忍者ブログ

忘れな草日記3

トワイライト・ゾーン専用ブログ。サークル「トワイライト・ゾーン」の最新情報や、雑記やお絵描きのページなどを公開していきます!
10«  2025/11  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   »12
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(3,921)第605回ミニロト&第3070回ナンバーズ3

 第605回 ミニロト (2011/03/15)
  発売総額:74,154,200円 (3,601,155本)
  セット球:Set A.

 第605回のミニロトの抽選数字は「05,06,13,19,28(17)」という結果になりました。今回は「01-14」というペア数字で軸数字を組ませたのですが、結果的にはどちらもヒットすることなく、散々な結果に終わってしまいました。ヒットしていたのは「05」がただひとつのみという…。確かにカットの対象としてB枠を選択していたのですが、それは正解。しかしながら、選んできていた候補数字がうまくかみ合わなかったので、こんな散々な結果になってしまいました。残念すぎます。

 1等は、24本の当選で、8,872,300円という配当になりました。発売総額も、東北大震災の影響もあって、かなり落ち込んでいますが、当選本数は思ったよりもそれほど少なくなかったのが意外です。さすがにこんなにまで発売総額が下がってしまうとはまったく思いもしませんでした。まだ地震前の売り上げというのもあるので、この程度ですが、来週はより少なくなってしまうのではないかと思います。売り上げ減少はやむをえませんが、こればかりはしょうがないですね…。

 第3070回 ナンバーズ3 (2011/03/15)
  発売総額:74,154,200円 (370,771本)

 前々回 (3068) 「437」 強弱順位 「27451 69083」 当選順位 「三十二」
 前回   (3069) 「635」 強弱順位 「74325 16908」 当選順位 「七三五」

  今回の強弱順位の並び:「35674 21908」 (一位→十位)
   今回の数字のIグループ:(3,4,5,6,7)の5個
   今回の順位のIグループ:二、三、五、七、十=(5,6,4,1,8)の5個

  今回の方針
   数字 IIX(5)
    →初期候補。上位拮抗になる傾向から、Iグループ2個出るこのパターンを。
   順位 III(5)、IIX(5)、IXX(5)
    →前回はIII(5)が出たので、IIIも引き続き警戒をする。

    初期候補は全部で50点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて、点数調整を
   試みる。その結果、以下の14点の候補が残った。
     348 349 352 362 369  450 451 458 469 478
     479 561 562 672

  今回の主軸と押さえ目
   主軸は引張数字に期待した「6」。まだまだ「3」~「7」の間に出現固まると期待した。
     主軸「6」 165 369 762 964

 抽選の結果、第3070回の抽選数字は「746」という結果になりました。主軸は狙ったとおりの「6」が出てくれたのですが、初期候補を見誤ってしまったために、捕まえることができず、ニアミスが2通りできるという惜しいところどまりでした。狙い目は予想通り、「3」~「7」に固まることに期待したのが正解でしたが、3つともその間に収まってしまうとは思っていなかったので、これは意外です。まだ狙いやすい流れが続いているようにも思えます。当選にまで到れるでしょうか? 

拍手[0回]

PR

(3,920)第3069回 ナンバーズ3

 第3069回 ナンバーズ3 (2011/03/14)
  発売総額:86,915,800円 (434,579本)

 前々回  (3067) 「724」 強弱順位 「51267 94083」 当選順位 「五三七」
 前回    (3068) 「437」 強弱順位 「27451 69083」 当選順位 「三十二」

   今回の強弱順位の並び:「74325 16908」 (一位→十位)
    今回の数字のIグループ:(2,3,4,7)の4個
    今回の順位のIグループ:二、三、五、七、十=(4,3,5,6,8)の5個

  今回の方針
   数字 IXX(4)
    →初期候補。Iグループ4個のときの定石。下位へのスライドにも期待した。
   順位 IIX(5)、IXX(5)
    →無難に両方のパターンを選択する。

    初期候補は全部で60点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて、点数調整を
   試みる。その結果、以下の14点の候補が残った。
    052 053 057 063 083  154 163 183 194 582
    592 594 692 694

  今回の主軸と押さえ目
    主軸は引張数字に期待した「4」。
    主軸「4」 514 594 914 946

 抽選の結果、第3069回の抽選数字は「635」という結果になりました。主軸として選択した数字が「4」だったというのに、見事にその間をすり抜けていってしまったように、周りの「3」「5」「6」が出てしまうという…残念な結果になりました。出方としては、「4」付近を中心にして、高数字方面への右スライドへの流れが見えてきているので、流れとしては比較的捕まえやすい流れにはなっているようにも思えるのですが、微妙なところですね。

