忍者ブログ

忘れな草日記3

トワイライト・ゾーン専用ブログ。サークル「トワイライト・ゾーン」の最新情報や、雑記やお絵描きのページなどを公開していきます!
03«  2025/04  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   »05
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(4,002)関西コミティア、おつかれさまでした!

 先週末の出来事になりますが、天満橋で開催された、関西コミティア39も無事に終了しまして、幸いにも新刊も無事間に合いまして、当日お披露目することができました。実際、コミティアと名のつく創作系のイベントには、これが初参加ということもあって、まだまだ地道に続けていかないと、ティアでそこそこ見てもらえるような状況にはならないと、切実に思ったイベントでした。 

 そうさく畑で、はじめての創作オンリーに出ましたが、そのときにも打ちのめされた感がありましたが、今回もそんな感じ。オールジャンルよりも、創作オンリーにくる皆さんて、やっぱりサークルさんも腕利きがすごくいいし、一般参加のみなさんの目利きもものすごくいいので、本当に真価を問われているのかな…と思っています。はじめての関西ティアでしたが、地道に続けていく必要があると思います。 


 ▼10月15日(土曜日) 

 前日の午後になって、ようやく原稿脱稿というなんともギリギリになってしまいました。今回はマンガがメインとなる新刊でした。そして制作期間は、わずかに13日間(10月2日~15日)という突貫スケジュールで、落とす可能性も十分あったのですが、なんとか間に合いました。 

 印刷はいつもどおり、東梅田のキンコーズに。おそらくティアに出られるであろう女性作家さんが先客で印刷されてました。他にもインテックスの方で開催されてた某オンリーのサークルさんと思しき方もみかけました。僕の分だけで、印刷と製本を含めて、普通に2時間弱かかっていたので、入れ替り立ち替り来る客を見ながら、一人で地道に紙折りの儀と、製本の儀を執り行いました。 

   
kinkos_m.jpg

 かくして、新刊25部、第13弾「Visitor」の第3刷重版5部と、通常運行の単色カラーのペーパー(今回は、シアン、マゼンタ、グリーン、レッド、ブルーの5パターン)が完成。 


 帰り道に、阪急三番街の宝塚ホテル、パティスリー・ル・プルミエに寄って、例のハードドーナツとスティックケーキを補充。そのまま自宅へ。POPも作って、当日に備えることに…。 


 ▼10月16日(日曜日) 

  
OMM_m.jpg

 サークル入場が10時45分までということで、9時半前に家を出る。天満橋までは、東梅田から谷町線経由で。実は、OMMビルには来たことがなく、今回のティアで初めてだったりするのです。天満橋に来たのも、実にまだ、松坂屋が今の、シティモールの中にあった時以来で、7年以上も前のこと。まともにきたのも久しぶりという…。 

 見本誌提出には、今回全ての、版権物以外の本を提出しました。14冊あります。当然見本誌コーナーに1冊ずつならべられないので、平積みにして、山を崩して見てもらおうという策を取りました。数が多いので、見本誌シールを裏表紙にはりつけるのもメンドクサイものでしたが…。 

 
display_m.jpg

 
tiasmagazine_m.jpg

 開場前に、サークル参加されていた、しおりさんにご挨拶。ご本の交換もさせていただきましてありがとうございました! 開場後は、すいせーさんも来てくださいました。わざわざこちらまで遠征お疲れ様でした! 

 閉会までは非常にまったりした感じで、見ていただける方もいらっしゃいましたし、お手にとっていただけた方には、本当に感謝しています。本当にありがとうございました! 


 ただ、見本誌について、一応平積みにしていたのですが、極力散り散りにならないように、整理整頓して、また次に見て行かれる方のためにもよろしくお願いしますー。僕も一度、見本誌コーナーのうちの本を整頓しにやってきています。これだけはなんとかしてほしかったです。 

   
hachiken-ya_m.jpg

 閉会後は、天満橋の河岸、八軒家浜で、脱力しながらまったりとしてました。OMMビルの中の喫茶店でケーキ食べて、撤収となりました。そのあと、伊丹空港に行ったのは秘密。これ以上のことは、関連がないのでここで打ち止めです。 



  結果的には、隣のサークルさんを見ていても、よくわかるのですが、そのサークルさんにその固定したファンの人って必ずいるんですよね。そういう人が沢山あらわれるようなサークルにもなりたいと切実に思いました。そのためにも、創作系のオンリーイベントには地道に参加して、画力の向上にも努めていかないといけないなと思っています。難しいところですね。 


 次回のイベント参加予定は、 

  11月23日 コスチュームカフェ27号店  
    (東京都立産業貿易センター 浜松町館) 

 となります。サークルとして東京遠征にくる年に2回のチャンスです。首都圏のみなさんにもこの機会にどうぞお付き合いいただければ幸いに思います。 

 新刊は、おそらく、実在学校制服本、第二弾になると思われます。学校制服系で、本日申込書を投函しました! 詳細はまた後日お知らせ致します。どうぞよろしくお願い致します!

