みな疑問符をかかえてなんとなくわかればいいレベルだったり…。質問も英語で来るのですが、そういう理由で聞く側、聞かれる側も疑問符…。そんなもんです。

 水曜日には、測量調査。7月に行ったヤンヤンダムの現地測量調査。人口洪水を起こした後の地形の変化を捉えるための調査でしたが、光波測距儀が思った以上にレーザーが帰って来ずに何度も何度もやり直したり…。そしていつでも雨…。ヤンヤンダムの調査で天気がいいときは、今までに一度もなかったような気がします。もう今後にもないと思いますが…。

 木曜日には、韓国人の博士課程の韓国人留学生の大学、清州(チョンジュ)にある、忠北大学校を訪問して、先生同士の交流にお付き合い。江原大学校のある、春川(チュンチョン)や、ヤンヤンなどでの食事は安くて口に合わないものばかりでしたが、清州では、まだ食事がよかったです。思った以上に都会だったのが印象的でした。


 木曜日のうちに、空港のある仁川(インチョン)まで戻ってきたのですが、清州から仁川まで間の距離がものすごく長く、バスでも2時間半かかるところでの移動で、トイレにも行けず…。小便で死にそうになるのは、このときが本当に何年ぶりかぐらいの危機でした。幸い、仁川空港まで耐えられましたが、空港のトイレで用を足したあとも、足がガクガクしてたんですよね…。トイレを長い時間我慢しすぎると大変なことになります(汗)。


 昨日の金曜日には、仁川空港を9時半に発つフライトで米子空港に戻ってきました。11時には国内に戻ってきて、14時までには大学に到着。そして、その後14時45分からの2年生の水理学の授業のTAのために、その日の問題を急いで解いて、授業の問題演習の添削と指導…。その後に成績証明書の申請とかをして、17時半に大学を出て、18時40分のスーパーはくとで実家に戻ってきました。21時半に無事に実家に到着しています。

 昨日だけで、ものすごい大移動と、超過密なスケジュールで死にそうでした。おかげさまで実家で昨晩過ごしたこともあって、ちょっと落ち着きました。明日の試験にもちょっと心に余裕を持って臨めそうです。


 おそらくもう、卒業までは海外に出ることはないと思いますが、今度は個人的な私用で海外に出たいと思います。そして自分なりの楽できつくない海外旅行がしたいです。こういうのも悪くはないんですけどねー。大変な韓国出張だったとさ…。

拍手[0回]

(3,826)神戸屋まどちん

 日付変わって、10月10日は「トワイライト・ゾーン」のまどちんの誕生日です。今月にはいってから、余裕を持って絵が描ける時期がなかったので、10月も10日も過ぎてしまってから、ようやく、扉絵の更新になりました。今月はまどちんの誕生月ということで、メインはまどちんで。

      top1010_m.jpg
 先ごろのこみトレで発行した「トワイライト・ゾーンXIII -visitor-」では、モノクロでしか描けなかった、神戸屋の制服のまどちんを今回はカラーで描くことにしました。トレのときのペーパーでも登場していたこのまどちん。青い制服か、限られた場所でしか見られない緑色の制服かはご想像にお任せするという形で、モノクロでは止めておいたのですが、やっぱり定番の青い制服で…。

 普段は、Visitorsのウェイトレスさんではない彼女も、お店のスペシャルデーのときに限ってお手伝いでこの制服の日のときウェイトレスさんになったり。そういうお話なんかも、何らかの形で表現はしたいと思っているのですが、それはもう少し余裕ができたときにしようと思っています。今は今で、非常に手一杯の状況ですし、かつては毎週末に、「トワイライト・テール」として彼女たちのお話をイラストつきで書いていたものですが…。


 そして、「まど先輩」と慕ってやまない、かわいい後輩ちゃんの、ちーちゃんと一緒に。まど先輩の素敵な制服姿に、すごくうらやましそうに見つめてるところが描きたかったのです。いつにもまして、ちーちゃんが甘くなりすぎたかなー…と自分と描いていて思ったほどです。

 こみトレのときには、ちーちゃんには、「φなる・あぷろーち」のプラーヴィの制服を着せたんだっけか…。それもそれでよかったんですけどね。

 

 ちなみに、まどちんこと、萱野まどかちゃんの誕生日の設定が、1990年10月10日なので、ちょうどハタチになる訳ですねー。初登場のときにはまだ高校生だったのですが、時が経てば、ヒロインたちも成長するわけですね。お酒のシーンなんかも、まどちんが登場していいわけですね(笑)。