拍手[0回]

(3,919)第540回 ロト6:予測

 3月17日(木曜日)に抽選される、「第540回 ロト6」の予測。

 前々回 (538) 「02,11,14,23,26,33(28)」=「ABBDDE」
 前回   (539) 「03,10,13,17,18,28(24)」=「ABBCCD」

  数字からのアプローチ (強弱順位エリア枠)
   A枠 10,18,28,17  B枠 03,13,26,33  C枠 14,02,33,11
   D枠 24,37,22,12  E枠 36,04,06,32  F枠 27,19,01,16
   G枠 41,31,43,35  H枠 42,05,30,21  I枠 07,39,08,38
   J枠 40,25,15,29  K枠 34,20,09

  出現期待枠 C,D,E,F,G,J,K の7枠。これらの候補数字をABC分割枠で示す。
    A枠 01,02,04,06  B枠 09,11,12,14
    C枠 15,16,19,20  D枠 22,24,25,27
    E枠 29,31,32,33,34,35  F枠 36,37,40,41,43

  今回の方針
   下1桁: セーブ:「8」」「9」のいずれかひとつ。
          →「8」は引っ張り現象、「9」は右へのスライドに期待した。
         カット:「5」
          →第533回以降出ていない長期無当選。空白地帯で期待薄。

   偶数・奇数  偶数2個、4個
     →2回連増で、奇・偶3個ずつの出方だった。そこで今回はどちらかに偏る
     と見込んで、偶数は2個か4個のどちらかにする。

   低数字・高数字  低数字(01~21) 3~4個
     →前回は低数字5個という出方だったため、今回は低数字の勢いがそのまま
     残るとして、低数字4個のパターンも考える。基本は低・高3個ずつ。

   ABC分割枠
    カット:D枠(22~28)
     →9連続当選でそろそろ潮時と見て削除する。20番台の勢いはそろそろ止まり
     つつあるので、多くの数字が該当するD枠を削除とした。

   今回の主軸と枝数字
    主軸は「13」からスライドで「12」。もうひとつは「28」からのスライドで「29」。
      A枠 02,04,06  B枠 09,11、「12」   C枠 16,19
      E枠 「29」,33   F枠 36,40,41

 これらの方針の下、以下の3点を組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。

  (02,09,12,19,29,41)=「ABBCEF」
  (04,11,12,16,29,36)=「ABBCEF」
  (06,12,20,29,33,40)=「ABCEEF」 以上3点

 こちらでは、震災に関する影響はまったくなく、通常通りの生活を送っております。ロト6の予測に関しても通常通り発信させていただきます。ついったーのほうでも、ナンバーズの予測をつぶやいておりますので、当日抽選のナンバーズ3に関してはついったーのほうを参考にしていただけると幸いです。震災で被災した皆さんにはお見舞いを申し上げるとともに、日本全国少しでも元気で生きていけるように、前向きにがんばって行きましょう。

拍手[0回]

(3,918)第605回 ミニロト:予測

 明日、3月15日(火曜日)に抽選される、「第605回 ミニロト」の予測目。

 前々回 (603) 「04,05,26,28,30(15)」=「AAEEE」=②②⑨⑩⑩
 前回   (604) 「02,11,13,22,25(05)」=「ABCDE」=①④⑤⑧⑨

  数字からのアプローチ (強弱順位エリア枠)
  A枠 22,25,02  B枠 11,13,04  C枠 30,26,05
  D枠 28,14,03  E枠 18,10,15  F枠 16,24,01
  G枠 07,29,21  H枠 19,17,06  I枠 09,27,23
  J枠 20,08,31,12

   出現期待枠: C,D,F,G,H,I の6枠。これらをABC分割枠で示す。
    A枠 01,03,05,06  B枠 07,09  C枠 14,16,17
    D枠 19,21,23,24  E枠 26,27,28,29,30

  今回の方針
   下1桁: セーブ:「2」「3」「4」のうち最低1個以上
         →「2」「3」は引張数字。「4」は復活現象に期待。
          このエリアからの出現は濃厚。
         カット:「9」
         →長期無当選が続く数字。今回も空白地帯か。