拍手[0回]

PR

(4,001)I Will ー関西コミティア39 直前情報―

 今週末の関西コミティアの直前情報になります。今週末の日曜日、16日に大阪は天満橋で開催されます、関西コミティア39。当サークルにとっては、はじめての関西ティア。コミティアと名のつくイベントに初めて参加するわけですが…。 


 ▼関西コミティア39 
  (2011/10/16  大阪・天満橋OMMビル 2階 A/B/Cホール) 

    A-17 トワイライト・ゾーン 

 ▼新刊 ※発行の可能性が高まりました。 

  「トワイライト・ゾーン XVII ― I Will ... ―」 
      B5 20p 表紙FC コピー ¥200 

    tz17_m.jpg
 

  (本文サンプル:本邦初公開) 

    tz17_comic_large.jpg
 

  トワイライト・ゾーンの第17弾発行の新刊は、トワイライトのパティシエさん、フローラさんこと、寺畑小花ちゃんの、パティシエ話のオリジナルストーリーをマンガとしてお届けいたします!  
   
  フローラさんのデビューは、2010年のぬくぬくさん主宰のG'sマガジン投稿者合同誌のオリジナル娘として登場したとき。そのときは、さつきさんの親友で、他人を笑顔にさせることが好きで、ウェイトレスさんになったばかりという設定でメンバーに加わったそのところから、パティシエさんとして、Visitorsでお店を開くまでのお話です。 


 そして、本邦初公開の、トワイライト・ゾーンのマンガはこうなるというので、1頁目をサンプルに掲載します。マンガがメインになっても、やっぱり左綴じです。セリフやコマ割も横書きの左綴じ仕様です。 

 まともにマンガを描いたのは、今回が初めてです。短い制作期間で可能な限りなところまでは、やっていますので、当日絶対に落とさぬようにします。ご期待いただければ幸いです。 



 ▼既刊 
  ・ 「トワイライト・ゾーンXVI ―花ざかりの森―」  ¥500 
  ・ 「トワイライト・ゾーンXV ―初恋 浅き夢みし―」  ¥300  
  ・ 「トワイライト・ゾーンXIII ―Visitor―」 ¥200  (重版予定!) 
  ・ 「トワイライト・ゾーンXI ―遊歩道―」         ¥500   
  ・ 「トワイライト・ゾーンX  -西陽のあたる部屋-」  ¥500 
  ・ 「トワイライト・ゾーンVIII  -挿話(エピソード)-」  ¥500 
  ・ 「トワイライト・ゾーンVII  -夢の都-」  ¥300 
  ・ 「トワイライト・ゾーンVI -いつも君のそばに-」 ¥300 
  ・ 「トワイライト・ゾーンV -Ordinary-」  ¥100 
  ・ 「トワイライト・ゾーンIV -パラダイス・カフェ-」 ¥200 
  ・ 「トワイライト・ゾーン III -Purity-」         ¥200 
  ・ 「トワイライト・ゾーン II -AT RANDOM-」    ¥200 
  ・ 「トワイライト・ゾーン -メイドカフェ・トワイライト」  ¥200 

  ▼既刊/重版のお知らせ 

  ・ 第13弾の「Visitor」を、この度重版致します。5部限定です。 

 ▼無料配布 
   「夕暮れ便り -info トワイライトー 関西ティア39Edition」  
   ※次回へのイベント(コスチュームカフェ27号店)へのアプローチ 
     

 ▼その他・お願い 
    イ. 今回はスケブを受付け致します。 
    ※「トワイライト・ゾーン」の看板娘12人に限ります。 
    ロ. 高額紙幣での対応ができませんので、可能な限り小銭を 
       ご用意をお願いいたします。 
    ハ. 今回はコスプレできないイベントなので、コス参加の予定はありません。 


 今回は、いつも以上にギリギリの段階で、鋭意原稿を作成中です。ここまで告知していて、当日落とすようなことは絶対にできないので、是が非でも、間に合わせて見せよう! というところで、原稿を急ピッチで仕上げています。土曜日の午前中には脱稿を目指します! 

 当日は、インテックスでは東方紅楼夢が行われているようですが、創作ジャンルに興味がある方には、是非是非、天満橋まで足を運んでいただけたらと思います。どうぞ、よろしくお願い致します!

拍手[0回]

(4,000)関西コミティア39

 10月16日に、大阪・天満橋OMMビルで開催されます「関西コミティア39」に、「トワイライト・ゾーン」、サークル参加致します。既にサークル通行証も届いていまして、イベントまで残り2週間を切っています。より詳細な直前情報などにつきましては、直前になります、12日の水曜日に掲載いたします。 


  ▼関西コミティア39 
    (2011/10/16 大阪天満橋OMMビル2階 ABCホール) 


    A-17  トワイライト・ゾーン 


  <新刊> ※発行できるかは微妙です。 

    「トワイライト・ゾーン XVII  ― I wil... ―」 
     B5 16p(予定)  

      tz17_m.jpg
 

 表紙のとおり、今回は、トワイライト・ゾーンのパティシエさん、フローラさんのオリジナルストーリーコミックです。メンバーに加わった当初は、さつきさんのお店「Visitors」で助っ人ウェイトレスさんになったばっかりというところでしたが、今では、「Visitors」に併設している洋菓子店、「パティスリー・ベルフローラ」でお店を開くまでになった、フローラさんのお話です。 

 現在、完成しているのが表紙のみということで、まだこれからというところです。残り10日程しかありませんが、次回作に引き続く可能性もあります。 


 10月16日は、是非是非、天満橋のOMMビルへいらしていただけると幸いです。また直前情報のときに、詳細をお知らせ致しますので、どうぞよろしくお願い致します。 



 ▼関西コミティア以降のイベントについて。 

  現在のところ、以下のスケジュールを予定しています。 
  
   2011/11/23 コスチュームカフェ27号店 
(申込みまだ) 
  2011/12/31 コミックマーケット81  
(創作・男性向け。確認ハガキ来たる) 
  2012/01/15 こみっく★トレジャー19  (11月申込み予定) 

  コミケの受付確認ハガキが到達いたしました。コミケですし、前回チョンボしているので、受かる見込みはないと思っていますが、一応申込みをしているので、ここに載せておきます。 

  今後とも、トワイライト・ゾーンをよろしくお願い致します。

拍手[0回]

(3,998)こみっく★トレジャー18 お疲れ様でした!