 そしてトワイライト・ガールの中では、箕面担当の彼女。お姉さまの百合佳さんと一緒に、苗字の「萱野」は箕面市の地名からつけたものですし、僕が「トワイライト・ガール」を始めてキャラクターデザインした姉妹の妹だし、個人的に大好きな、でっかいツインテールがトレードマークで、たくさん描けるだろうというのに期待したヒロインですが、そのとおりになりましたね。11人いるヒロインの中でも、深く愛着のあるヒロインです。


 そんなわけで、ハタチのまどちん。どうぞこれからもかわいがってあげてください。まどちんに限らず、11人いるトワイライトのみんなも同様に…。

拍手[0回]

(3,825)110回目の献血は風紋祭献血

 鳥取大学の学祭「風紋祭」。昨年は土木工学科で模擬店をやるための責任者で、なんとか仕切ってやっていきましたが、今年はM1の後輩に全権を任せて、僕は何もしてません。アドバイスだとか、昨年の実績から今年の模擬店への貢献はわずかにはするくらいです。基本的にこの仕事は、M1の仕事ですから。

 そういうわけで、今日から風紋祭が始まっています。今年は意外と規模縮小の感じが否めず、金曜日の夜からの前夜祭もなしだし、模擬店の説明会とかも遅かったし、事実模擬店の数も少ないしで、いろいろと残念な雰囲気が漂ってたり。自宅からでも祭りらしい騒がしさが今年はあまり聞こえないというのも、ちょっとイマイチじゃないかな…と。


 毎年、風紋祭のときには、血液センターから「風紋祭献血」として出張献血を行っています。いつもなら、献血ができない期間でただただスタッフのかたがたにご挨拶というだけなのですが、今回は献血可能日を過ぎていたので、久しぶりに学内で献血をすることにしました。

 しかも、明日から韓国に出張なので、また帰国後4週間は献血ができなくなるという理由から、全血400mlになりました。といっても、今では移動献血はほぼすべて全血のみですし…。ここ最近、できなくなることを加味した全血の献血が多い気がします。


 血液センターの母体でも、移動献血車でも、採血されるのはいつもの看護士さんたち。普段は日吉津の西部ルームに居る方が今回はいまして、その人が居るときに限って、ものすごいにぎやかになるという…。マツコ・デラックス似(本人も認めてましたし)の看護士さん。止血バンドを止める力も強めできつく縛られることになる訳です。

 全血なので、10分もあれば採血は終わるもの。あっという間でした。その間誰も採血する人が居なかったので、本日のオールスタッフとお話を。血液センターの採血室を画廊にするという試みがあるそうで、そこに僕の絵を…というお誘いを受けたり…。実現したら、「採血室にトワイライト・ガール」になる訳ですね…。

 今回は無事に採血も終われて、これで通算回数は、110回目になりました。これでまたしばらく献血ができなくなるので、足踏み状態になりますが、次回は12月4日から可能に。ただ成分献血は可能ですが、冬コミ献血には間に合わない!! 全血ができるのは、来年の元日!! 冬コミ献血、史上初の回避になってしまいました。12週間のブランクというのは、やむをえないですし…。

 

 今年の冬コミ献血、誰か一緒に挑戦する人いませんか? いたら声をかけてください(笑)。自分は今年できない人になってしまったので、せめて誰かが…!

拍手[1回]

(3,824)夢やぶれて

 箕面市の一次試験の結果が昨日出ましたが、ボイスで投げたように、意外にも過去の自分を越えることが出来ず、不合格でした。今回は、技術職全体で,1名だったし、何気に北摂都市職員のときよりも問題のレベルが上がっていたことなど、かなりの数で絞り込まれることになったのもあるのかもしれません...。

 正直なところ、箕面市の職員になりたいという思いも強くありましたが、一次試験で落とされてしまうと,非常に悔しいものです。ですが、これ以上、たらればを言ってもしょうがないですし...。いちばん受かりたかった場所ですが、こればかりは...。


 まだ、来週末には、島本町の試験もあるし、尼崎市の追加募集の願書も書いて行こうと思っています。最終的には何処かで決めないと行けない訳で、箕面市がすべて閉ざされた今、地元の尼崎でどうにかしたいところです。何気に今まで受けてきた市役所、町役場の中では、採用人数がいちばん多くて、6人の追加募集ということから、まさに最後の砦として、地元が残ったような感じに...。

 地元だから受かりやすいというのは、なさそうだけれども、すべての試験内容を通じて一発勝負の試験というのも、合否を知る上では非常にやりがいがあります。土木職だけでの追加募集だけに、ピンポイントで受けにくる人間ばかりなんだろうな...。


 いちばん受かりたかった箕面市は2回とも落ちてしまったので、この悔しい,どうしようもない思いを、次につなげて行きたいと思います。地味に結構、悔しさがわき上がってくるだけに、その反動で島本町と尼崎市の試験に臨みたいと思います。教養試験だけの筆記試験だけに、抜きん出るような成績が必要だろうし...。この反動で今以上にがんばろうと思います。

 ボイスのコメントも皆さんありがとうございます。何としてでも就職決まるようにがんばります。

拍手[0回]

(3,823)第518回ロト6&第2959回ナンバーズ3

  第518回 ロト6 (2010/10/06)
発売総額:4,016,081,000円 (20,080,405本)
セット球;Set E.