   偶数・奇数  偶数1~2個、四番目は奇数、五番目は偶数。
     →前々回まで偶数3個、4個の出方が連続していたが、前回は偶数2個となった。
     奇数の勢いが強くなってきたと見て、今回も奇数が多いパターンを選択するため、
     偶数は2個までとした。

   低数字・高数字  低数字(01~15) 3個
     →第599回以降、低数字3個以上の出方が多く、低数字メインの番号が強い。
     そこで、今回も低数字が多くなると見込んで、低数字を3個とした。

   10分割枠+ABC分割枠
     10分割枠強弱順位の並び:「95814 20637」 (一位→十位)
     セーブ:1枠(01~03)、5枠(13~15)
      →引っ張り枠。順位も二位と四位の出現に期待した。
     カット:B枠(07~12)、(D枠 or E枠)
      →B枠は候補数字が少ないこと、低数字メインの番号を考えるので、高数字
      にあたるD枠(19~24)かE枠(25~31)を場合によっては削除する。

   今回の主軸と枝数字
    主軸は1枠の引っ張り現象に期待した「01」。5枠の引っ張り現象に期待した「14」。
     A枠 「01」、03,05  C枠 「14」、17
     D枠 21,23,24  E枠 26,30

 これらの方針の下、以下の3通りを組ませることとした。参考にする、あるいはこの目を押さえる場合は個人の自己責任に委ねます。

  (01,03,14,17,26)=「AACCE」=①①⑤⑥⑨
  (01,05,14,23,24)=「AACDD」=①②⑤⑧⑧
  (01,05,14,21,30)=「AACDE」=①②⑤⑦⑩ 以上3点

 毎週このところ、抽選日の前日に予測の発表になってしまって申し訳ありません。ミニロトの予測については、今のところ3週連続でニアミスが出ているという状況で、なかなか調子は悪くはないと思っていますが、今週こそ、何らかの形で当選という結果を出したいと思うところです。果たしていい結果になるでしょうか…? 抽選に期待してみたいところです。今週もがんばって行きましょう!

拍手[0回]

(3,917)第3068回 ナンバーズ3

 第3068回 ナンバーズ3 (2011/03/11)
  発売総額:79,573,000円 (397,865本)

 前々回 (3066) 「215」 強弱順位 「51267 94083」 当選順位 「三二一」
 前回   (3067) 「724」 強弱順位 「51267 94083」 当選順位 「五三七」

  今回の強弱順位の並び:「27451 69083」 (一位→十位)
   今回の数字のIグループ:(1,2,4,5,7)の5個
   今回の順位のIグループ:一、二、三、五、七=(2,7,4,1,9)の5個

  今回の方針
   数字 IIX(5)、IXX(5)
    →無難に両方のパターンを選択する。どちらにも転ぶことを想定して。
   順位 IXX(5)
    →初期候補。相変わらずXグループ優勢の出方に警戒した。

   初期候補は全部で50点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて点数調整を
  試みる。その結果、以下の13点の候補が残った。
    052 059 081 087 361  362 384 387 564 581
    582 584 681

  今回の主軸と押さえ目
   主軸は復活数字に期待した「5」。
    主軸「5」 458 465 815 950

 抽選の結果、第3068回の抽選数字は「437」という結果になりました。四位に当たっていた「5」のほうがいくらばかりか、出現の期待も持てそうというので、軸数字を「5」にしたのですが、意外にも引張数字のほうが強くてしかも2個も引張りが出てしまうという、なんともいえない結果になってしまいました。確かに出ていないほうの数字で「3」を軸にするというのも正解だったのかもしれませんが、如何せん、十位の出現に期待するのは難しい展開でしたしね…。さあ、来週はどういう出方になるのやら…。

拍手[0回]

(3,916)第539回ロト6&第3067回ナンバーズ3

 第539回 ロト6 (2011/03/10)
  発売総額:3,896,213,200円 (19,481,066本)
  セット球:Set J.