  遅くなりましたが、先週末のこみっく★トレジャー18に参加された皆さん、お疲れ様でした! 1年ぶりのトレジャーでしたが、コミコミとは完全に規模が逆転してしまって、大きくなったインテックスでのイベントということで、とてもいいイベントでした! 
 
 幸いにも、新刊の方も捌けがよく、思っていた以上に在庫が減っています。お手にとっていただけた方も多く、既刊のほうでは、まさかの処女作が捌けたというのもうれしいものです。ただ、今回はコミケのご挨拶などで第13弾、第14弾が在庫がなく、スペースでは頒布できませんでしたが、新刊の捌けが良かったので、よしとしましょう。
 
 
 9月3日(土曜日)
 
 ◆「トワイライト・ゾーンXVI ―花ざかりの森―」
 
 イベント前日のこの日、急ピッチで原稿を進めて、明け方3時半にようやく脱稿。印刷・製本は、東梅田のキンコーズに印刷に行って、25部を作成しました。フルカラーコピー本で、20pの25部というのは、これまでにも例がなく、しかも紙替えもしているので、制作にかかった額は、おそらくコピー本としては過去最高額と思います(汗)。学校制服本ということで、カラーで示してナンボの本なので、はじめからフルカラーとは決めていました。こうして25部の新刊が完成!
 
  ct18_new_issue.jpg
 今回は、スペシャルサンクスとして、目次のページの下に、マイミク様のお名前を2名、クレジットさせていただきました。この方なしに、今回の新刊はできなかったほどです。実在学校制服本を作る上では、まだまだ競馬に例えるなら、新馬・未勝利のレベルであるので、今後第二弾、第三弾を発行するときには、手持ちの情報を充実して作っていけたら…と思っています。
 
 
 ◆なぜか箕面へ
 
 首都圏から遠征してきた、さんまさんとキンコーズで落ち合ったあと、阪急電車で箕面へ。僕も春以降、箕面駅前を訪ねていなかったので、ちょっと間が開きましたが、久しぶりに。あいにくの台風接近で、滝道のお店もすべて閉まっていて、一の橋の橋本亭まで。天気がよければ、ブラブラと歩くにはいいルートではあるのですが、残念でした。
 
 みのお本通りの箕面六丁目の角には、この日記でもなんどか触れている、ミスドの1号店でちょっとしたお茶を。店内には、1号店であることを示すように、オープン当時の1970年の箕面駅前や箕面市内の街の写真が展示してあります。駅前の再開発が進む前で、千里万博の直後ということで、物珍しさがあったのかもしれませんね。
 
 この箕面駅前ぶらり歩きについては、こちらの日記をご覧ください。この日はその日記とは逆のルートで歩いています。
 
 
 ◆e-maid
 
 箕面から難波へ移動。新幹線でやってきた、すいせーさんとe-maidで合流。僕自身こういう時にしか帰宅しなかったりするので、実は6月のコミコミ以来のこと。そして、気が付けば閉店まで、ずっと談笑を。時間帯も時間帯だったので、非常にまったりした感覚に。素晴らしいひとときでした。
 
 
 9月4日 (日曜日)
 
 ◆こみっく★トレジャー18
 
 e-maidから自宅に戻ってきてから、POPを作ったのですが、今回は、フローラさんが当サークルのスペースを彩ってくれました。宣真高校の夏服ですね。
 
 
 9時のサークル入場にあわせて、9時にインテックスの正門前で、すいせーさん、井本さんとさんまさんと合流。すいせーさん、井本さんと僕でサークル入場して、設営を…。
 
  ct18_space.jpg
 1年ぶりのトレジャー。机上はこんな感じに。椅子にあずにゃんがいるのは、誰の仕業か…。いつもどおり机いっぱいに並ぶ既刊の数。今回は普段、机には並べない、コンビニコピー本の第5弾までの本も、そうさく畑で使ったレタースタンドに縦置き。コスカの都産貿ぐらいの机が欲しいです…。
 
 会場前に、あんじんさん、しおりさんにご挨拶。わざわざスペースまでありがとうございました! 逆に僕は挨拶に回る事の方が多いので、来ていただくなんてもうとんでもございません! ありがとうございました!
 
 11時の開場。普段から来て下さる方も、初めていらっしゃる方もいまして、本当に今回はたくさんの方に見て頂けまして、本当にありがとうございました! 規模も大きい分、そういう機会は多少恵まれたような感はあります。非常にうれしいものです。
 
 ご挨拶回りと、刹那さんからのお遣いで13時に一度スペースを離脱。水瀬るかさん、神楽さんにご挨拶。夏コミ以来ということで、またお会いできてよかったです。規模が拡大する中、かつてのトレジャーに参加されていた知り合い様が、少なくなったというのが、正直言うと残念だな…というのは感じていますが、これはこれでしょうがないのかな…と思っています。
 
 15時の閉場の前にぱたさん、もゆるんさんにもお会いしました。提供いただいた資料も返還。いい資料をありがとうございました!
 
 
 そして15時の閉会。お疲れ様でした!
 