  第518回のロト6の抽選数字は「06,10,13,14,28,37(39)」という結果になりました。主軸に選択していた数字は六番目の数字で「34」を固定していたのですが、結果的には、空回りと言った感じになってしまいました。ただ予測のほうでは、かろうじて、「14−28」のペア数字がヒットしているため、ニアミスどまりという結果に終わりました。10番台に偏る出方と言うのも、微妙に予測に合致しているものの、最終的にはしっかりと番号そのものをつかまえて行かないといけませんからね...。

1等は5本の当選で、63,548,100円の配当になりました。意外と1等の当選本数が多かったのには、驚きです。確かに10番台が多い番号というのは、当選本数も多くなりがちですが、今回はその結果に、まんまと載せられたような結果になりましたね。5等1,000円の配当も普段よりも少し多め。4等も8,000円ではちょっと寂しいですもの...。

第2959回 ナンバーズ3 (2010/10/07)
発売総額:91,768,000円 (458,840本)


前々回 (2957) 「196」 強弱順位 「46931 82705」 当選順位 「五三二」
前回   (2958) 「296」 強弱順位 「69143 82705」 当選順位 「七二一」

今回の強弱順位の並び:「69143 82705」 (一位→十位)
今回の数字のIグループ:(1,2,6,9)の4個
今回の順位のIグループ:一、二、三,五、七=(6,9,1,3,2)の5個


今回の方針
数字 IXX(4),IIX(4)
→無難に両方のパターンを選択しておく。どちらにも転ぶことを想定。
順位 IIX(5)
→初期候補.Iグループ5個だが、
現在の流れを見れば、引張り順位猛省なのは目に見えている。


初期候補は全部で50点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて,点数調整を試みる。その結果,以下の15点の候補が残った。
245 247 267 281 283  285 290 293 297 465
467 487 491 497 891

今回の主軸と押え目
主軸は2通り。引張り数字からは「6」、スライド数字からは「8」を選択。
主軸「6」 267 456  主軸「8」 283 478

抽選の結果、第2959回の抽選数字は「581」という結果になりました。主軸はヒットしたものの、結果的には,ニアミスにもならなかったという残念な結果になりました。軸数字の選択に成功するときに限って、こうして箸にも棒にも引っかからないような残念な結果になってしまうことが多いのです。ひとまず、4回続けて同じミニという結果にならなかっただけ,未だましだと思います。流れ的にはまだ上位拮抗の予感もしますが、果たして...?

拍手[0回]

(3,822)第2958回 ナンバーズ3

  第2958回 ナンバーズ3 (2010/10/06)
発売総額:87,361,200円 (436,806本


前々回 (2956) 「496」 強弱順位 「34186 27095」 当選順位 「二九五」
前回   (2957) 「196」 強弱順位 「46931 82705」 当選順位 「五三二」

今回の強弱順位の並び:「69143 82705」 (一位→十位)
今回の数字のIグループ:(1,4,6,9)の4個
今回の順位のIグループ:二、三,五、九=(9,1,3,0)の4個


今回の方針
数字 IIX(4)
→順位の出方から上位拮抗に期待した。
順位 IIX(4),IXX(4),III(4)、XXX(4)
→どのパターンの組合せもありとした。

初期候補は全部で36点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて,点数調整を試みる。その結果,以下の3点にしぼった。
094 194 394

今回の主軸と押え目
主軸は四位の出現に期待した「4」。
主軸「4」 149 394 409 *49

抽選の結果、第2958回の抽選数字は「296」という結果になりました。主軸は見事に期待はずれに終わってしまった他、意外や意外、ミニ「*96」が3回も連続して出てしまうと言う,非常に予測不可能な出方をされてしまいました。上位拮抗で間違いは無いものの、同じミニが3回も連続するというのは全く持って不意打ちの他の何でも無いですし...。とりあえず予測を立てるのは困難な状況というのは、変わりはなさそうですね...。

拍手[0回]

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カレンダー&時計

ブロック

最新CM

[10/10 元気]
[10/10 NONAME]
[09/07 AAA]
[09/06 TMAK]
[06/15 ダイヤモンドダスト]

最新TB

プロフィール

HN:
忘れな草
年齢:
39
性別:
非公開
誕生日:
1986/03/31

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

pixiv

pixiv最新投稿30傑。

Twitter

twitterでのツイートはこちら

忍者アナライズ

カテゴリー

アーカイブ

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 忘れな草日記3 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]