 第539回のロト6の抽選数字は「03,10,13,17,18,28(24)」という結果になりました。まさか、こんなにも10番台の暴走があるとはまったく思っていなかったので今回は散々な結果に終わっています。ヒットしたのは「03」がただひとつのみ…。これでは予測も歯が立ちません。最終の六番目の数字でも「28」で終わってしまっていれば、それ以降の後ろの数字を牙城としていても結局は無駄なことですし…。この10番台の暴発が今回はネックになってしまったといえるでしょう…。残念です。

 1等は3本の当選で、100,041,200円の配当。2等以下については、ほぼいつもと変わらないか少しお安い配当かといったところではないかと思います。10番台が4個出るというこの出方に対しても、普段とそれほど変わらないぐらいの配当ということは、そこそこ買えなくもない番号ということなのかもしれませんね。ミニロトの「31」までの数字の範囲に収まってしまう出方ですし…。今回は見当違いということもあって、残念でした。

 第3067回 ナンバーズ3 (2011/03/10)
  発売総額:95,835,000円 (479,175本)
  
  前々回 (3065) 「152」 強弱順位 「67954 08312」 当選順位 「九四十」
  前回   (3066) 「215」 強弱順位 「51267 94083」 当選順位 「三二一」

   今回の強弱順位の並び:「51267 94083」 (一位→十位)
    今回の数字のIグループ:(1,2,5)の3個
    今回の順位のIグループ:一、二、三、四、九、十=(5,1,2,6,8,3)の6個


  今回の方針
   数字 IXX(3)、IIX(3)、XXX(3)
    →上位拮抗にも警戒して、IIXの候補も選択した。基本的にはIXXやXXX。
   順位 IXX(6)
    →前回はXXX(4)だったことも踏まえて、IXX(6)を初期候補とした。

    初期候補は全部で36点。これらの番号にフィルタをかけて、点数調整を試みる。
   その結果、以下の8点の候補が残った。
     072 075 078 092 491  492 496 792

  今回の主軸と押さえ目
    主軸はペア軸として、最も出ていないワーストの順位4つのうち、「0-7」「4-9」
   のペア数字となる番号を押さえることにした。
    「0-7」 207 870  「4-9」 249 694

 抽選の結果、第3067回の抽選数字は「724」という結果になりました。出ていない順位からのペア数字として軸を組ませたのですが、そのペア軸の片割れ同士が入ってくるという結果になりました。しかしながら、最終候補の中に「4-7」というペア数字が1個もなくなってしまっていたので、捕まえきることができず…。ペア軸違いですが、かろうじてニアミスという結果になりました。それでも、フィルタがけの最後の段階に近いところまで残っていた「472」という組があったのですが、奇数順位のみの番号だったので、カットしてしまった…。これも失敗の要因ですね。

拍手[0回]

(3,915)神戸屋まどちん&ブロパしーちゃん -コスカ26号店新刊

 コスカ26号店の新刊表紙が完成しました。残すところあと10日しかありませんが、原稿の進捗は40%ぐらいといったところです。ぎりぎり当日までには、この表紙がお目見えできるようにがんばっていきたいと思います。

 また、今回のコスカ26号店のスペースの配置も決まっております。日本橋の綿商会館、「う-08」です。また詳細につきましては、16日の直前情報とお知らせいたします。スペースナンバーが出ていても、チケットがまだ届いていないので、何処に配置しているかという情報までは、まだなんともいえませんが…。

   tz14_cover_m.jpg

 というわけで、今回の表紙は「ブロパしーちゃん&神戸屋まどちん」。表紙のほかにも、いろんな制服を詰め込んだ、フルカラーコピー本の2011年度スクールカレンダーとなります。「トワイライト・ゾーン」オリジナルの、さつきさんのレストラン「Visitors」や、ヒロインたちの通った高校「綾羽学園」や、フローラさんのお店「パティスリー・ベルフローラ」の制服のほか、実在する制服としては、アンミラさんや馬車道さんのほか、智頭急行の車掌さんとか、描きたい、載せたい制服をたくさん詰め込んで、形に指定校と思っています。

 登場するのは、もちろん「トワイライト・ゾーン」の看板娘たち11人。彼女たちのいつもの明るい笑顔とともにすごす1年間ということで、カレンダーにしました。昨年は1月始まりのカレンダーを発行しましたが、今回は時期的にも春ということなので、4月始まりのスクールカレンダーにしています。2ヶ月単位のカレンダーで16pのフルカラーコピー本を予定しています。


 カレンダー部分はExcelでちゃちゃちゃっと作ってしまって、絵のほうを充実させていこうと思っています。残すところ、あと10日ですが、それまでにちゃんと完成できるようにがんばっていきますので、当日来られる皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。