 
 ◆簡単な打ち上げ
 
 閉会後は、なんばウォーク内のパン屋さん(Cookhouse)で、すいせーさん、さんまさん、井本さんとで簡単な打ち上げを。昼ぶち抜きなゆえ、普通のパン屋のイートインで1,160円も出すことになるとは…。普通に蓬莱で飯食ってもよかったかなー…なぐらいパンを食らう。このメンバーで大阪でというのも、ありそうで無かったこと。本当にいい時間を過ごさせていただきました!
  
 さんまさんの離脱後、日本橋へ。メロンとゲマズによって、解散の運び。当日は皆さん、お疲れ様でした!
 
 最後に、甲子園のダイエーに寄って帰って、新たな行動記録ノートの補充に。ここで補充したノートは昨日から新たに6冊目のノートとして記録が始まっています。
 
 
 ▼終わりに
 
 という訳で、今回のこみトレ。台風接近という状況の中でしたが、たくさんの方にお会いできて本当に楽しかったです。また次の機会に!
 
 次回の「トワイライト・ゾーン」参加イベントは10月16日の、「関西コミティア39」になります。大阪・天満橋での開催です。コミティアと名のつく創作オンリーには、はじめての参加になります。今度こそは、まともにストーリーのある、純粋な創作マンガとか描けたらな…と思っている次第です。
 
 とりあえず当日、関西コミティアに来られる方、お待ちしております!

拍手[0回]

(3,997)花ざかりの森 ―こみっく★トレジャー18直前情報―

今日から9月。1日遅れになりましたが、今週末の9月4日に大阪南港・インテックス大阪で開催されます、「こみっく★トレジャー18」に、「トワイライト・ゾーン」はサークル参加致します。その直前情報をお知らせ致します。 


  ▼ こみっく★トレジャー18 
    (2011/09/04 大阪南港 インテックス大阪4号館&5号館) 

   5号館 E-17a トワイライト・ゾーン  です。 
   
    (※公式ガイドブックやwebサイトには、「トワライト・ゾーン」と表記されていますが、 
      当サークル名は、「トワイライト・ゾーン」です! ご注意ください!) 

  ▼新刊 
     「トワイライト・ゾーンXIV ―花ざかりの森―」 
      B5 フルカラーコピー本 16p  ¥500 

       tz16_m.jpg
 

  トワイライト・ゾーンの第16弾は、実在学校制服本です。「北摂・阪神トワイライト・ゾーン」に実在する、高校の女の子の制服を、それぞれの街を担当するトワイライト・ゾーンのヒロイン12人がご紹介する、フルカラーの制服図鑑本になりました。 

  北摂;阪神エリア(大阪市、神戸市は除く)に実在する12の高校を取り上げました。著者の在居エリアが、阪神エリアであるので、阪急京都線沿線が少し手薄になっておりますが、そのへんは了承いただけると幸いです。 


  ▼既刊 
  ・ 「トワイライト・ゾーンXV ―初恋 浅き夢みし―」  ¥300  
  ・ 「トワイライト・ゾーンXI ―遊歩道―」         ¥500   
  ・ 「トワイライト・ゾーンX  -西陽のあたる部屋-」  ¥500 
  ・ 「トワイライト・ゾーンVIII  -挿話(エピソード)-」  ¥500 
  ・ 「トワイライト・ゾーンVII  -夢の都-」  ¥300 
  ・ 「トワイライト・ゾーンVI -いつも君のそばに-」 ¥300 
  ・ 「トワイライト・ゾーンV -Ordinary-」  ¥100 
  ・ 「トワイライト・ゾーンIV -パラダイス・カフェ-」 ¥200 
  ・ 「トワイライト・ゾーン III -Purity-」         ¥200 
  ・ 「トワイライト・ゾーン II -AT RANDOM-」    ¥200 
  ・ 「トワイライト・ゾーン -メイドカフェ・トワイライト」  ¥200 

 ▼無料配布 
   「夕暮れ便り -info トワイライトー こみトレ18Edition」  
   ※次回へのイベント(関西コミティア39)へのアプローチ 
     

 ▼その他・お願い 
    イ. 今回はスケブを受け付けることにします。 
    ※「トワイライト・ゾーン」の看板娘12人に限ります。 
    ロ. 高額紙幣での対応ができませんので、可能な限り小銭を 
       ご用意をお願いいたします。 
    ハ. 今回はコスプレできないイベントなので、コス参加の予定はありません。 


夏コミのご挨拶で、第13弾、14弾が出払ったので、こちらは今回はありません。最新の既刊は第15弾のコミコミ新刊を持っていきます。あとは、これまでの既刊も持っていきます。机上にないものは、申し付けいただけると幸いです。 

 今のところ、原稿は8割ほどの進捗率で、まだ完成は見えていませんが、当日にはきちんと新刊をお披露目できるように頑張っていきます。あと3日しかありませんが、何とか完成に向けて、もう一息!  

 こみっく★トレジャーに参加される皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。台風接近で厳しい状況かもしれませんが、ぜひ遊びにいらしてください。お待ちいたしております! 

拍手[0回]

(3,996)こみっく★トレジャー18 スペース決定!

   日記やブログ記事の方では、お久しぶりになります。今やボイスやついったーのほうが更新率が圧倒的に高いのは言うまでもありません。日記の方もまともに更新していきたいところですが、手軽さとしては全然違いますからね…。こういう話題だけはしっかり記事として書こうと思うので。


 申込みをしてから、サークル受付確認書が届かず、青ブーブー通信社に問い合わせの電話をかけてみると、申込書に書いた住所に更新ができていなかったために、受付確認書が8月2日に届いたのです。さらに結局サークル名も、以前のまんま変わっていなくて、「トワライト・ゾーン」になってたという…。申込書とデータベースが違っていることになぜ気づかない…。

 いろいろと紆余曲折ありましたが、9月4日に開催される、こみっく★トレジャー18のサークルチケットが届いたので、改めてスペース等のお知らせを致します。それと今回の新刊の方針などもあわせてお知らせします。

 ▼ こみっく★トレジャー18
   (2011/09/04 大阪南港・インテックス大阪4号館&5号館)

   5号館 E-17a トワイライト・ゾーン

  (※ カタログや公式webサイトには、「トワライト・ゾーン」と表記されていますが、正しくは「トワイライト・ゾーン」です。ご注意ください!)

  新刊予定
   「トワイライト・ゾーン XVI」 (サブタイトル未定)
    B5 フルカラーコピー本 24~32p 定価は全然未定。


  第16弾の「トワイライト・ゾーン」は、北摂・阪神トワイライト・ゾーンのエリア内にある、実在する高校の女子制服をご紹介する、実在学校制服本を予定しています。原稿の方はまだ着手していませんが、どうにか本を出せるようにしていきたいと思っています。

 登場するのは、「トワイライト・ゾーン」ですから、うちの12人の看板娘たち! それぞれの担当エリアの学校の制服を着てもらおうかなー…などと思っています。まだ構想中の段階なので、どんな風なものになるかは、出来上がるまでのお楽しみに。
    
 今回はフルカラーコピー本を考えていますが、ページ数は普段の本と同じぐらいのモノを考えています。実現できるかどうかは定かではありませんが、フルカラーでもある程度のページ数が欲しいと思うところです…。調整しつつ作成していこうと思います。


 これまで、学校制服本というのは、イラストストーリーとしてヒロインたちのモノローグと合わせて、「もしも彼女たちが現役の女子高生だったら…」というような本でしたが、今回はガチで実在制服本を考えているので、情報なども必要になってきます。情報収集などもあわせて行いながら、原稿を執筆していかなければなりません。ある程度の資料と、スペシャルサンクスとして、目次のページにクレジットされる人物も出てくるやもしれません。



 コミケにはサークル申し込みすらしなかったので、夏コミは完全に通り抜けていくことになるので、うちはこれから原稿にむけて頑張っていきたいと思います。「トワイライト・ゾーン」もどうぞよろしくお願い致します

拍手[0回]

(3,994)こみっく★トレジャー18、その後の予定

  9月4日にインテックス大阪4・5号館で開催される、こみっく★トレジャー18にサークル参加の申し込みを、7月5日に尼崎郵便局から行いました。今回の締切が7月8日の金曜日必着ということと、尼崎からでは翌々日に届くということも勘案して、安全策ということで、速達で投げました。

  ct18_cut.jpg
 ということで、サークルカット。今回は、さやちんのVisitors制服。申込ジャンルは、例のとおり、創作で申し込んであります。創作(日常・ギャグ・コメディ)です。このジャンルで申込むのは、「HORIZONT」の上杉さんとの競作本で合体スペースを取ったとき以来。コスチューム系で申し込むのもそろそろ止めておかないと、創作サークルとは名ばかりになるので、可能なところからジャンルを選びつつ…。


 今のところ新刊の予定はありますが、何を書こうかというのは、まだ未定です。第15集のような、左ページにイラスト、右ページにテキストの見開き2pで、ひとりのヒロインでページを割り当てて作っていこうかなー…などと考えています。

 せっかく、「北摂・阪神トワイライト・ゾーン」ともリンクして、担当ヒロインもいるので、mixi日記で、これまでに何度かやっているような、街歩き本でもいいかなー…などと、いろいろと構想は考えてます。詳細については、後日アウトラインが固まってからまたお知らせすることにします。


 こみトレは、1月のCT17は申込すらしていない (いや、はじめから出られないものと見込んで申し込んでなかった) ので、昨夏以来の1年ぶりになりますね…。僕の居なかった、1月開催で規模もさらに大きくなったとは聞きますが、9月開催の今回は果たして…。そして暑苦しくなることが予想されるので、空調の機器の悪い4号館に配置されないことだけを期待してます。


 また、こみトレ18以降のイベントとしては、以下を予定しています。

  2011/09/04 こみっく★トレジャー18 (インテックス大阪4・5号館)
  2011/10/16 関西コミティア39 (天満橋OMMビル 2階ABCホール)
  2011/11/23 コスチュームカフェ27号店 (東京都立産業貿易センター 浜松町館)

 冬コミは、申込むかどうかはさて…。コスカは浜松町に戻ってくるというのと、3月にご挨拶に伺おうと思っていたサークルさんが相次いで欠席されてしまったこともあって、もしもまた参加されるというのを期待しつつ、また参加を検討しています。右肩下がりで遠征すら無駄に思えるイベントではあるかもしれませんが、3月のコスカが意外と僕としては、11月も参加してみようと思ったりもしたので、まだ懲りずに申し込もうかな…と。

 でも、受付番号が1番とか、2番とかだったら結構萎えてしまうかもしれませんが…。3月のコスカで3番だったんだよな…。


 あとは、10月の関西ティア。5月の関西ティア38を見送ってしまったので、次こそは参加したいと思っているので、ここはしっかりしたオリジナルのものを作っていきたいと思っています。いずれは、本家の有明のティアに出るためのステップとして、関西ティアで数をこなして行こうと計画しています。そうさく畑のときでもそうでしたが、創作オンリーは数をこなして、周知が徹底されないと難しいと感じています。誰も期待してなくても地道に続けて行かないとなー。


 そういうわけで、「トワイライト・ゾーン」は、夏コミのことは一切関知することなく、次の9月のこみトレで、なんらかの形で新しいものをお目見えできることにご期待いただければ…と思います。

拍手[0回]

(3,991)コミコミ15お疲れ様でした!