 また、今回はカレンダーということで、できれば次のそうさく畑65までに売り切りたいところですが…。時期的なものでもあるので、あまり長く売り出すのもよくはないのかな…と思います。まあ、はじめから今回はそれほど刷らないつもりでいますので、僅少頒布の予定です。そこだけはご了承をください。


 というわけで、あと10日、完成に向けてがんばっていこうと思っています。詳しい直前情報は、16日の水曜日に発信しますので、そちらを参考にしていただけると幸いです。

拍手[0回]

(3,914)第3066回ナンバーズ3

 第3066回 ナンバーズ3 (2011/03/09)
  発売総額:90,555,000円 (452,775本)

 前々回 (3064) 「967」 強弱順位 「54086 31279」 当選順位 「十六九」
 前回   (3065) 「152」 強弱順位 「67954 08312」 当選順位 「九四十」

  今回の強弱順位の並び:「51267 94083」 (一位→十位)
   今回の数字のIグループ:(1,2,5,6,7,9)の6個
   今回の順位のIグループ:四、六、九、十=(6,4,8,3)の4個

  今回の方針
   数字 IIX(6)、IXX(6)
    →順位の動きが下位に偏っていることから、IXXも候補とした。
   順位 IXX(4)
    →Iグループ4個のときの定石。

   初期候補は全部で60点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて点数調整を
  試みる。その結果、以下の13点の候補が残った。
    018 047 056 057 058  097 148 198 293 296
    297 456 496

   今回の主軸と押さえ目
    主軸は2通り。十位の引っ張り現象に期待した「3」と、九位の引張りから「8」。
     主軸「3」 293  主軸「8」 801 841 891

 抽選の結果、第3066回の抽選数字は「215」という、驚きの前回の番号と同じ結果になってしまいました。並びこそ違えど、このようにボックスが同じ番号が出てしまうというのは、非常に不覚です。下位に偏る出方で予測をつくってしまったので、今回はヒットしなくて当然ですね…。これもこれでしょうがないといえばしょうがないのですが…。ここで前回と同じボックスが出てしまうと、これからの展開が微妙ですね…。  

拍手[0回]

(3,913)ひばりん&みすずちんの卒業式

  top1103_m.jpg
 3月のTOP絵用に描き下ろしました。いつもなら、3月のTOP絵には、3月生まれのやよいちゃんの登場になるところですが、今回は高校生シスターズの最後の高校生2人、みすずちん&ひばりんが卒業ということで、今月は3月のTOPに起用してみました。これまで、このシリーズ、2008年から続いてきましたが、ついに、高校生ヒロインが、トワイライト・ゾーンからはいなくなってしまうので、きっとこういうシーンのイラストは今年が最後かもしれません。


 いつでも仲のいい幼なじみで、二人とも頭脳明晰で先輩にあたる、ちーちゃんにはお勉強を教えてたり…。2009年の冬コミ(C77)の新刊、「トワイライト・ゾーンVIII -挿話(エピソード)」から加わったヒロインなのです。

 みすずちんは、メガネが似合う、凛々しい文系少女。本を読むのが大好きで、いつでもお気に入りの本を探して、図書館や書店にいます。自分自身で小説も書いたりするぐらいの文才を持ってます。しっかりしてそうに見える雰囲気とは対照的に、実はちょっとドジっ子だったり。

 一方のひばりんはふわふわヘアをラブリーなリボンで飾った、ふわふわした雰囲気のルックスからは想像がつかない、理系少女。数学や物理が得意で、計算が早くて思考回路がいちばん冴えています。性格も明るくて元気で、男の子からの人気も強い学園のアイドルでもあり…。


 そんな二人が高校を卒業というので、卒業式で二人一緒に仲良く卒業式を迎えて、お互いの卒業をお祝いするようなシーンを描いてみたかったので、こういう風なものになりました。そして保護者のごとく、今月も一緒にいる、マスコット犬のエスペくん、そしてみすずちんがご主人様の、三毛猫のフェスタちゃんがそばでお祝いしてくれています(笑)。

 ちなみに、フェスタちゃんはエスペ君のように、空を飛ぶことができません…。なので、このようにエスペ君が空中浮遊している頭の上に、みすずちんの本を乗せて、その上にフェスタちゃんが乗って空とぶ本のようにしてます。