  すでにもう1週間が経ちましたが、コミコミ15お疲れ様でした! 僕にとっては、昨年9月のこみトレ16以来の大阪でのイベントということで、本当に楽しかったです。久しぶりに多くの方にお会いできたし、ギリギリまで頑張った原稿も、無事に全て揃って、無事に発行できましたし、本当に素敵すぎる1日でした。

 ▼前日 (6月4日 土曜日)

 前日は、駒川(東住吉区)の西松屋新築の現場で少し遅くなってしまって、19時過ぎに帰宅。そのあとすぐに、今回の原稿を印刷しにいこうというので、風呂をささっと済ませて、梅田へ。20時ごろから梅田に行くというのも、本当に久しぶりでした。

 また、今回は都合でサークル参加を欠席された、朱音さんから机に置いておく、欠席のディスプレイを預かるのと、打ち上げができないということで、前夜祭という形で、一緒にお食事。茶屋町に手羽先を食いに行ってたわけですが、2人して食いすぎです。親子丼とかも普通に食ってたしなー…(汗)。

 思わぬ大量の出費もあって、印刷に行こうと試みたにもかかわらず、印刷は手持ちでは足りないのは見えていたので、印刷は仕切り直しということで、結局、前日は前夜祭ということだけで終了! とはいえ、遅い時間に梅田に行って帰ってくるというのも、久しぶりでした。印刷の仕切り直しはそういう理由です。


 ▼開場前 (6月5日 日曜日)

 結局、新刊の印刷は当日の朝ということで、仕切り直しで7時過ぎに家を出て、もう一度梅田へ。東梅田のキンコーズで印刷を行いました。いつもなら、混まないし広い、三宮のキンコーズへ行くのですが、今回は時間も余裕がなかったので、はじめから、東梅田のキンコーズを考えていました。僕が行ったときには、既に先客。おそらくイベントで頒布する本を印刷していたと思います。

 今回の新刊は、23部発行しました。うちのコピー本は特殊紙仕様で作っていますので、手にとっていただいた方にはわかると思うのですが、結構しっかりした作りになっています。今回は村下さんの十三回忌本ということだったので、いつもよりも多めに作っています。さらに、こみトレ16の時の第13弾の重版を5部刷っています。印刷だけで10,536円というのも、初めてです…。

 同時に、単色カラーでペーパーも印刷しているので、こうなるのはしょうがないか。結局1時間半ほどかかって、急いで、インテックスへ…。


 今回は井本さんとサークル入場ということで、待合せをしていたのですが、印刷に手間取ってしまって、9時40分頃に入場。遅れてしまってすいません! そして、印刷までできた本を、スペースで、井本さんと一緒に製本を。中綴じ32pのほんなので、一部に8枚を折って、ほっちくるで留めて…をローラー作戦で製本製本…。なんとか開場までに、すべての完成。協力していただいた、井本さんには本当にありがとうございました!


 ▼開場

  cc15_pop_m.jpg

 11時の開場。いつもどおり、会場直後は、大手に向かおうとする人海の波。といっても、今回は一般参加にしても、いつもよりも少なめという感じがしました。サークル参加も少ないし、大手もそれほど目立ったところも多くなかったし、会場直後を過ぎれば、結構まったりしたイベントという感じになりました。こみトレは拡大する一方ですが、逆にコミコミのほうが、落ち着いてきているようにも感じられますね。

 今回は、サークル入場から一緒だった井本さんに、纐纈さん、すいせーさんにもお会いできたし、スペースで久しぶりにゆっくりお話できたのも、よかったです。差し入れが、全部北海道限定のモノだった(笑)。ありがとうございます!

 また、今回は、紋瀬夏海さんとこかげくんへご挨拶。新刊の交換もありがとうございました! そのあとに、「CASCADE」の支倉ちあきさんにご挨拶。いつもイベントが重なるときにご挨拶に行こうと思っていても、すれ違ったりして、お会いできないのですが、コミコミの時だけは必ずご挨拶に行くとお会いできてるので、今回もうちのペーパーをお渡ししてちょっとお喋り。

 そういえば、紋瀬さんにも、支倉さんにも共通して言われたことがひとつ。

 「あ、今日はコスプレされていないんですか??」

 今回はコスプレするいとまが無かったし、準備すらしなかったのです。そーいえば、コミコミは一昨年は、ぱろぱろ制服、昨年はSHUFFLE! のシアちゃんコスをしてたので、コミコミではコスプレしてサークル参加が定着してたのかもしれませんね(汗)。

 夏コミはコスするのかどうか………それは誰にもわかりません(笑)。

 14時過ぎに、ぱたさんがご挨拶にいらしていただいて、久しぶりにお会いしました。スペースに来て頂く前から、何回か目撃してましたよ(笑)。


 ▼閉幕・その後

 15時に閉幕。今回はいつものメンバーが不在ということだったので、すいせーさん、纐纈さん、井本さんのメンバーで、打ち上げというか、遅い昼飯ということで、e-maidへ帰宅。僕も久しぶりに、e-maidに帰宅しました。1年以上ブランクが空いていて、前に行ったのは、昨年の日本橋ストフェス以来。

 待ち時間もさることながら、90分制で退店でしたが、このメンバーでゆっくりお話できたのは本当に楽しかったです。また大阪でイベントがあったときには、また是非!

 


 今回は、大阪に遠征されている方も多くて、遠路はるばるお疲れ様でした! そして、うちの本をお手にとってくださった方にも、本当に感謝感謝です。僕にとっても久しぶりの大阪でのイベントは、本当に楽しかった! やっぱり拠点となるイベントだけに、やっぱり楽しいです。

 さて、次回の「トワイライト・ゾーン」のイベントは、9月4日の「こみっく★トレジャー18」になります。再び、同じインテックス大阪になります。こみトレ参加される予定のみなさん、またどうぞよろしくお願いいたします! またお会いできることを楽しみに。 ありがとうございました! 

拍手[0回]

(3,990)コミコミ15 直前情報

  お久しぶりです。mixiのほうはまったくネタがないわけではないのですが、仕事を始めて日々の忙しさに身体が慣れずに、げっそりして沈没して、また次の日の朝を迎えるといったサイクルが続いていて、何にも出来ないという状況が長らく続いていました。おかげさまで原稿もまだ、脱稿には到っていません。直前情報をだす日になった今日、果たして予告どおりに新刊が出るのかどうかは、誰にもわかりません…。

 というわけで、お待たせいたしました。コミコミ15の直前情報を掲載いたします。

 ▼Comic Communication 15
   (2011/06/05 大阪南港・インテックス大阪2号館)

   H-25a トワイライト・ゾーン

  ▼新刊
    「トワイライト・ゾーンXV -初恋 浅き夢みし- (村下孝蔵十三回忌特別版)」
     B5 32p 特殊仕様コピー本 ¥300

    tz15_cover_m.jpg
  ※表紙は色上質紙を採用する予定です。
    表紙の背景の色が変わることになると思いますが、予めご了承ください。

 「トワイライト・ゾーン」第15弾の今回は、僕の大好きなアーティスト、村下孝蔵さんの楽曲と、「トワイライト・ゾーン」がリンクした、村下さんの十三回忌を祈念本です。代表曲「初恋」「踊り子」はもちろんのこと、アルバムにしか収録されていない、少々マニアックな楽曲なども含め、忘れな草厳選12曲をテーマにして、トワイライト・ゾーンのヒロインをそれぞれの心模様を描いた、イラストストーリー調の内容になっています。

 そして、12人目のヒロインがいよいよ、この本から突如として、登場します! その新ヒロインがどんな女の子か、ヴェールを脱ぐことになります。こちらもどうぞご期待ください!

 今回は水着姿あり、浴衣姿、着物姿あり、果ては薄衣1枚なんてのも、あります。今まで見られなかった彼女たちの姿にも是非!


  ▼既刊
  ※重版!
   「トワイライト・ゾーンXIII -Visitor-」 ¥200 (2010年9月5日・こみトレ16新刊)
    (そうさく畑65以降、在庫がなくなりましたが、5部のみ重版を計画中です)
  
 ・ 「トワイライト・ゾーンXIV -たそがれダイアリー2011-」  ¥400 (今回で売りつくしです)
 ・ 「トワイライト・ゾーンXI -遊歩道-」 ¥300
 ・ 「トワイライト・ゾーンX  -西陽のあたる部屋-」  ¥500
 ・ 「トワイライト・ゾーンVIII  -挿話(エピソード)-」  ¥500
 ・ 「トワイライト・ゾーンVII  -夢の都-」  ¥300
 ・ 「トワイライト・ゾーンVI -いつも君のそばに-」 ¥300
 ・ 「トワイライト・ゾーンV -Ordinary-」  ¥100
 ・ 「トワイライト・ゾーンIV -パラダイス・カフェ-」 ¥200
 ・ 「トワイライト・ゾーン III -Purity-」         ¥200 
 ・ 「トワイライト・ゾーン II -AT RANDOM-」    ¥200 
 ・ 「トワイライト・ゾーン -メイドカフェ・トワイライト」  ¥200


 ▼無料配布
   「夕暮れ便り -info トワイライトー 3周年記念コミコミ仕様」
    
   ※次回へのイベント(こみトレ18)へのアプローチ
    トワイライト・ゾーン3周年の軌跡。既刊一覧。

 ▼その他・お願い 
    イ. 今回はスケブを受け付けることにします。 
    ※「トワイライト・ゾーン」の看板娘12人に限ります。 
    ロ. 高額紙幣での対応ができませんので、可能な限り小銭を 
       ご用意をお願いいたします。 


 ということで、まだ原稿のほうは進捗率、75%というところです。出来れば金曜日中には、脱稿しておきたいところですが、それまでに間に合うがどうかは微妙なところです。急ピッチで原稿を進めていますので、当日には間に合わせていくようにがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 当日は、新刊と既刊の重版とともに、イベント会場でお会いできることを楽しみに。どうぞよろしくお願いいたします!

拍手[0回]

(3,945)そうさく畑65 お疲れ様でした!