 このシリーズも、2008年のさやちん&エリーちゃん、2009年のまどちん、2010年のちーちゃん、そして今年のみすずちん&ひばりん…。こうしてみると絵柄の変遷というのも見て取れますね…。2008年の絵を今になってみると、ずいぶんひどいなあ…と思ってしまいます。3年間で少しは絵のほうも上達してきているのかな…と自分では思っていますが…。

 でも、他の絵師の皆さんと比べると本当にまだまだだな…と思ってしまいます。絵のほうについても、もっと上達していきたいですね…。描き始めて3年半…。まだまだ日は浅いです。



 さて、これからは高校生ヒロインがいなくなってしまうので、これからはメンバーみんなが少しずつオトナになっていくという状況でトワイライト・ゾーンを進めていこうと思っています。最年長の百合佳さんに至っては、もう結婚してダンナさまがいてもいいくらいの歳になってしまっていますし…。

 現在11名いる、トワイライト・ゾーンの看板娘たちを改めて、ご紹介していく予定です。ここの紹介記事をもとに、新たにトワイライト・ゾーンの看板娘たちの紹介ページにしようと思っています。それについては、また後ほど…。

拍手[0回]

(3,912)第604回ミニロト&第3065回ナンバーズ3

 第604回 ミニロト (2011/03/08)
  発売総額:861,268,000円 (4,306,340本)
  セット球:Set H.

 第604回のミニロトの抽選数字は「02,11,13,22,25(05)」という結果になりました。今回は10番台からは2個は出ると見込んでいて、主軸は「13-16」のペア数字としたのですが、「13」のほうがヒットするという結果になりました。ペア軸の片一方だけがヒットするというのも半分正解のようなものですが、今回はニアミスだったため、それさえヒットさせていれば、当選の可能性もあったと思うと、ちょっと悔しいものですね。「02-13」がヒットしてニアミスという結果になりました。残念!

 1等は、32本の当選で7,957,300円の配当。まずまずの当選本数と配当といったところでしょうか。荒れるような番号でもなく、今回は「ABCDE」となる番号であるだけに、満遍なく選んでしまいがちの番号でもあることから、当選本数はどの等級でも多いんですよね…。まあ、しょうがないといえばしょうがないのですが…。結果的には当選もしていないので、なんともいえないのですがね…。

 第3065回 ナンバーズ3 (2011/03/08)
  発売総額:93,360,000円 (466,800本)

 前々回 (3063) 「545」 強弱順位 「08631 24579」 当選順位 「八七八」
 前回   (3064) 「967」 強弱順位 「54086 31279」 当選順位 「十五九」

  今回の強弱順位の並び:「67954 08312」 (一位→十位)
   今回の数字のIグループ:(4,5,6,7,9)の5個
   今回の順位のIグループ:五、七、八、九、十=(4,8,3,1,2)の5個


  今回の方針
   数字 IIX(5)、IXX(5)
    →無難に両方のパターンから攻める。順位のほうを優先させた結果。
   順位 IIX(5)
    →初期候補。前回はIIXに切り替わったので、今回も連続すると見た。

    初期候補は全部で50点出来上がる。これらの番号にフィルタをかけて、
   点数調整を試みる。その結果、以下の15点の候補が残った。
    126 127 129 136 145  187 247 249 285 287
    289 385 387 485 487

  今回の主軸と押さえ目
   主軸は前回の「7」「9」殻のスライドに期待した「8」。
    主軸「8」 584 782 982 *82

 抽選の結果、第3065回の抽選数字は「152」という結果になりました。今回はミニの「*82」に大いに期待していたのですが、十の位は、惜しいところで隣の「5」に刺さってしまいました…。あとほんの少しタイミングが早かったら、「5」ではなく「8」に刺さっていたかもしれないニアミスと思うと、悔しいところですね。理論的な正解と、抽選による物理的な正解とでは、合う部分があっても、ほんの少しの差が生まれるというものなのでしょうか…。こういうニアミスのときはいつでもつくづくそう感じてしまいます。  

拍手[0回]

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カレンダー&時計

ブロック

最新CM

[10/10 元気]
[10/10 NONAME]
[09/07 AAA]
[09/06 TMAK]
[06/15 ダイヤモンドダスト]

最新TB

プロフィール

HN:
忘れな草
年齢:
39
性別:
非公開
誕生日:
1986/03/31

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

pixiv

pixiv最新投稿30傑。

Twitter

twitterでのツイートはこちら

忍者アナライズ

カテゴリー

アーカイブ

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 忘れな草日記3 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]