 創作ジャンルで活動している当サークルとはいえ、今までオールジャンルのイベントに出ていたこともあって、創作オンリーのイベントに出たのは今回が初めてでした。神戸での開催ということもあったし、阪神間に戻ってきた僕にとっては非常に都合のいいイベントでもあります。ただ、これが年1回の開催というのが、ちょっと残念なんですよね。

 京阪神エリアで創作オンリーでこれから出ておこうと思うのが、関西ティア。5月の関西コミティア38にも出ようとはしていましたが、申込みをせずに見送ってしまいました。今回のそうさく畑に出てみて、やっぱり関西ティアにも申込みすべきだったかな…と思ってしまいました。一般参加でも、言ってみようかなーと思うところです。

 

 さて、そうさく畑65もつつがなく終了しました。今回誰も知り合いも来ることはないだろうと思っていたのですが、意外にもお二人、お会いすることができました。訪ねてくださってありがとうございました! お二方が来られることも前日、会場その場で知ったので、不意でした。うれしかったです。

 そもそも、創作オンリーにくる一般参加て、なかなか同人の中でも結構特殊だと思うのです。まったく知らない未知の作品を発掘しにいくというような感覚に近いかもしれません。僕もスペースの持ち場を離れる機会さえあれば、会場内を一回りして、いろんなお気に入りの絵柄から入っていく形で新たな発掘をしたかったですし…。今までのオールジャンルや制服系オンリーとは、まったく異なる楽しみ方があるイベントだと思います。カタログを見ていて、僕はそう思いました。

 とどのつまり、まったく未知の同人作家の、未知の作品、未知の登場人物など、創作同人て、本当に零からのお付き合いになる本とはじっくり吟味して読む機会が必要ということで、「そうさく畑」では、「見本誌図書館」というスペースが用意されています。頒布するすべての既刊を見本誌として展示させていただきました。二次創作のAT RANDOMシリーズと絶版になった3種を除く11種の本を展示しました。

 幸いにも、この「見本誌図書館」に展示していた見本誌をきっかけにして、スペースを訪ねてくださった方もいらして、手にとっていただけた方もいました。そのときに、絵柄を誉めていただいたことも本当にうれしかったです。本当にありがとうございます!

   kobe_madoka.jpg

 今回は、2週間前にコスカで新刊を発行していたし、4月始まりのスクールカレンダー仕様になっているので、新たな本を発行せずに、このような、6pのペーパーを発行しました。僕の中では、最近のお気に入りの、神戸屋レストランの青い制服のまどちん! 前回のコスカでは魔法少女にもなった、まどちんですが、トワイライトのヒロインの中では、最近の一番人気!

 このペーパーは単色カラー10円でコピーができるampmでコピーということを考えていました。川西能勢口のアニメイトで見本誌用のクリアカバーを買った後だったので、川西能勢口から近いampmを探した結果が、阪急牧落駅前だったので、箕面方面に向かうことに…(笑)。牧落駅は、箕面市役所からの最寄り駅なんだなー。

 また、神戸屋レストランといえば、まどちんが着ているようなこの青い制服がすごくかわいいんですよねー。そこでペーパーもブルーにしました。またこの制服、さいたま・大宮駅構内の神戸屋スタッツオ仕様の「緑の神戸屋」に合わせて、グリーンもご用意していました。ブルー、グリーンそれぞれ5部ずつ。ちなみにPOPはコスカの使い回しです。配置番号だけ書き換えたものを使いました。


 今回は創作オンリーということもあって、非常にまったりしたイベントでしたが、やはりスペースを離れて、他のサークルさんの本を読んでみたかったという思いが心残りですね。それだけが残念です。基本的に、こみトレやコミコミなどでも、創作ジャンルで申し込まれているサークルさんも、カタログでいくつか見つけました。やっぱり活動していく上で「地盤」はやっぱり大事なんだなと思います。そういう意味でも、今後、京阪神ローカルサークルでありたいと思うところです。


 というわけで、次回の参加予定イベントは、関西コミティアを見送ってしまったので、次回は、6月5日のコミコミ15になります。3月10日の郵送締め切りの時点で、こちらは申込みが完了しています。受付番号が「43」でした(汗)。

 また、コミコミの申込みについては、3月30日がオンライン締切りでしたが、4月20日まで延長されているそうです。昨日のそうさく畑でも直接申し込みを行っていました。twitterやskypeで30日当日に、「コミコミ如何ですか?」とあわててけしかけてしまって、なんだか申し訳なかったです。

 こんどのコミコミで、「トワイライト・ゾーン」は活動3周年にもなります。あっという間の3年間ですね…。自分の既刊、処女作「トワイライト・ゾーン -メイドカフェ・トワイライト」から、先々週のコスカの最新刊「トワイライト・ゾーンXIV -たそがれダイアリー2011」までの14冊の本を見返してみると、自分の絵柄の変遷というのが、見て取れますね…。初期のコピー本なんか、なかなか今では見られるものでもないですしね(汗)。こうして、今の「トワイライト・ゾーン」があるわけですし…。軌跡は大きなマイルストーンを刻んでいますね。


 というわけで、次回はコミコミです。コミコミのときにまた多くの方々とお会いできることを楽しみに…。ありがとうございました!

拍手[0回]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カレンダー&時計

ブロック

最新CM

[10/10 元気]
[10/10 NONAME]
[09/07 AAA]
[09/06 TMAK]
[06/15 ダイヤモンドダスト]

最新TB

プロフィール

HN:
忘れな草
年齢:
39
性別:
非公開
誕生日:
1986/03/31

バーコード

ブログ内検索

カウンター

アクセス解析

pixiv

pixiv最新投稿30傑。

Twitter

twitterでのツイートはこちら

忍者アナライズ

カテゴリー

アーカイブ

<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 忘れな草日記3 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]